新年あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
慣れとはすごいもので、
普段は東京、年末年始は関西、
これも4回目となった今年は、
12/28の仕事納め後に関西へ移動、翌日12/29の買い出しを経て、大晦日の昼過ぎにはおせち料理が完成。
毎晩さっさと就寝し、睡眠をむさぼり。
毎朝20kmほど走り、ゆっくりと風呂に浸かり、毎日うまいものを堪能し、のんびりとしています。最高。
今年は海外に居た上の娘も帰国し、
下の娘ファミリーも来て、
孫と遊んで。
最高。
おしながき
■一の重
・黒豆の赤ワイン煮
・数の子
・栗きんとん
・にしんの昆布巻き
・棒だらの煮付け
・ナッツたっぷりごまめ(田作り)
・えびの旨煮
・伊達巻き
・かまぼこの飾り切り
■二の重
・たたきごぼう
・五色なます
・のし鶏
・ぶりの照り焼き
・2種類のロールチキン(みそ&チーズ)
・菊花かぶ
・酢れんこん
・高野豆腐の含め煮
・ローストビーフ
・かきのしぐれ煮
■三の重
・筑前煮
■お雑煮
根菜汁
今年もよろしくお願いします!!(´∀`)ノ
※一部レシピが追い付いていません。どうかご了承くださいませ。
※たくさんのコメントありがとうございます。ご返信は、お待たせして本当に申し訳ございません。今、ようやく2017年1月中旬~下旬頃にいただいたコメントへのご返信に取り掛かっています。まずい。
※買い物と段取りは、しばらくお時間ください。
スポンサーリンク
■お困りごとの解決、もっと知りたいこと、きっとこちらにあります(´∀`)つ | |
---|---|
コツ・ポイント | ・作り置きのコツ・ポイント ・作り置きに関するQ&A ・調理に関するQ&A ・1週間の食事例 ・食中毒を防止するために 知識と実践 ・作り置きに関する失敗あれこれ |
だしの取り方 | ・だしの取り方&だしがらの活用法 |
保存方法と食材の在庫管理方法 | ・冷蔵庫・冷凍庫の中身と収納について |
買い物や家事を含めた1日の段取りなど | ・家族同居編 ・単身赴任編 |
いつも使用している調味料のご紹介 | ・基礎調味料・和食編 ・洋・中・エスニック料理編 |
いつも使用している調理器具のご紹介 | ・いつも使用している調理器具 |
作り置きのおかずは、ジップロック コンテナーに収納しています。
とても優秀な容器で、冷凍から電子レンジまでOK、半透明で中身が見えること、パチンとフタが閉まること、食材を入れて重ねて冷蔵庫に収納できます。
使わない際は、容器、ふたをそれぞれ重ねてコンパクトに収納できるのも、とても嬉しいですね。
狭いキッチンでは、ボウル代わりとして大活躍しています。
ワンルームのキッチンでも、写真のように角型を活用することで、何種類ものおかずを同時進行で作ることが出来ます。
洗いやすく、においがつきにくいですので、青魚の下処理や、野菜のあく抜きなどにも大活躍しています。
ジップロック コンテナー、現在は2016年2月のリニューアル後のものも使っています。
割と評判はけちょんけちょんのようですが、私はかなり機嫌良く使っています。軽い、薄い、冷蔵庫内で無理なくコンパクトに積み重ね出来るので、旧型使用時よりもさらに冷蔵庫が広々としています。
私の使用している型は、「長方形 1100ml」「正方形 700ml」「長方形 300ml」です。
野菜は、週末に、お気に入りの近所の安い青果店でたくさん買っておき、作り置きで余った分は、この「愛菜果」に入れて包み、野菜容器で保存しています。例えば、土曜日に購入したレタスが、次の週の金曜日くらいまでなら、みずみずしくいただけるので、本当に重宝しています。
「愛菜果」は、本当に生野菜が長持ちしますので、私はLサイズ3枚ほどに、いろいろな野菜を適当に詰めて、封の口だけ開かないように、ざっとまとめています。
野菜の余分な水分をよく拭き取ってから保存するのがコツです。
根菜類も「愛菜果」に入れて、常温保存しています。玉ねぎやじゃがいも、里芋なども傷まず、とても長持ちしますので、特価日に購入して余っても安心です。