えびのエスカベッシュ風

レシピ 野菜のおかず 玉ねぎ にんじん セロリ にんにく 魚介のおかず えび オリーブオイル 白ワインビネガー 赤唐辛子 冷蔵4日 おつまみ おもてなしの一品 ねかせておいしい 洋風

えびのエスカベッシュ風

冷蔵4日

えびのエスカベッシュ風

今日は、えびを使ったレシピをご紹介します。

エスカベッシュとは、地中海料理のひとつで、野菜を使ったソースで魚や肉などをマリネします。洋風南蛮漬けといったところでしょうか。

今回はえびを使って、たっぷりの香味野菜を使ったソースでマリネします。

プリップリのえびの食感と旨味を、香味野菜をきかせた柔らかな酸味が贅沢に包みます。メインのおかずにはもちろん、おもてなし料理にも、ぜひ、ご活用くださいませ。

レシピについて

炒めたえびに、香味野菜をカットして調味料で煮て作ったソースをかけて出来上がりです。

スポンサーリンク

材料

4人分

  • えび 12匹~16匹(ブラックタイガーなら1人あたり3匹、バナメイエビなら4匹目安)
  • 玉ねぎ(または新玉ねぎ) 1/2個(100~150g)
  • にんじん 1/2本(75~100g)
  • セロリ 1/2本(40~50g)
  • にんにく 1片
  • オリーブオイル(ソース用) 大さじ2(30ml)
  • オリーブオイル(えび用) 大さじ2(30ml)
  • 薄力粉(または片栗粉) 大さじ2
  • ■合わせ調味料
  • 白ワインビネガー(または酢) 大さじ4(60ml)
  • 白ワイン(または酒) 大さじ3(45ml)
  • 水 大さじ3(45ml)
  • 砂糖 大さじ1
  • 塩 小さじ1/4
  • こしょう 小さじ1/4
  • 輪切り唐辛子※ 1本分(小さじ1)

※小さいお子さんがいらっしゃったり、辛味が苦手であれば、省いても構いません。

8人分

  • えび 24匹~32匹(ブラックタイガーなら1人あたり3匹、バナメイエビなら4匹目安)
  • 玉ねぎ(または新玉ねぎ) 1個(200~300g)
  • にんじん 1本(150~200g)
  • セロリ 1本(80~100g)
  • にんにく 2片
  • オリーブオイル(ソース用) 大さじ4(60ml)
  • オリーブオイル(えび用) 大さじ4(60ml)
  • 薄力粉(または片栗粉) 大さじ4
  • ■合わせ調味料
  • 白ワインビネガー(または酢) 120ml(大さじ8)
  • 白ワイン(または酒) 90ml(大さじ6)
  • 水 90ml(大さじ6)
  • 砂糖 大さじ2
  • 塩 小さじ1/2
  • こしょう 小さじ1/2
  • 輪切り唐辛子※ 2本分(小さじ2)

※小さいお子さんがいらっしゃったり、辛味が苦手であれば、省いても構いません。

作り方

step
1
玉ねぎは繊維に沿って薄切りにします。

玉ねぎの皮は、皮ごと半分に切ってから、上下を切り落とし、下側から皮をむくと、比較的むきやすいです。

玉ねぎ玉ねぎ
玉ねぎ玉ねぎ

step
2
セロリは薄切りにします。

葉の部分も使って構いません。

セロリセロリ

step
3
にんじんは千切りにします。

スライサーを使うと、ラクにきれいに千切りにできます。

にんじんにんじん

step
4
にんにくは薄切りにします。

にんにくの皮は、皮ごと上下を切り落とし、下側から皮をむくと、比較的むきやすいです。

にんにくにんにく

step
5
フライパンに、ソース用のオリーブオイルと、手順1~4の香味野菜を入れて全体を混ぜ合わせ、ふたをして弱めの中火にかけます。

香味野菜香味野菜
香味野菜香味野菜

step
6
合わせ調味料の材料を加えて混ぜ合わせ、ふたをして、全体が沸騰したら、さらに5分ほど煮ます。

火加減はずっと弱めの中火です。

これで、エスカベッシュソースの出来上がりです。

香味野菜香味野菜
香味野菜香味野菜
香味野菜香味野菜

step
7
えびは殻を外し、

えびえび
えびえび

step
8
洗います。片栗粉(分量外:4人分大さじ2~3目安)を全体にまぶし、えびが半分浸かる程度の水をかけて、指でこするようにして汚れを落とし、流水でやさしく汚れを洗い流します。

片栗粉がえびの汚れを吸着します。

えびえび
えびえび

step
9
えび全体に薄力粉をまぶしつけます。

えびえび

step
10
フライパンに、えび用のオリーブオイルを入れて中火で1分ほど熱し、手順3のえびを入れ、1分ほどしてえびの色が変わったらひっくり返して、1分ほどそのまま加熱します。

えびえび
えびえび

step
11
火から下ろし、オリーブオイルごとバットに広げ入れ、

平らなバットを使うことで、えびが崩れることを防ぎます。バットがなければ、ボウルなどでも構いません。

えび

step
12
手順6のソースをえび全体にかけ、このまま粗熱が取れるまで冷まします。

えび

step
13
保存の際は、

粗熱を取ってから、充分に消毒した保存容器に入れて、冷蔵庫で保存しましょう。
できたてでもおいしいですが、冷蔵庫で2時間以上しっかりと冷やすと、より口当たり良く、さっぱり、あっさりといただけます。

保存します。

スポンサーリンク

作り置きのコツ・ポイント

  • 玉ねぎ、にんにくの皮は、皮ごと上下を切り落とし、下側から皮をむくと、比較的むきやすいです。
  • えびを洗う際、片栗粉を使うことで、片栗粉がえびの汚れを吸着します。
  • 粗熱を取ってから、充分に消毒した保存容器に入れて、冷蔵庫で保存しましょう。
  • できたてでもおいしいですが、冷蔵庫で2時間以上しっかりと冷やすと、より口当たり良く、さっぱり、あっさりといただけます。

アレンジのヒント

  • 一緒に加えておいしい具材:パプリカ/ピーマン/パセリ/トマト
  • いただく際、お好みで添えても:レモン果汁/粒マスタード/パセリ
  • お好みでリーフレタスなどを敷き、贅沢なボリュームサラダの具材としても。

おすすめ食材、ツール

オリーブオイルは一周回って味の素さんのを使っています。指定農園しぼりで、国内充填なので安心・安全です。近所のスーパーで安価に購入できるのもうれしい点です。
このオリーブオイルと塩ひとつまみで、たいがいのものは、おいしくいただけます。ありがたい限りです。

魚介のおかずのレシピはこちらもどうぞ


にしんの昆布巻き
にしんの昆布巻き

2023/12/27

にしんの昆布巻きは、身欠きにしんを、昆布で巻いて煮付けた、とても贅沢な一品です。 佃煮よりもかなりあっさりとした仕上がり ...

ナッツたっぷりごまめ(田作り)
ナッツたっぷりごまめ(田作り)

2023/12/26

ナッツがたっぷり入ったごまめ(田作り)のレシピをご紹介します。 子どもたちが小さい頃から、これを作ると、あっという間に完 ...

小松菜とちりめんじゃこのマヨ炒め
小松菜とちりめんじゃこのマヨ炒め

2022/10/28

今日は、小松菜のレシピをご紹介します。 たっぷりの小松菜に、ちりめんじゃこの旨味とマヨネーズのコクをかけ合わせた、ご飯が ...

じゃがいもと鮭のしょうゆバター
じゃがいもと鮭のしょうゆバター

2023/2/3

今日は、じゃがいもと鮭を使った、メインおかずのレシピをご紹介します。 ほくほくじゃがいもに、たっぷりと使った鮭の旨味と、 ...

さば缶のトマト煮
さば缶のトマト煮

2022/10/23

今日は、さば缶を使ったレシピをご紹介します。 さば缶、トマト缶、玉ねぎ、調味料を一緒に煮るだけで出来上がる、手軽な一品で ...


もっと見る