冷蔵4日/冷凍1か月

今日は、長ねぎをおひたしにするレシピをご紹介します。
たっぶりのだし汁に、かつお節をきかせた、やさしい味のつけつゆに、刻んでさっとゆでた長ねぎをひたします。
長ねぎをさっとゆでることで、独特の辛味が抑えられ、やさしい甘味になります。
大きく切った長ねぎのおかずや、ねぎの風味と辛味を活かした酸味や香辛料の味付けが苦手という方にも、ぜひおすすめしたい一品です。
レシピについて
長ねぎを刻んで、さっとゆでて水に放ち、調味料にひたして出来上がりです。
出来たてでもおいしいですが、30分ほど冷蔵庫で落ち着かせると、よりおいしくいただけます。
スポンサーリンク
材料
4人分
- 長ねぎ 2本(130~200g×2本)
- ■合わせ調味料
- だし汁 200ml
- (または)水200ml+顆粒和風だしの素 小さじ1/2
- しょうゆ 小さじ4(20ml)
- 砂糖 小さじ1
- かつお節 小袋2袋(2.5~3g×2)
8人分
- 長ねぎ 4本(130~200g×4本)
- ■合わせ調味料
- だし汁 400ml
- (または)水400ml+顆粒和風だしの素 小さじ1
- しょうゆ 大さじ2+小さじ2(40ml)
- 砂糖 小さじ1
- かつお節 10g(小袋なら4袋(2.5~3g×4))
作り方
step
1長ねぎをゆでるお湯を沸かし始めます。4人分で1.5~2リットル目安です。

step
2長ねぎは根元を切り落とし、扱いやすい長さに切ります。



step
3緑色の境目の部分は、泥がついていることがありますので、境目を裂くように縦に切り、さらに水洗いすると良いです。


step
4斜めに4~5cm長さ(指3本分の幅目安)の千切りにします。
多少太めの千切りになっても構いません。
step
5充分に沸騰したお湯に、長ねぎを一気に入れて、火加減は強めの中火にし、
箸で全部お湯につけましょう。
step
510秒ほど経ち、鍋の周りがふつふつとしたら、ざるに上げ、水にさらして冷やします。
いわゆる「グラッときた」状態です。
暑い時期や、暖房がきいた場所であれば、水は2~3回替え、手早くしっかりと冷やしましょう。氷水を使っても構いません。栄養価が流れ出ないように、水にさらす時間は2分以内にしましょう。
step
6ボウルに、合わせ調味料の材料を入れ、混ぜ合わせます。

step
7手順5の長ねぎの水気をぎゅっと絞り、
かなりの水分が出ます。写真は、撮影の都合から片手ですが、両手を使ってしっかりと絞りましょう。
step
8手順6のボウルにほぐしながら入れ、よく和えます。
菜箸でほぐしながら、ゴムベラでボウルの底からしっかりと混ぜ合わせるとよいです。
step
9保存します。
出来たてでもおいしいですが、30分ほど冷蔵庫で落ち着かせると、よりおいしくいただけます。保存する際は、充分に消毒した保存容器に入れて保存しましょう。
スポンサーリンク
作り置きのコツ・ポイント
- 緑色の境目の部分は、泥がついていることがありますので、境目を裂くように縦に切り、さらに水洗いすると良いです。
- ゆでた長ねぎからは、かなりの水分が出ます。しっかりと両手で絞ってから調味料と和えましょう。
- 保存の際は、充分に消毒した容器に入れて、冷蔵庫で保存しましょう。
- 出来たてでもおいしいですが、30分ほど冷蔵庫で落ち着かせると、よりおいしくいただけます。
アレンジのヒント
- 一緒に和えておいしい具材:油揚げ/ちくわ
- トッピングしておいしい具材:かつお節/とろろ昆布/いりごま/すりごま/一味・七味唐辛子/
- たっぷりと乗せても:冷奴/そうめん/うどん/そば/湯豆腐
- お弁当に詰める際は、水気をよく絞ってからにしましょう。
- 卵で閉じても。
おすすめ食材、ツール
しょうゆはここ2年ほどで、「ヤマサ醤油 鮮度生活 特選丸大豆しょうゆ」に落ち着きました。使い終わりまでずっとしょうゆの色が、おろしたての淡く赤い色、旨味と香りを保つのが、とてもうれしいです。
愛用品のゴムべらです。スケッパーの刃先のような薄さ、弾力性としなやかさがあり、また、耐熱温度が200℃なので、木ベラ代わりに炒め・かき混ぜに使え、また、こびりつきがちな調味料も、熱いうちに根こそぎ残らずいただくことができる、素晴らしい逸品です。
長ねぎのレシピはこちらもどうぞ
-
-
長ねぎと豚こまの生姜炒め
冷蔵5日/冷凍1か月 今日は、長ねぎと豚こま切れ肉を使った、メインおかずのレシピをご紹介します。 豚肉に、しょうがをきか ...
-
-
高野豆腐と豚こまの中華風炒め煮
冷蔵5日/冷凍1か月 今日は、高野豆腐と豚こま切れ肉を使った、メインおかずのレシピをご紹介します。 高野豆腐と豚こま切れ ...
-
-
キャベツと豚こまの香味スープ
冷蔵4日/冷凍1か月 今日は、キャベツと豚こま切れ肉を、たっぷりの香味野菜と煮込んで作るスープのレシピをご紹介します。 ...
-
-
【野菜ひとつ】食べるねぎ塩だれ 長ねぎのナムル
冷蔵4日 今日は、長ねぎをナムルにするレシピをご紹介します。 薄切りにした長ねぎに、ごまの香りと鶏ガラスープの旨味が絡み ...
-
-
手羽先とキャベツの中華風スープ
冷蔵4日/冷凍1か月 今日は、手羽先とキャベツを使った中華風スープのレシピをご紹介します。 手羽先の旨味が溶け込んだ、具 ...