冷蔵5日/冷凍1か月

今日は、切干大根を梅マヨ味でいただくレシピをご紹介します。
しっかり梅味の切干大根レシピは、梅おかか和えや、梅しそ和えでご紹介していますが、こちらはマヨネーズとすりごまを加えることで、梅の酸味をマイルドにいただきます。
油分は全てマヨネーズではなく同様のサラダ油で割ること、そして梅まかせではなく少量のしょうゆを補うことで、とがらずに、やさしい味に仕上げます。
食物繊維とミネラルがたっぷりと摂れるおかずです。最小限の食材でのご紹介ですので、お好みでいろいろな野菜を加えてもおいしくいただけます。もうあと一品の副菜や、ワンプレート付け合わせのサラダ、お弁当のおかずに、ぜひご活用くださいませ。
レシピについて
洗った切干大根を調味料で和えて出来上がりです。
スポンサーリンク
材料
4人分
- 切干大根 60g
- ■合わせ調味料
- 梅肉 大さじ1(梅干し2個分)
- マヨネーズ 大さじ1
- サラダ油 大さじ1
- しょうゆ 小さじ1
- すりごま 大さじ1
8人分
- 切干大根 120g
- ■合わせ調味料
- 梅肉 大さじ2(梅干し4個分)
- マヨネーズ 大さじ2
- サラダ油 大さじ2
- しょうゆ 小さじ2
- すりごま 大さじ2
作り方
step
1切干大根は流水で洗います。ざるに入れて切干大根全体に流水がかかるように洗い、絞らずにそのまま置いておきます。
切干大根全体に流水がかかるようにして洗いましょう。
長ければキッチンバサミで切ります。
切干大根独特のにおいや風味が苦手、水洗いだけでは雑菌や衛生面が心配という方は、次にご紹介する手順1-2をご参照くださいませ。
step
1-2切干大根独特のにおいや風味が苦手という方や、表面の雑菌が心配という方は、よく沸騰したお湯で再沸騰するまでゆで、流水で冷やすように全体を洗っておくとよいです。
古いものを使う、切干大根をご自身で干して作っている場合なども、一度沸騰させてから流水で洗うと、とても食べやすい仕上がりになりますので、ぜひお試しいただけますと幸いです。
step
2ボウルに、合わせ調味料の材料を混ぜ合わせます。
梅干しをたたいて梅肉を用意する場合、多少粗くても構いません。
step
3手順1(または1-2)の切干大根の水分を絞り、よくほぐして加え、しっかりと混ぜ合わせます。
切干大根は、バラバラになるよう、よくほぐしてから、合わせ調味料に加えましょう。絞ってそのままの塊をドンと入れると、和えるのに難儀します。
菜箸でほぐしながら、ゴムベラでボウルの底からしっかりと混ぜ合わせると良いです。
step
4保存の際は、
充分に消毒した保存容器に入れて冷蔵庫で保存しましょう。
保存容器に入れる際、ゴムベラを使うと、無駄なく移せます。
出来立てでもおいしいですが、冷蔵庫で30分ほど落ち着かせると、味が丸くなり、さらにおいしく召し上がれます。
スポンサーリンク
作り置きのコツ・ポイント
- 切干大根全体に流水がかかるようにして洗いましょう。
- 切干大根独特のにおいや風味が苦手という方や、表面の雑菌が心配という方は、よく沸騰したお湯で再沸騰するまでゆで、流水で冷やすように全体を洗っておくとよいです。
- 切干大根は、バラバラになるよう、よくほぐしてから、合わせ調味料に加えましょう。絞ってそのままの塊をドンと入れると、和えるのに難儀します。
- 充分に消毒した保存容器に入れて冷蔵庫で保存しましょう。
- 出来立てでもおいしいですが、冷蔵庫で30分ほど落ち着かせると、味が丸くなり、さらにおいしく召し上がれます。
アレンジのヒント
- 一緒に和えておいしい具材:きゅうり(薄切りにし、塩もみして)/にんじん(千切り)/無塩ミックスナッツ/枝豆/ハム
- いただく際にかけておいしい具材:かつお節/もみのり/大葉(千切り または ちぎって)/青ねぎ小口切り
- お弁当に詰める際は、水気をよく切ってからにしましょう。
- 肉料理、魚料理の付け合わせにも。
梅干しの漬け方はこちら
-
-
梅干しの作り方
常温半年~ 今回は、梅干しの作り方をご紹介します。 2015年は東京で初めての夏を迎えたこともあり、東京の自宅でいただく ...
続きを見る
おすすめ食材、ツール
味、香り、歯ごたえがしっかりしていておいしい宮崎県産の切干大根です。使いごたえのある500gです。
しょうゆはここ2年ほどで、「ヤマサ醤油 鮮度生活 特選丸大豆しょうゆ」に落ち着きました。使い終わりまでずっとしょうゆの色が、おろしたての淡く赤い色、旨味と香りを保つのが、とてもうれしいです。
切干大根のレシピはこちらもどうぞ
-
-
切干大根とにんじんのツナマヨサラダ
2022/3/24
冷蔵4日/冷凍1か月 今日は、切干大根を使ったサラダのレシピをご紹介します。 ツナのコクを活かした、さっぱりとしたマヨネ ...
-
-
ほうれん草と切干大根の具だくさん甘辛和え
2022/3/21
冷蔵4日/冷凍1か月 今日は、ほうれん草と切干大根を使ったレシピをご紹介します。 ゆでたほうれん草を、甘辛く味付けした切 ...
-
-
切干大根の塩昆布入り紅白なます
2022/3/13
冷蔵5日/冷凍1か月 今日は、切干大根と塩昆布を使った、なますのレシピをご紹介します。 食物繊維たっぷり、彩りも豊かな、 ...
-
-
切干大根の煮物
2021/10/24
冷蔵5日/冷凍1か月 今日は、切干大根の煮物のレシピをご紹介します。 砂糖やみりんを加えていないとは思えないほど、切干大 ...
-
-
切干大根ときゅうりの酢の物
2021/7/22
冷蔵5日 今日は、切干大根の酢の物のレシピをご紹介します。 しょうがをきかせた爽やかな風味、ノンオイルで、あっさり、さっ ...