冷蔵5日/冷凍1か月
今日は、高野豆腐の煮物のレシピをご紹介します。
だしの味がやさしくしみ込んだ高野豆腐は、温かくしても、冷たいままでも、おいしくいただけます。とてもほっとする味わいです。
高野豆腐にトロッとした煮汁が絡みますので、高野豆腐のパサつきが苦手な方でも、つるんと食べやすく仕上がります。
作り置きしておくと、時間が経つほどに味がしみ込みますので、普段のおかずのもうあと一品の副菜に、お弁当のおかずに、とても重宝します。
レシピについて
だし汁の旨味をきかせて、調味料は控えめ、滋味たっぷりの味わいに仕上げます。
スポンサーリンク
材料
4人分
- 高野豆腐 4個
- ■合わせ調味料
- だし汁 600ml
- (または)水600ml+顆粒和風だしの素 小さじ1+1/2
- みりん 小さじ4(20ml)
- 砂糖 小さじ2
- しょうゆ※ 小さじ2(10ml)
- 塩 小さじ3/4
- ■とろみ付け
- 水 大さじ1(15ml)
- 片栗粉 大さじ1
※あればぜひ、「うすくちしょうゆ」を使いましょう。きりっとした味わい、薄くきれいな色に仕上がります。
8人分
- 高野豆腐 8個
- ■合わせ調味料
- だし汁 1200ml
- (または)水1200ml+顆粒和風だしの素 大さじ1
- みりん 大さじ2+小さじ2(40ml)
- 砂糖 小さじ4
- しょうゆ※ 小さじ4(20ml)
- 塩 小さじ1+1/2
- ■とろみ付け
- 水 大さじ2(30ml)
- 片栗粉 大さじ2
※あればぜひ、「うすくちしょうゆ」を使いましょう。きりっとした味わい、薄くきれいな色に仕上がります。
作り方
step
1高野豆腐は製品の表記に従い、40~50℃のお湯または水につけて戻します。
「水戻し不要」のものは、水につけて1~2分程度で戻ります。重曹などの膨張剤を使用していないものは、50℃のお湯で20分程度で戻ります。
step
2戻した高野豆腐を、水の中で白くにごるまで、もむようにして押し、水気を絞り4~6等分に切ります。
白くにごるまで、しっかりともんで押しておくことで、仕上がりの際、粉っぽい風味の独特のクセを抑えます。また、味がうんとしみ込みやすくなります。
step
3鍋に合わせ調味料の材料を入れ、中火にかけます。
step
4沸騰したら手順2の高野豆腐を加え、アク取りシートか落としぶたを乗せ、鍋のふたを少しずらしてかぶせます。再び沸騰したら弱火にし、10分ほど煮ます。
アク取りシートを使う場合、上から軽く押して、具材に密着させるようにするとよいです。
step
5アク取りシートを取り、とろみ付け調味料を加えて、全体に行き渡るように混ぜ、全体をかき混ぜながら3分ほど加熱し、とろみを付けます。
水を先に容器に入れてから、片栗粉を入れてから溶くと、溶きやすいです。
煮汁にしっかり火を通さないと、とろみが付きません。全体がもったりとするまで、しっかりと火を通しましょう。
味をみて、薄いようなら塩(分量外)で整えます。塩はほんの少量でとても味が濃くなりますので、少々(親指と人差し指でつまんだ量:小さじ1/8~1/6目安)を振り入れて、全体になじませてから、30秒ほど煮立てて、味をみて調整しましょう。
step
6保存します。
できたてでもおいしいですが、冷める際に味がしみ込みますので、いったん粗熱が取れるまで冷ましてから軽く温めると、よりおいしくいただけます。夏は、よく冷やしてもおいしいです。
保存する際は、充分に消毒した保存容器に入れて冷蔵庫で保存します。
スポンサーリンク
作り置きのコツ・ポイント
- 高野豆腐は、白くにごるまで、しっかりともんで押しておくことで、仕上がりの際、粉っぽい風味の独特のクセを抑えます。また、味がうんとしみ込みやすくなります。
- 片栗粉を溶く際は、水を先に容器に入れてから、片栗粉を入れてから溶くと、溶きやすいです。
- 片栗粉を加えてからは、煮汁にしっかり火を通さないと、とろみが付きません。全体がもったりとするまで、しっかりと火を通しましょう。
- 最後に味をみて、薄いようなら塩(分量外)で整えます。塩はほんの少量でとても味が濃くなりますので、少々(親指と人差し指でつまんだ量:小さじ1/8~1/6目安)を振り入れて、全体になじませてから、30秒ほど煮立てて、味をみて調整しましょう。
- 保存の際は、充分に消毒した容器に入れて、冷蔵庫で保存しましょう。
- できたてでもおいしいですが、冷める際に味がしみ込みますので、いったん粗熱が取れるまで冷ましてから軽く温めると、よりおいしくいただけます。夏は、よく冷やしてもおいしいです。
アレンジのヒント
- 一緒に加えておいしい具材:オクラ/きぬさや/さやえんどう/お好みのきのこ類/長ねぎ/にんじん/かまぼこ/天かす
- いただく際、添えておいしい具材:柚子の皮の千切り/とろろ昆布/みょうが千切り
おすすめ食材、ツール
みりんは、タカラの本みりんを愛用しています。スーパーで安価に入手できて、まろやかな甘味や照りが付くので、ずーっと使用しています。
うすくちしょうゆはヒガシマルさんを使っています。東京にはうすくちしょうゆがなかなか売っていないので、amazonが重宝しています。
私のお気に入り、赤穂の天塩です。以前、スーパーで特価していたのでたまたま購入し、おにぎりや焼き魚に使ってみると、後味で甘み・旨味があり、それ以来ファンになり、あらゆる料理に使っています。特に、味付けがシンプルな料理に使う際には、とても頼りになります。
高野豆腐のレシピはこちらもどうぞ
-
高野豆腐で作るそぼろ
2024/2/16
高野豆腐で作る、ノンオイルで軽い食感、しっかり甘辛味の、ヘルシーなそぼろです。 余った高野豆腐の救済レシピとしても活用い ...
-
めんつゆで高野豆腐の焼きびたし
2023/3/10
今日は、高野豆腐のレシピをご紹介します。 つるっとなめらかな高野豆腐に、コクたっぷりの甘辛味がじゅわっとしみ込んだ一品で ...
-
高野豆腐のオランダ煮
2023/3/10
今日は、高野豆腐のレシピをご紹介します。 高野豆腐なのにジューシーでなめらかな舌触り、とろとろの煮汁ごといただく、体が温 ...
-
高野豆腐の生姜焼き
2022/1/16
今日は、高野豆腐の甘辛焼きのレシピをご紹介します。 しょうがをきかせた甘辛ダレを高野豆腐にじゅわっと絡めた、食べごたえの ...
-
高野豆腐の甘辛焼き
2021/9/27
今日は、高野豆腐の甘辛焼きのレシピをご紹介します。 このレシピは、油も片栗粉も使いません。フライパンで高野豆腐を煮て、そ ...