冷蔵5日/冷凍1か月
今日は、豚こまのレシピをご紹介します。
豚こまを、たっぷりの生姜をきかせた甘辛しょうゆ味で味付けした、ご飯のお供です。
あつあつご飯に乗せてもよし、お弁当のおかず、混ぜご飯、おにぎりの芯や炒飯の具材、玉子焼きの具材など、いろいろ便利に使い回せます。
材料を煮るだけで手軽に作れます。もちろん、そのまま副菜やおつまみとしても活用いただけます。
レシピについて
合わせ調味料、豚こま切れ肉、千切りにしたしょうがを混ぜ合わせてから、しばらく煮て出来上がりです。
以前ご紹介していたレシピを、より作りやすく見直しました。
スポンサーリンク
材料
4~6人分
- 豚こま切れ肉 400g
- しょうが 100g
- ■合わせ調味料
- 水 100ml
- 酒 大さじ3(45ml)
- しょうゆ 大さじ3(45ml)
- 砂糖 小さじ4
- みりん 大さじ1(15ml)
8~12人分
- 豚こま切れ肉 800g
- しょうが 200g
- ■合わせ調味料
- 水 200ml
- 酒 大さじ6(90ml)
- しょうゆ 大さじ6(90ml)
- 砂糖 大さじ2+小さじ2
- みりん 大さじ2(30ml)
作り方
step
1しょうがはよく洗います。
皮ごと使いますので、よく洗ってから使いましょう。
step
2フライパンか鍋に、合わせ調味料、豚こま切れ肉、皮ごと千切りにしたしょうがを入れて、火をつけずによく混ぜ合わせます。
千切りスライサーを使うと、簡単に楽に千切りが出来ます。
step
3ふたをして、強めの中火にかけます。7~8分ほど経ち、全体がよく沸騰して充分に蒸気が出たら、中火にし、さらに4~5分ほど煮ます。
step
4ふたを外し、豚肉をヘラで切るようにほぐしながら、全体をよく混ぜ合わせます。
step
5ヘラで底からかいてみて、煮汁がすぐに戻る程度で火を止めます。
煮汁は煮切らず、少し残る程度で火を止めます。煮汁は、豚肉の脂が溶け出しているため、煮切ることはできません。また、煮詰めすぎると調味料が焦げてしまうことがあります。
step
6保存の際は、
粗熱を取ってから、充分に消毒した保存容器に入れて、冷蔵庫で保存します。
保存後、豚肉の脂が白く固まることがありますが、少し温めると元に戻ります。
スポンサーリンク
作り置きのコツ・ポイント
- しょうがは皮ごと使いますので、よく洗ってから使いましょう。
- 煮汁は煮切らず、少し残る程度で火を止めます。煮汁は、豚肉の脂が溶け出しているため、煮切ることはできません。また、煮詰めすぎると調味料が焦げてしまうことがあります。
- 保存の際は、粗熱を取ってから、充分に消毒した容器に入れて、冷蔵庫で保存しましょう。
- 保存後、豚肉の脂が白く固まることがありますが、少し温めると元に戻ります。
アレンジのヒント
- 一緒に加えておいしい具材:玉ねぎ/長ねぎ/ごぼう/糸こんにゃく/麩
- 一緒に加えておいしい香辛料・香味野菜:にんにくすりおろし/唐辛子(輪切り・一味)
- 食卓に出す際は、一度温めるとよいです。
- 丼飯、のっけ弁の具材にも。
- ご飯のお供や、おにぎりの芯にも。
- 混ぜご飯の具材にも。酢飯ともよく合います。
- 炒飯の具材にも。
- 玉子焼きの具材にも。
- うどん、そば、にゅうめんの具材にも。
おすすめ食材、ツール
しょうゆはここ2年ほどで、「ヤマサ醤油 鮮度生活 特選丸大豆しょうゆ」に落ち着きました。使い終わりまでずっとしょうゆの色が、おろしたての淡く赤い色、旨味と香りを保つのが、とてもうれしいです。
みりんは、タカラの本みりんを愛用しています。スーパーで安価に入手できて、まろやかな甘味や照りが付くので、ずーっと使用しています。
料理酒はタカラ「料理のための清酒」を愛用、1.8リットルパックで購入しています。塩分が含まれていないこと、また、飲むお酒では抑えられている雑味の中に含まれている、調理には有効な旨味成分を引き出すよう、独自の酵母で造られた清酒ですので、味のバランスが崩れず、ふんわり、まろやかに仕上がります。
料理に使う酒は、ぜひ、アルコール入り、食塩無添加の酒を使いましょう。
酒は、材料の臭みを消したり、材料を柔らかくしたり、さっぱりとした甘味を付けたり、野菜の煮物にコクを付けたりと、その役割はとても大きいです。
豚こま切れ肉のレシピはこちらもどうぞ
-
-
レタスと豚こまのとろとろスープ
2022/12/23
今日は、レタスと豚こまを使ったレシピをご紹介します。 たっぷりのレタスと豚こまを、ごま油とにんにくの香りをきかせた塩味で ...
-
-
大根と豚こまの旨塩炒め煮
2022/12/22
今日は、大根と豚こま切れ肉を使った、メインおかずのレシピをご紹介します。 大根に、にんにくとごまの香りをきかせた塩味がト ...
-
-
豚こまのねぎ塩炒め
2022/12/2
今日は、長ねぎと豚こま切れ肉を使った、メインおかずのレシピをご紹介します。 たっぷりの長ねぎと香ばしい豚肉に、にんにくと ...
-
-
【下味冷凍】キャベツと豚こまの生姜炒め
2022/11/25
今日は、下味冷凍のレシピをご紹介します。 あらかじめ豚肉に下味をつけて、キャベツも切っておいて、冷凍しておくと便利です、 ...
-
-
れんこんと豚こまの甘辛炒め煮
2022/11/18
今日は、れんこんと豚こま切れ肉を使った、メインおかずのレシピをご紹介します。 食べごたえのあるれんこんに、豚肉のコクと旨 ...