今日はこれから野暮用があるので早めに仕上げました。
新緑がまぶしい季節ですね。
私の家にフィカス・アルテシマというゴムの木があるんですが、たくさんの新芽が付き、ものすごい勢いで育っています。
1~2時間ほど目を離したすきに、新芽は伸びてるわ、伸びた新芽は小さい葉になってるわ、小さい葉は大きくなってるわ、
だるまさんがころんだ状態です。植物スゲェ
おしながき
・ひじきたっぷり炒り高野
・大豆とトマトのマリネサラダ
・かぼちゃのサラダ
・きゅうりの豆板醤漬け
・鮭の南蛮漬け(鶏肉の南蛮漬けのレシピで)
・おかずなめたけ
・切干大根のイタリアン風
・なすの煮びたし
・ルウ不要のクリームシチュー
・ピーマンしらたき
・小松菜(ゆで:おかずなめたけと和えます)
・タンドリーチキン(仕込みまで)
主食は「最強飯」を炊きます。
今週もがんばりますー(´∀`)ノ
※たくさんのコメントありがとうございます。ご返信は、お待たせして本当に申し訳ございません。今、ようやく1月中旬~下旬頃にいただいたコメントへのご返信に取り掛かっています。
スポンサーリンク
今週買った食材と値段
計:4,384円(消費税8%換算込み)
【内訳(消費税8%換算込み)】
■野菜類・乾物・穀類
かぼちゃ1/2個 149円
なめこ1パック 62円
ぶなしめじ大1株 86円
チェリートマト1パック 194円
玉ねぎ6個 378円
小松菜2把 108円
オクラ1パック 108円
にんじん2本 125円
大葉1盛 108円
えのき2株 125円
舞茸1株 108円
■肉・魚・豆製品・乳製品・調味料
豚こま切れ約500g 507円
鶏もも肉4枚 1,149円
鮭約600g 786円
プレーンヨーグルト500g 106円
納豆4パック×3個 285円
※私の使っている食材の単価や考え方、持ち越し方法などは、こちらをご参照くださいませ。
使った食材と持ち越し
※調味料は含みません。
作り置き | |
---|---|
野菜類・乾物 | 肉・魚・豆製品・乳製品 |
かぼちゃ 1/2個 なめこ 1パック ぶなしめじ 大1株 ミックスビーンズ 1袋 きゅうり 5本 トマト 1個 パセリ 1束 玉ねぎ 2個 小松菜 2把 オクラ 1パック にんじん 2本 なす 4本 ピーマン 5個 大葉 1盛 えのき 2株 舞茸 1株 ごぼう 1/3本 ひじき 25g 高野豆腐 2個 切干大根 30g にんにく 4片 しょうが 1片 |
豚こま切れ 約500g 鶏もも肉 4枚 鮭 約600g 糸こんにゃく 1袋 こんにゃく 1袋 ベーコン 2枚 プレーンヨーグルト 200g 牛乳 300ml |
休日のおかず | |
野菜類・乾物 | 肉・魚・豆製品・乳製品 |
- | - |
朝とお弁当用 | |
野菜類・乾物 | 肉・魚・豆製品・乳製品 |
- | 納豆4パック×3個 |
持ち越し | |
野菜類・乾物 | 肉・魚・豆製品・乳製品 |
玉ねぎ 4個 | プレーンヨーグルト 300g |
作り置きでの使い方
※調味料は含みません
作ったもの | 買い置き | 買い足し |
---|---|---|
ひじきたっぷり炒り高野 | ひじき 25g 高野豆腐 2個 こんにゃく 1袋 ごぼう 1/3本 |
にんじん 1/2本 なめこ 1/2パック ぶなしめじ 1/2袋 鶏皮 2枚分 |
大豆とトマトのマリネサラダ | ミックスビーンズ 1袋 トマト 1個 玉ねぎ 1/2個 パセリ 1束 |
- |
かぼちゃのサラダ | にんにく 2片 | かぼちゃ |
きゅうりの豆板醤漬け | - | きゅうり 5本 |
鮭の南蛮漬け(鶏肉の南蛮漬けのレシピで) | - | 玉ねぎ 1/2個 にんじん 1/2本 鮭 約600g |
おかずなめたけ | - | なめこ 1/2パック ぶなしめじ 大1/2株 えのき 2株 舞茸 1株 |
切干大根のイタリアン風 | 切干大根 30g にんにく 1片 |
ベーコン 2枚 |
なすの煮びたし | - | なす 4本 |
ルウ不要のクリームシチュー | 豚肉 約400g 玉ねぎ 1個 にんじん 1/2本 ぶなしめじ 大1/2袋 |
牛乳 300ml |
ピーマンしらたき | - | ピーマン 5個 糸こんにゃく 1袋 |
小松菜(ゆで:おかずなめたけと和えます) | 小松菜 2把 | - |
タンドリーチキン(仕込みまで) | - | 鶏もも肉 4枚 しょうが 1片 にんにく 1片 |
作り置きの段取り・手順
■お困りごとの解決、もっと知りたいこと、きっとこちらにあります(´∀`)つ | |
---|---|
コツ・ポイント | ・作り置きのコツ・ポイント ・作り置きに関するQ&A ・調理に関するQ&A ・1週間の食事例 ・食中毒を防止するために 知識と実践 ・作り置きに関する失敗あれこれ |
だしの取り方 | ・だしの取り方&だしがらの活用法 |
保存方法と食材の在庫管理方法 | ・冷蔵庫・冷凍庫の中身と収納について |
買い物や家事を含めた1日の段取りなど | ・家族同居編 ・単身赴任編 |
いつも使用している調味料のご紹介 | ・基礎調味料・和食編 ・洋・中・エスニック料理編 |
いつも使用している調理器具のご紹介 | ・いつも使用している調理器具 |
今週はこうやって作りました。ご参考になれば幸いです。
※大まかな手順は、下ゆでするもの→きざむもの→煮込む・ゆでるもの→ひき肉を使うもの、です。が、週によって、いろいろですね。
※ワンルームのキッチンですので、下ごしらえが少しずつしかできません。洗い物は、ほぼ手順の都度行っています。
※火力は2口コンロのみ、電子レンジもオーブンもありませんので、3口コンロや、レンジやオーブンなどがあるご家庭では、さらにスピーディーにできるかもしれません。
【所要時間:約3時間20分】
前半(今回は約1時間30分)
- 小松菜をゆでます。
- かぼちゃをにんにくとゆでます。
- おかずなめたけを作ります。
- 切干大根のイタリアン風を作ります。
- かぼちゃのサラダを仕上げます。
- ひじき、高野豆腐を戻します。きゅうりの豆板醤漬けのきゅうりの下漬けをします。
後半(今回は約1時間50分)
- 鮭の南蛮漬け(鶏肉の南蛮漬けのレシピで)を作ります。
- きゅうりの豆板醤漬けを仕上げます。
- ひじきたっぷり炒り高野を作ります。
- なすの煮びたしを作ります。
- ルウ不要のクリームシチューを作ります。
- タンドリーチキンを仕込みます。
作った感想
後半えらいものすごく時間かかりました。南蛮漬け、鮭なら早いかなと思ったのが甘かったのと、季節外れのシチューが意外と時間かかりましたね。そもそも段取りが甘いかな今週。
お知らせ
最新刊「身につく作り置き」、電子書籍版が発売されました。
「紙の本は邪魔」「キッチンでは劣化しないタブレットで見たい」という方、ぜひ、電子書籍をおすすめします。紙の書籍より110円安価です。
おかげさまで、書籍はたくさんの方々にずーーーっとずっとお買い上げいただき、amazonではずっとベストセラー1位です。本当になんとお礼を言っていいかわかりません。ほんまに、ありがとうございます。
作り置きのおかずは、ジップロック コンテナーに収納しています。
とても優秀な容器で、冷凍から電子レンジまでOK、半透明で中身が見えること、パチンとフタが閉まること、食材を入れて重ねて冷蔵庫に収納できます。
使わない際は、容器、ふたをそれぞれ重ねてコンパクトに収納できるのも、とても嬉しいですね。
狭いキッチンでは、ボウル代わりとして大活躍しています。
ワンルームのキッチンでも、写真のように角型を活用することで、何種類ものおかずを同時進行で作ることが出来ます。
洗いやすく、においがつきにくいですので、青魚の下処理や、野菜のあく抜きなどにも大活躍しています。
ジップロック コンテナー、現在は2016年2月のリニューアル後のものも使っています。
割と評判はけちょんけちょんのようですが、私はかなり機嫌良く使っています。軽い、薄い、冷蔵庫内で無理なくコンパクトに積み重ね出来るので、旧型使用時よりもさらに冷蔵庫が広々としています。
私の使用している型は、「長方形 1100ml」「正方形 700ml」「長方形 300ml」です。
野菜は、週末に、お気に入りの近所の安い青果店でたくさん買っておき、作り置きで余った分は、この「愛菜果」に入れて包み、野菜容器で保存しています。例えば、土曜日に購入したレタスが、次の週の金曜日くらいまでなら、みずみずしくいただけるので、本当に重宝しています。
「愛菜果」は、本当に生野菜が長持ちしますので、私はLサイズ3枚ほどに、いろいろな野菜を適当に詰めて、封の口だけ開かないように、ざっとまとめています。
野菜の余分な水分をよく拭き取ってから保存するのがコツです。
根菜類も「愛菜果」に入れて、常温保存しています。玉ねぎやじゃがいも、里芋なども傷まず、とても長持ちしますので、特価日に購入して余っても安心です。