2023年3月5日の作り置き(8品)

今週の作り置き

2023年3月5日の作り置き(8品)

みなさんいかがお過ごしでしょうか 私は元気です。

鶏

週末は肉団子祭りを開催していました。でかいですね

豚ひき肉、合挽肉、どちらでもグラム89円 こんなご時世やのにいつもありがとうありがとうハナマサ 

肉団子肉団子

調味料は少量の塩のみ 玉ねぎやらパン粉やら豆腐やら卵やらは登場しません 肉をいただくのです ボウルやなくてジップロックでいきましょう 

肉団子肉団子

テニスボールくらいの大きさに丸めてですね

肉団子

油をひかず、そのまま並べて中火にかけます

肉団子

ジップロックは、余ったらそのままコンパクトに保存できるのがうれしいんですわ

肉団子肉団子
肉団子肉団子

焦げ目が付いたら、ひっくり返して、弱めの中火 ふたをして放置

ところで 紙面で肉団子とかつくねをこの作り方にすると、必ず編集さんか校閲さんから「肉団子なので転がさないとおかしいので見直してください」旨のご指摘が入り、修正がかかります。転がさんでも作れるんですがね なかなか一般的にはならんようです

肉団子

己の脂で仕上がっておくれ

豚ひき肉やとあっさり、合挽肉はよりジューシーな仕上がりでしょうか あっさりとは

肉団子

今回のソースは、ウスターソース+ケチャップ+ちょっとコチュジャン 旨し

肉団子

付け合わせは豆もやしナムル大盛り+特価のブロッコリースプラウトですね

2023年3月5日の作り置き

作り置きはあれですね、すき間時間にエイヤか放置で作れる副菜たちが多いですね

おしながき
ひじきたっぷり炒り高野
れんこんのおかかしょうゆ煮
水菜の和風ツナ和え
めんつゆで高野豆腐の焼きびたし
ニラのオイスターソース和え
・肉団子
・ミニトマト(おつまみ)
・蒸し大豆(そのままおつまみに、サラダ具材に、炒り高野に混ぜたり)

主食は「最強飯」を炊きます。
今週もがんばりますー

スポンサーリンク

お困りごとの解決、もっと知りたいこと、きっとこちらにあります

保存方法と食材の在庫管理方法

買い物や家事を含めた1日の段取りなど

いつも使用している調味料のご紹介

いつも使用している調理器具のご紹介

スポンサーリンク

おすすめ食材、ツール


作り置きのおかずは、ジップロック コンテナーに収納しています。

とても優秀な容器で、冷凍から電子レンジまでOK、半透明で中身が見えること、パチンとフタが閉まること、食材を入れて重ねて冷蔵庫に収納できます。
使わない際は、容器、ふたをそれぞれ重ねてコンパクトに収納できるのも、とても嬉しいです。

ボウルとして
狭いキッチンでは、ボウル代わりとして大活躍しています。
ワンルームのキッチンでも、写真のように角型を活用することで、何種類ものおかずを同時進行で作ることが出来ます。

青魚の下処理
あくを抜く
洗いやすく、においがつきにくいですので、青魚の下処理や、野菜のあく抜きなどにも大活躍しています。

ジップロック コンテナー、現在は2016年2月のリニューアル後のものも使っています。
割と評判はけちょんけちょんのようですが、私はかなり機嫌良く使っています。軽い、薄い、冷蔵庫内で無理なくコンパクトに積み重ね出来るので、旧型使用時よりもさらに冷蔵庫が広々としています。
私の使用している型は、「長方形 1100ml」「正方形 700ml」「長方形 300ml」です。

野菜室
野菜は、週末に、お気に入りの近所の安い青果店でたくさん買っておき、作り置きで余った分は、この「愛菜果」に入れて包み、野菜容器で保存しています。例えば、土曜日に購入したレタスが、次の週の金曜日くらいまでなら、みずみずしくいただけるので、本当に重宝しています。

「愛菜果」は、本当に生野菜が長持ちしますので、私はLサイズ3枚ほどに、いろいろな野菜を適当に詰めて、封の口だけ開かないように、ざっとまとめています。
野菜の余分な水分をよく拭き取ってから保存するのがコツです。

根菜類
根菜類も「愛菜果」に入れて、常温保存しています。玉ねぎやじゃがいも、里芋なども傷まず、とても長持ちしますので、特価日に購入して余っても安心です。

作り置きメニューはこちらもどうぞ


2025年1月19日の作り置き(8品)
2025年1月19日の作り置き(8品)

2025/1/21  

みなさんいかがお過ごしでしょうか。私は元気です。 ここ最近、すっかりハマっているのがミックスナッツです。もともとは産後の ...

2025年1月13日の作り置き(8品)
2025年1月13日の作り置き(8品)

2025/1/21  

みなさんいかがお過ごしでしょうか。私は元気です。 三連休は泥のように寝ていました。みなさんは有意義に過ごされたのでしょう ...

2025年1月5日の作り置き(8品)
2025年1月5日の作り置き(8品)

2025/1/14  

みなさんいかがお過ごしでしょうか。私は元気です。 年末年始美味しかったものメモ ■ 花邑 純米吟醸 美郷錦 生酒(秋田県 ...

新年あけましておめでとうございます 2025年1月1日の作り置き
新年あけましておめでとうございます 2025年1月1日の作り置き

2025/1/6  

新年あけましておめでとうございます。旧年中は大変お世話になりました。本年もよろしくお願いいたします。 さて、そんなわけで ...

2024年12月15日の作り置き(2品×毎日)
2024年12月15日の作り置き(2品×毎日)

2025/1/3  

みなさんいかがお過ごしでしょうか。私は元気です。 さて、最近の我が家ですが、食欲旺盛な人々に囲まれ、冷蔵庫がいつも悲鳴を ...


もっと見る