冷蔵5日
今日は、玉ねぎを梅で和えるレシピをご紹介します。
薄切りにした玉ねぎを、たっぷりの梅とかつお節で和えた、ご飯によく合う、しっかり味の一品です。
あっさりノンオイル、梅の酸味がしみる、ごちそう疲れや酔い覚ましにもうれしい味わいです。
ご飯のお供に、お弁当のおかずに、箸休めに、ぜひご活用くださいませ。
このレシピは、火を使いません。作り置き用に、スライスした玉ねぎを塩もみしてから、酢水にさらして作ります。余分な水分が抜けるとともに、苦味と辛味もしっかりと抑えられます。
レシピについて
薄切りにした玉ねぎを、塩でもんでから酢水にさらして、水気を絞り、調味料で和えます。スライサーなしで作ります。
スポンサーリンク
材料
4人分
- 玉ねぎ(または新玉ねぎ) 2個(200~300g×2)
- 酢 大さじ1(15ml)
- 塩 小さじ1
- ■合わせ調味料
- 梅肉※ 大さじ2(梅干し大4個分)
- 砂糖 小さじ2
- かつお節 10g(小袋なら4袋目安)
※漬梅の場合、梅干しの代わりに、同量の赤じそを刻んで使っても構いません。
8人分
- 玉ねぎ(または新玉ねぎ) 4個(200~300g×4)
- 酢 大さじ2(30ml)
- 塩 小さじ2
- ■合わせ調味料
- 梅肉※ 大さじ4(梅干し大8個分)
- 砂糖 小さじ4
- かつお節 20g
※漬梅の場合、梅干しの代わりに、同量の赤じそを刻んで使っても構いません。
作り方
step
1玉ねぎは半分に切り、繊維に沿って、2~3mm幅程度の薄切りにします。
玉ねぎの皮は、皮ごと半分に切ってから、上下を切り落とし、下側から皮をむくと、比較的むきやすいです。
step
2玉ねぎを大きめのボウルか鍋に入れ、塩をふりかけ、もみ込むようにして、塩を玉ねぎ全体に行き渡らせます。このまま2~3分ほど置きます。
この間に洗い物でもしておきましょう。
step
3たっぷりの水と酢を加え、軽く混ぜて全体になじませて、2分ほど置きます。
玉ねぎ2個で水1.5リットル目安です。
step
4ボウルに、合わせ調味料の材料を混ぜ合わせておきます。
砂糖がダマにならないように、よく混ぜ合わせましょう。
step
5手順3の玉ねぎをざるに上げてから、水気をぎゅっと絞り、
写真は、撮影の都合から片手ですが、両手を使ってしっかりと絞りましょう。
step
6手順4のボウルに入れ、よく混ぜ合わせます。
菜箸で時々ほぐしながら、ゴムベラでボウルの底からしっかりと混ぜ合わせましょう。
step
7保存します。
保存する際は、充分に消毒した保存容器に入れて保存しましょう。
保存容器に入れる際、ゴムベラを使うと、無駄なく移せます。
できたてでもおいしいですが、冷蔵庫で30分以上置くと、味がなじんで、よりおいしくいただけます。
スポンサーリンク
作り置きのコツ・ポイント
- 玉ねぎの皮は、皮ごと半分に切ってから、上下を切り落とし、下側から皮をむくと、比較的むきやすいです。
- 保存の際は、充分に消毒した容器に入れて、冷蔵庫で保存しましょう。
- できたてでもおいしいですが、冷蔵庫で30分以上置くと、味がなじんで、よりおいしくいただけます。
アレンジのヒント
- 一緒に加えておいしい具材:きゅうり(薄切りまたは細切り・塩もみ)/みょうが
- いただく際に添えておいしい具材:かつお節/大葉/みょうが
- 白い食材との相性が良いです。ご飯のお供にはもちろん、冷奴や、山芋とろろにたっぷりとかけても。
- お弁当に詰める際は、水気をよく切ってから詰めましょう。
梅干しの漬け方はこちら
-
-
ワンルームでも、きちんと作る梅干し
常温半年~ 今回は、梅干しの作り方をご紹介します。 2015年は東京で初めての夏を迎えたこともあり、東京の自宅でいただく ...
続きを見る
おすすめ食材、ツール
S&Bさんから、梅肉と塩だけの練り梅が出ています。混ざり物がないので、とてもおいしく、手軽で使いやすいです。
梅干し特有の紅い色はありませんので、とりあえず使いたい場合や梅の色を出したくない場合はこれを使い、梅の色を活かしたい場合は漬梅を使用しています。
玉ねぎのレシピはこちらもどうぞ
-
-
フライパンひとつで作る チリコンカン
冷蔵5日/冷凍1か月 今日は、フライパンひとつで作る、チリコンカンのレシピをご紹介します。 チリコンカンはテキサス発のメ ...
-
-
丁寧に作るタンドリーチキン
冷蔵5日/冷凍1か月 今日は、タンドリーチキンのレシピをご紹介します。 レモン果汁と塩でマリネしてから漬け込み、漬け汁に ...
-
-
圧力鍋で作る チリコンカン
冷蔵5日/冷凍1か月 今日は、圧力鍋で作るチリコンカンのレシピをご紹介します。 チリコンカンはテキサス発のメキシコ風料理 ...
-
-
具だくさん豆乳シチュー
冷蔵4日/冷凍1か月 今日は、豆乳シチューのレシピをご紹介します。 乳製品、小麦粉不使用、ルウを使わずに作る具だくさんシ ...
-
-
具だくさんチキンクリームシチュー
冷蔵4日/冷凍1か月 今日は、クリームシチューのレシピをご紹介します。 ルウを使わずに作るシチューです。 たっぷりの具材 ...