【野菜ひとつ】玉ねぎの梅酢漬け

レシピ 野菜のおかず 玉ねぎ 梅干し 冷蔵10日 ねかせておいしい 和風

【野菜ひとつ】玉ねぎの梅酢漬け

冷蔵10日


玉ねぎの梅酢漬け

今日は、梅酢を使った玉ねぎの漬物のレシピをご紹介します。

だし汁を使い、柔らかい味に仕上げます。おうちに漬け梅があれば、ぜひその赤梅酢を使いましょう。

キーンと冷えた、梅の酸っぱさとしょっぱさが加わった、みずみずしくほろ苦い玉ねぎは、疲れ気味や食欲のない時には、特にしみわたる一品です。ひと口で、食欲が刺激されます。

そのままはもちろん、冷奴や、そうめん、冷製パスタ、グリルした肉や魚などに添えてもおいしくいただけます。

レシピについて

切った玉ねぎを、合わせ調味料に漬け込みます。

スポンサーリンク

材料

4人分

  • 玉ねぎ(または新たまねぎ) 2個(300g~400g×2)
  • ■合わせ調味料
  • だし汁 200ml
  • (または)水200ml+顆粒和風だしの素 小さじ1/2
  • 赤梅酢 90ml(大さじ6)
  • 砂糖 小さじ1

8人分

  • 玉ねぎ(または新たまねぎ) 4個(300g~400g×4)
  • ■合わせ調味料
  • だし汁 400ml
  • (または)水400ml+顆粒和風だしの素 小さじ1
  • 赤梅酢 180ml
  • 砂糖 小さじ2

作り方

step
1
合わせ調味料の材料を鍋に入れ、弱めの中火にかけ、煮立ったら火を止めます。

火が強すぎると、中まで温まらないうちに、先に周りだけ焦げ付いてしまいますので、弱めの火加減で、ゆっくりと加熱しましょう。

合わせ調味料

step
2
玉ねぎは半分に切り、繊維に沿って、1.5cm幅程度(人差し指の幅目安)に切ります。

玉ねぎの皮は、皮ごと半分に切ってから、上下を切り落とし、下側から皮をむくと、比較的むきやすいです。
歯ごたえを楽しめるように1.5cm幅としましたが、分厚い玉ねぎが苦手という方は、5mm幅程度の薄切りでも構いません。

玉ねぎ
玉ねぎ
玉ねぎ
玉ねぎ
玉ねぎ
玉ねぎ

step
3
充分に消毒した保存容器に、1の玉ねぎを入れ、2の合わせ調味料を加えます。新たまねぎなら6時間後、普通の玉ねぎなら24時間後ぐらいから、おいしく召し上がれます。

合わせ調味料は熱いうちに加えても、冷めてから加えても、どちらでも構いません。
玉ねぎの苦味が好きという方でしたら、1時間後くらいからおいしくいただけます。玉ねぎのみずみずしい苦味と歯ごたえ、まだ強い梅酢のしょっぱさのコンビネーションが、酒の肴にはたまりません。

新たまねぎなら6時間、普通の玉ねぎなら24時間ほどねかせると、その苦味がほどよく抜け、尖った梅酢の塩気が和らぎ、しっかりと梅の風味がしみ込んだ玉ねぎになります。

玉ねぎ

step
4
24時間後です。玉ねぎから水分が抜け、梅酢がしっかりとしみ込んでいます。

底から混ぜておくとよいです。

玉ねぎ
玉ねぎ

スポンサーリンク

作り置きのコツ・ポイント

  • 玉ねぎの皮は、皮ごと半分に切ってから、上下を切り落とし、下側から皮をむくと、比較的むきやすいです。
  • 保存の際は、充分に消毒した容器に入れて、冷蔵庫で保存しましょう。

アレンジのヒント

  • 一緒に漬け込んでおいしい具材:きゅうり/みょうが/昆布
  • トッピングしておいしい具材:大葉/かつお節/いりごま
  • ぶっかけておいしい:サラダのドレッシングとして、葉野菜にたっぷりと乗せても/冷奴/そうめん/蒸しなす/冷製パスタ
  • グリルした肉や魚のソースとしても。

梅干しの漬け方はこちら


梅干し
梅干しの作り方

常温半年~ 今回は、梅干しの作り方をご紹介します。 2015年は東京で初めての夏を迎えたこともあり、東京の自宅でいただく ...

続きを見る


玉ねぎのレシピはこちらもどうぞ


さば缶のトマト煮
さば缶のトマト煮

2022/10/23

冷蔵5日/冷凍1か月 今日は、さば缶を使ったレシピをご紹介します。 さば缶、トマト缶、玉ねぎ、調味料を一緒に煮るだけで出 ...

ひじきとミックスビーンズのサラダ
ひじきとミックスビーンズのサラダ

2021/12/13

冷蔵5日 今日は、ひじきを使ったサラダのレシピをご紹介します。 ひじきとミックスビーンズを、ごまと玉ねぎたっぷりのマイル ...

にんじんドレッシング
にんじんドレッシング

2022/4/7

冷蔵1週間/冷凍1か月 今日は、にんじんを使ったドレッシングのレシピをご紹介します。 主役は濃厚な野菜、調味料控えめで、 ...

焦がし玉ねぎドレッシング
焦がし玉ねぎドレッシング

2021/8/29

冷蔵10日/冷凍1か月 今日は、玉ねぎを使ったドレッシングのレシピをご紹介します。 しょうゆベースの味付けで、和食にも洋 ...

ワカモレ
ワカモレ

2021/8/13

冷蔵3日 今日は、ワカモレのレシピをご紹介します。 アボカドと生野菜をたっぷりと使った、サラダのようなディップです。 こ ...


もっと見る