冷蔵4日/冷凍1か月
今日は、高野豆腐のレシピをご紹介します。
高野豆腐なのにジューシーでなめらかな舌触り、とろとろの煮汁ごといただく、体が温まる一品です。
食材を揚げてから、だし汁やしょうゆなどで甘辛く煮る調理法を「オランダ煮」といいます。一般的には唐辛子を加えますが、どなたでも食べやすく、体が温まるしょうがを加えました。
出来たてはもちろん、よく冷やしてもおいしくいただけます。
もう一品の副菜に、お弁当のおかずに、おつまみにもどうぞ。
レシピについて
ひと口大に切った高野豆腐に片栗粉をまぶしてフライパンで焼き、調味料で煮て出来上がりです。
以前よりご紹介しているレシピを、より作りやすく見直しました。
スポンサーリンク
材料
4人分
- 高野豆腐 4個
- 片栗粉 大さじ2
- サラダ油※ 大さじ3(45ml)
- ■合わせ調味料
- だし汁 800ml
- (または)水800ml+顆粒和風だしの素 小さじ2
- しょうゆ 大さじ2(30ml)
- みりん 小さじ4(20ml)
- しょうがすりおろし 大さじ1(3~4cm角×1片分)
※あればぜひ、「こめ油」を使いましょう。たっぷり使っても、作り置きしても、すっきりとした口当たりで、コクたっぷりの仕上がり、素材の味と旨味が活きます。
8人分
- 高野豆腐 8個
- 片栗粉 大さじ4
- サラダ油※ 大さじ6(90ml)
- ■合わせ調味料
- だし汁 1600ml
- (または)水1600ml+顆粒和風だしの素 小さじ4
- しょうゆ 大さじ4(60ml)
- みりん 大さじ2+小さじ2(40ml)
- しょうがすりおろし 大さじ2(5~6cm角×1片分)
※あればぜひ、「こめ油」を使いましょう。たっぷり使っても、作り置きしても、すっきりとした口当たりで、コクたっぷりの仕上がり、素材の味と旨味が活きます。
作り方
step
1合わせ調味料の材料を混ぜ合わせておきます。
この作業は、手順5~6で高野豆腐を焼いている間に行うと効率が良いですが、無理しない程度に対応しましょう。
step
2高野豆腐は製品の表記に従い、40~50℃のお湯または水につけて戻します。
「水戻し不要」のものは、水につけて1~2分程度で戻ります。重曹などの膨張剤を使用していないものは、50℃のお湯で20分程度で戻ります。
step
3戻した高野豆腐を、水の中で白くにごるまで、もむようにして押し、水気を絞り4等分に切ります。
白くにごるまで、しっかりともんで押しておくことで、仕上がりの際、粉っぽい風味の独特のクセを抑えます。また、味がしみ込みやすくなります。
step
4手順3の高野豆腐に片栗粉をまぶしつけます。
手順1とは別のボウルです。
多少ムラになっても構いません。
step
5フライパンにサラダ油を広げ入れ、手順4の高野豆腐を並べ入れ、弱めの中火にかけます。7~8分ほど経ち、フライパンに面している側がカリッと焼けたら、ひっくり返します。
step
6弱めの中火のまま、さらに2~3分加熱し、ひっくり返します。
step
7手順1の合わせ調味料を加え、中火にします。底から全体を軽くかき混ぜて、調味料を高野豆腐になじませます。
合わせ調味料を加える際は、調味料が残らないように、ヘラでかき出しましょう。
step
8全体が沸騰したら、中火のまま、時々底からかき混ぜながら、全体がもったりとするまで4~5分ほど煮ます。
step
9保存の際は、
充分に消毒した保存容器に入れて、冷蔵庫で保存しましょう。
温めても、冷蔵庫でよく冷やしても、どちらもおいしくいただけます。
汁気が多い仕上がりです。周りを水で冷やしながら、中身が空気にふれるようにかき混ぜて急冷することで、食中毒を防止することができます。水で冷やして10~15分ほど置いておくと、粗熱が取れます。
作り置きのコツ・ポイント
- 高野豆腐は、白くにごるまで、しっかりともんで押しておくことで、仕上がりの際、粉っぽい風味の独特のクセを抑えます。また、味がしみ込みやすくなります。
- 保存の際は、粗熱を取ってから、充分に消毒した容器に入れて、冷蔵庫で保存しましょう。
- 温めても、冷蔵庫でよく冷やしても、どちらもおいしくいただけます。
- 汁気が多い仕上がりです。周りを水で冷やしながら、中身が空気にふれるようにかき混ぜて急冷することで、食中毒を防止することができます。水で冷やして10~15分ほど置いておくと、粗熱が取れます。
アレンジのヒント
- いただく際に添えておいしい香辛料・香味野菜:大根おろし/しょうが千切り/一味・七味唐辛子/青ねぎ小口切り/とろろ昆布
- 一緒に加えておいしい具材:さやいんげん/きぬさや/しいたけ/かまぼこ
- しょうがに替えて、輪切り唐辛子を使っても。
- あらかじめ切れている高野豆腐を使っても。
おすすめ食材、ツール
お気に入りのこめ油です。たっぷり使っても、作り置きしても、すっきりとした口当たりで、コクたっぷりの仕上がり、素材の味と旨味が活きます。サラダ油に替えてこれを使うと、びっくりするほどおいしく仕上がります。クセやにおいがほとんどなく、胃もたれ・胸やけしにくい、ベタつきにくく後片付けも簡単と、すっかり惚れ込みました。
しょうゆはここ2年ほどで、「ヤマサ醤油 鮮度生活 特選丸大豆しょうゆ」に落ち着きました。使い終わりまでずっとしょうゆの色が、おろしたての淡く赤い色、旨味と香りを保つのが、とてもうれしいです。
みりんは、タカラの本みりんを愛用しています。スーパーで安価に入手できて、まろやかな甘味や照りが付くので、ずーっと使用しています。
高野豆腐のレシピはこちらもどうぞ
-
高野豆腐で作るそぼろ
2024/2/16
高野豆腐で作る、ノンオイルで軽い食感、しっかり甘辛味の、ヘルシーなそぼろです。 余った高野豆腐の救済レシピとしても活用い ...
-
めんつゆで高野豆腐の焼きびたし
2023/3/10
今日は、高野豆腐のレシピをご紹介します。 つるっとなめらかな高野豆腐に、コクたっぷりの甘辛味がじゅわっとしみ込んだ一品で ...
-
高野豆腐のオランダ煮
2023/3/10
今日は、高野豆腐のレシピをご紹介します。 高野豆腐なのにジューシーでなめらかな舌触り、とろとろの煮汁ごといただく、体が温 ...
-
高野豆腐の生姜焼き
2022/1/16
今日は、高野豆腐の甘辛焼きのレシピをご紹介します。 しょうがをきかせた甘辛ダレを高野豆腐にじゅわっと絡めた、食べごたえの ...
-
高野豆腐の甘辛焼き
2021/9/27
今日は、高野豆腐の甘辛焼きのレシピをご紹介します。 このレシピは、油も片栗粉も使いません。フライパンで高野豆腐を煮て、そ ...