冷蔵10日

今日は、梅干しとだし汁で作る、ノンオイル梅ドレッシングのレシピをご紹介します。
漬けた梅干しと梅しそ、梅酢、りんご酢を使いますので、少しハードルが高いかもしれませんが、漬けた梅があれば、ぜひお試しいただきたい梅ドレッシングです。
レシピについて
たたいた梅干しと、きざんだ梅しそを、材料と混ぜ合わせて出来上がりです。火は使いません。
スポンサーリンク
材料
作りやすい/消費しやすい分量
- 梅干し 5個(可食部約70g~80g)
- 梅しそ 50g(絞らず量った分量)
- りんご酢 大さじ1
- 梅酢 大さじ1
- 砂糖 大さじ1
- だし汁 200ml
- (または)水200ml+顆粒和風だしの素 小さじ1/3(昆布だしとかつおだし)
作り方
step
1梅干しは種を出して、包丁で細かくたたきます。



step
2梅しそは粗く刻みます。


step
3充分に消毒した保存容器に、すべての材料を混ぜ合わせて出来上がりです。
必ず冷蔵庫で保存し、使う際にスプーン等を使う際は、清潔なスプーンで取り出すようにしましょう。
作り置きのコツ・ポイント
- 梅干しは細かく刻みましょう。
- だしの素を使う場合は、昆布だし、かつおだし、両方のだしを使いましょう。
- 保存容器は充分に消毒して使いましょう。
アレンジのヒント
- 追加具材例:大葉/いりごま
おすすめ食材、ツール
ミツカンのりんご酢は、安価でクセがなく、料理に使いやすいので愛用しています。ドレッシング、和え物、酢の物、煮物、これを使うとまろやかになります。常備しています。
内堀醸造のりんご酢は、もう今後、滅多なことでは買わないと思います。理由は、おいしすぎて、すぐになくなってしまうためです。自分自身への抑制です。戒めです。純100%りんご果汁から出来た酢ですので、ふわあぁっとした芳醇な香りで、炭酸やスピリッツで割ると、もうぐびぐび飲んでしまいます。料理に使うと思わずドバドバかけてしまい、ちゃんとしたレシピが書けません。もう本当においしいです。自分の語彙の貧弱さが辛いです。
ソース・ドレッシング・ディップのレシピはこちらもどうぞ
-
-
にんじんとりんごのドレッシング
冷蔵1週間 今日は、にんじんとりんごをすりおろしてドレッシングにするレシピをご紹介します。 砂糖は使いません。りんごのた ...
-
-
【野菜ひとつ】マヨコーン
冷蔵5日/冷凍1か月 今日は、コーン缶を、たっぷりめのマヨネーズで和えておくと、何かと便利です、というレシピをご紹介しま ...
-
-
梅干しとだし汁で作る ノンオイル梅ドレッシング
冷蔵10日 今日は、梅干しとだし汁で作る、ノンオイル梅ドレッシングのレシピをご紹介します。 漬けた梅干しと梅しそ、梅酢、 ...
-
-
簡単メキシカン サルサ・メヒカーナ&ワカモレ
冷蔵5日 今回は、サルサのレシピを2種類ご紹介します。 「サルサ(salsa)」とは、ざっくりいいますと「ソース」の意味 ...
-
-
ひと手間で旨味と甘味たっぷり!玉ねぎたっぷりドレッシング
冷蔵1か月 今回は、加熱して作る、玉ねぎがたっぷり入ったドレッシングのレシピをご紹介します。 みじん切りにした玉ねぎを、 ...