冷蔵5日/冷凍1か月

今日は、ゴーヤとしらたきを甘辛い肉味噌で炒めるレシピをご紹介します。
練りごまを加えた肉味噌で、コクたっぷり、甘辛味にしています。担々麺などで活用される肉味噌&練りごまの組み合わせは、ゴーヤの苦味との相性もバッチリです。
しらたきも入れてボリュームアップしています。
スポンサーリンク
レシピについて
ゴーヤは塩と砂糖でしっかりともんでから、流水で洗うことで、苦味を抑えます。
炒めものゴーヤは、この方法で苦味がだいぶ抑えられます。
材料
4人分 |
---|
ゴーヤ 1本 |
糸こんにゃく 200g |
ひき肉(豚肉 または 合い挽き肉) 200g |
にんにくすりおろし 小さじ1(1片分) |
豆板醤 小さじ1 |
■ゴーヤの下ごしらえ用 |
塩 小さじ1 |
砂糖 小さじ2 |
■合わせ調味料 |
みそ 大さじ2 |
砂糖 大さじ1 |
酒 大さじ1 |
練りごま(または芝麻醤) 大さじ1 |
酢 小さじ1 |
8人分 |
---|
ゴーヤ 2本 |
糸こんにゃく 400g |
ひき肉(豚肉 または 合い挽き肉) 400g |
にんにくすりおろし 小さじ2(2片分) |
豆板醤 小さじ2 |
■ゴーヤの下ごしらえ用 |
塩 小さじ2 |
砂糖 小さじ4 |
■合わせ調味料 |
みそ 大さじ4 |
砂糖 大さじ2 |
酒 大さじ2 |
練りごま(または芝麻醤) 大さじ2 |
酢 小さじ2 |
作り方
step
1ゴーヤは両端を切り落とします。

step
2長さを半分に切り、縦半分に切ります。

step
3手で種とワタをかき出します。
ワタは完全に取り除く必要はありません。ワタは食べられますし、苦味もありません。ワタが苦いというのは都市伝説です。
step
43mm程度の幅に切ります。
切り口を上にすると切りやすいです。3mm程度の幅が歯ごたえが活きた仕上がりになります。
step
5下ごしらえ用の塩と砂糖を、よくもみ込みます。
このまま置いておき、他の材料の下ごしらえをします。
step
6合わせ調味料の材料をよく混ぜ合わせておきます。

step
7糸こんにゃくはざるに上げて水気を切り、3~4cm長さ程度に切ります。

step
8手順5のゴーヤは流水でよく洗い、水気を切っておきます。

step
9フライパンにしらたきを入れて、強火にかけて炒めます。

step
10水気が完全に飛び、シューシューという音が、「キュッキュッ」「ピューピュー」という音に変わったら、

step
11火を弱めて中火にし、ひき肉を加えます。

step
12ひき肉の色が変わったら、にんにくすりおろし、豆板醤を加えてざっと混ぜ、

step
13にんにくと豆板醤が全体に行き渡ったら、水気を切ったゴーヤを加えて炒め、

step
14ゴーヤがしんなりしたら、手順6の合わせ調味料を加えて、全体にからめるように炒めて出来上がりです。

step
15保存の際は、
粗熱を取ってから、充分に消毒した保存容器に入れて、冷蔵庫で保存します。
作り置きのコツ・ポイント
- ゴーヤは表面が固いですが、全体に柔軟性がある食材ですので、薄切りの際にスライサーを使うと、力を加えた際にゴーヤがぐにゅっと曲がるため、怪我をします。必ず包丁を使って薄切りにしましょう。
- しらたきは音が変わるまで空炒りすると、アクがしっかり取れ、味なじみもよくなります。
- 保存の際は、粗熱を取ってから、充分に消毒した容器に入れて、冷蔵庫で保存しましょう。
アレンジのヒント
- ひき肉を豚こま切れ肉にしてもおいしいです。
- ししとうやピーマンを加えても。
- ご飯や汁麺、オムレツにたっぷりとかけると、かなりボリュームのある何かが出来上がります。のっけ弁にもどうぞ。
- もっと辛いのがお好みの方は、手順12で輪切り唐辛子や一味唐辛子を一緒に加えるとよいです。
おすすめ食材、ツール
近年、芝麻醤にすっかりハマってしまい、練りごまとして使っています。ごま和え、ドレッシング、たれ、中華料理はもちろん和食、洋食、アジアン、エスニック料理にも大活躍です。amazon定期おトク便購入です。
ユウキの四川豆板醤は、辛味がシャープで、コクがあり、炒め物、鍋料理、漬物など、とても使いやすく、美味しく仕上がります。大さじが入る500gサイズです。
にんにくすりおろしは、これを使っています。普段使いにスプーンで簡単に計量することができて便利な、使いごたえのある1kgです。amazon定期おトク便購入です。
ゴーヤのレシピはこちらもどうぞ
-
-
ゴーヤのツナマヨ生サラダ
2022/9/19
冷蔵4日 今日は、ゴーヤのレシピをご紹介します。 すりごまを加えたツナマヨが、ゴーヤの程よい苦味とよく合う、歯ごたえもお ...
-
-
【野菜ひとつ】ゴーヤの味噌佃煮
2022/8/14
冷蔵1週間/冷凍1か月 今日は、ゴーヤの佃煮のレシピをご紹介します。 ご飯が進む甘辛みそ味で仕上げるゴーヤの佃煮です。ご ...
-
-
ゴーヤと生姜のピリ辛佃煮
2022/8/7
冷蔵1週間/冷凍1か月 今日は、ゴーヤの佃煮のレシピをご紹介します。 生姜と唐辛子をたっぷりと加えたゴーヤの佃煮です。食 ...
-
-
【野菜ひとつ】めんつゆでゴーヤの種ごと焼きびたし
2023/3/10
冷蔵5日/冷凍1か月 今日は、ゴーヤのレシピをご紹介します。 ゴーヤをワタも種もそのまま焼いて、めんつゆで煮るだけ、旨味 ...
-
-
ゴーヤとツナの和風サラダ
2021/8/25
冷蔵5日/冷凍1か月 今日は、ゴーヤとツナを使ったサラダのレシピをご紹介します。 ツナとかつお節、ごま油とすりごまを使い ...