小松菜とちりめんじゃこのマヨ炒め

レシピ 野菜のおかず 小松菜 魚介のおかず ちりめんじゃこ 冷蔵5日 冷凍1か月 調理時間:15分 こどもOK おつまみ お弁当のおかず 緑色のおかず 時間がたってもおいしい 和風

小松菜とちりめんじゃこのマヨ炒め

冷蔵5日/冷凍1か月

小松菜とちりめんじゃこのマヨ炒め

今日は、小松菜のレシピをご紹介します。

たっぷりの小松菜に、ちりめんじゃこの旨味とマヨネーズのコクをかけ合わせた、ご飯が進む一品です。

ごはんのお供に、もうあと一品の副菜に、お弁当のおかずに、幅広く活用いただけますと幸いです。

切った小松菜に塩をふりかけて酒蒸しにし、水気を切ってから炒めます。このひと手間で、しっかりと炒めても余分な水分が出ず、シャキシャキに仕上がります。また、作り置きとしての日持ちも良くなります。

レシピについて

小松菜を切って、酒と塩をふりかけて酒蒸しにし、ざるに上げて水気を切ってから、ちりめんじゃこと調味料とともに炒めて出来上がりです。

スポンサーリンク

材料

4人分

  • 小松菜 2把(200g目安×2)
  • ■酒蒸し用調味料
  • 酒 大さじ2(30ml)
  • 塩 小さじ1/2
  • ■合わせ調味料
  • 乾燥ちりめんじゃこ 20g(大さじ4目安)
  • マヨネーズ 大さじ2
  • しょうゆ 大さじ1/2(8ml)
  • いりごま 大さじ2

8人分

  • 小松菜 4把(200g目安×4)
  • ■酒蒸し用調味料
  • 酒 大さじ4(60ml)
  • 塩 小さじ1
  • ■合わせ調味料
  • 乾燥ちりめんじゃこ 40g(大さじ8目安)
  • マヨネーズ 大さじ4
  • しょうゆ 大さじ1(15ml)
  • いりごま 大さじ4

作り方

step
1
小松菜は根元を切り落としてから、流水もしくは、たっぷりの水に浸け込んでよく洗い、根元や葉に付いている土を落とし、2~3cm幅(指2本分の幅目安)に切ります。

特に根元に土が付いていることがありますので、しっかりと洗いましょう。

小松菜小松菜
小松菜小松菜
小松菜小松菜

step
2
フライパンに手順1の小松菜と、酒蒸し用調味料を入れて、全体を混ぜ合わせます。

小松菜小松菜
小松菜小松菜

step
3
ふたをして、中火にかけます。蒸気が充分に出るまで6~7分ほど酒蒸しにします。

酒蒸しにしている間は放置しましょう。むやみにいじると、火の通りが悪くなります。洗い物でもしておきましょう。

小松菜小松菜

step
4
ざるに上げて、水気を切ります。

一回り小さいボウルの上にざるを重ねると、扱いやすいです。

小松菜小松菜
小松菜小松菜

step
5
ざるを斜めに傾け、さらに水気を切って小松菜をフライパンに戻し入れ、合わせ調味料の材料を加えて、よく混ぜ合わせます。

小松菜小松菜
小松菜小松菜

step
6
ふたをせず中火にかけ、2~3分ほどそのまま加熱します。

炒めている間は放置しましょう。むやみにいじると、火の通りが悪くなります。

小松菜小松菜

step
7
全体から湯気が充分に立ったら、全体をかき混ぜて、火を止めます。

小松菜小松菜

step
8
保存の際は、

粗熱を取ってから、充分に消毒した保存容器に入れて、冷蔵庫で保存しましょう。
出来たてでも、冷めても、どちらでもおいしくいただけます。

保存します。

作り置きのコツ・ポイント

  • 小松菜は根元を切り落としてから、流水もしくは、たっぷりの水に浸け込んでよく洗い、根元や葉に付いている土を落としましょう。
  • 酒蒸しにしている間や、炒めている間は放置しましょう。むやみにいじると、火の通りが悪くなります。洗い物でもしておきましょう。
  • 保存の際は、充分に消毒した容器に入れて、冷蔵庫で保存しましょう。

アレンジのヒント

  • 一緒に加えておいしい具材:お好みのナッツ類/かつお節
  • いただく際にかけておいしい香辛料:一味・七味唐辛子
  • おにぎりの芯や、混ぜご飯の具材にも。
  • 卵焼きや、ココットの具材にも。
  • お弁当に詰める際は、粗熱を取ってから詰めましょう。

おすすめ食材、ツール

しょうゆはここ2年ほどで、「ヤマサ醤油 鮮度生活 特選丸大豆しょうゆ」に落ち着きました。使い終わりまでずっとしょうゆの色が、おろしたての淡く赤い色、旨味と香りを保つのが、とてもうれしいです。


料理酒はタカラ「料理のための清酒」を愛用、1.8リットルパックで購入しています。塩分が含まれていないこと、また、飲むお酒では抑えられている雑味の中に含まれている、調理には有効な旨味成分を引き出すよう、独自の酵母で造られた清酒ですので、味のバランスが崩れず、ふんわり、まろやかに仕上がります。

料理に使う酒は、ぜひ、アルコール入り、食塩無添加の酒を使いましょう。
酒は、材料の臭みを消したり、材料を柔らかくしたり、さっぱりとした甘味を付けたり、野菜の煮物にコクを付けたりと、その役割はとても大きいです。

小松菜のレシピはこちらもどうぞ


【野菜ひとつ】小松菜のオリーブオイル蒸し
【野菜ひとつ】小松菜のオリーブオイル蒸し

2024/4/3

オリーブオイルと、にんにくをきかせた甘辛しょうゆ味で小松菜を蒸して作る、手軽に野菜の旨味を堪能できる一品です。 ごはんに ...

小松菜と豚こまの旨塩炒め煮
小松菜と豚こまの旨塩炒め煮

2024/3/1

たっぷりの小松菜と豚こまに、ごま油とにんにくをきかせた塩味をトロッと絡めました。 メインのおかずにはもちろん、ごはんにか ...

【野菜ひとつ】小松菜のコチュマヨ和え
【野菜ひとつ】小松菜のコチュマヨ和え

2024/1/31

コチュジャンとマヨネーズに、すりごまを加えた、マイルドでコクたっぷりの甘辛さがクセになる一品です。 もうあと一品の副菜に ...

小松菜とツナの甘辛さっぱり和え
小松菜とツナの甘辛さっぱり和え

2024/1/18

小松菜に、たっぷりのツナとごまの香り、食欲をそそる甘辛さっぱり味を絡めます。 もうあと一品の副菜にはもちろん、お弁当のお ...

【野菜ひとつ】小松菜のさっぱり浅漬け
【野菜ひとつ】小松菜のさっぱり浅漬け

2023/12/22

小松菜の浅漬けのレシピです。あっさり、さっぱりとした味付け、シャキシャキとした食感で、お箸が進みます。 小松菜を調味料で ...


もっと見る