冷蔵4日/冷凍1か月
今日は、かぼちゃで作るサラダのレシピをご紹介します。
コクたっぷりのマイルドなしょうゆ味に、わさびの風味がツーンと香る、甘くないかぼちゃのサラダです。
かぼちゃの甘味や煮物が苦手な方にもおすすめします。
お好みで、いりごま、海苔などを加えても、おいしくいただけます。
もうあと一品の副菜や、お弁当のおかず、おつまみにもどうぞ。
レシピについて
かぼちゃを切ってゆでて、調味料で和えて出来上がりです。
スポンサーリンク
材料
4人分
- かぼちゃ 1/2個(正味600~800g目安)
- ■合わせ調味料
- マヨネーズ 大さじ2
- しょうゆ 大さじ1(15ml)
- 練りわさび 小さじ1
- 和風顆粒だしの素 小さじ1
8人分
- かぼちゃ 1個(正味1200~1600g目安)
- ■合わせ調味料
- マヨネーズ 大さじ4
- しょうゆ 大さじ2(30ml)
- 練りわさび 小さじ2
- 和風顆粒だしの素 小さじ2
作り方
step
1かぼちゃは種とワタを取り除き、
皮ごと使いますので、よく洗います。
step
2皮ごと3cm角(指2本分の幅目安)に切ります。
大きい状態のかぼちゃを切る際は、切断面を下に、皮を上にして、皮のほうから包丁を入れましょう。ぐらぐらせず安定し、空洞が下になるため、切りやすいです。
ある程度小さくなったら、すべりにくいほうを下にして切りましょう。
step
3鍋にかぼちゃと、かぶるくらいの水を加え、ふたをして中火にかけ、沸騰したら弱火にし、3~4分ほど煮ます。
ふたに蒸気口がない場合は、少しずらすとよいです。
煮ている間は、放置で構いません。むやみにいじると、火の通りが悪くなったり、かぼちゃが崩れることもあります。この間に洗い物をしたり、合わせ調味料を用意しておくとよいです。
step
4竹串がスッと通れば、かぼちゃが煮えていますので、ざるに上げて水気を切り、そのまま冷ましておきます。
step
5ボウルに、合わせ調味料の材料を混ぜ合わせます。
わさびがダマにならないよう、しっかりと溶きましょう。
step
6かぼちゃの粗熱が取れてから、手順5の合わせ調味料が入ったボウルに入れて、全体をよく和えます。
粗熱が取れてから、合わせ調味料と和えましょう。熱いうちに加えると、マヨネーズが分離してしまいます。
ゴムベラでボウルの底からしっかりと混ぜ合わせましょう。
お好みで、かぼちゃを軽くつぶしても構いません。
step
7保存の際は、
充分に消毒した保存容器に入れて、冷蔵庫で保存しましょう。
できたてでもおいしいですが、冷蔵庫で1時間以上冷やすと、口当たりよく、よりおいしくいただけます。
スポンサーリンク
作り置きのコツ・ポイント
- 大きい状態のかぼちゃを切る際は、切断面を下に、皮を上にして、皮のほうから包丁を入れましょう。ぐらぐらせず安定し、空洞が下になるため、切りやすいです。
- 粗熱が取れてから、合わせ調味料と和えましょう。熱いうちに加えると、マヨネーズが分離してしまいます。
- 保存の際は、充分に消毒した容器に入れて、冷蔵庫で保存しましょう。
- できたてでもおいしいですが、冷蔵庫で1時間以上冷やすと、口当たりよく、よりおいしくいただけます。
アレンジのヒント
- 一緒に加えておいしい具材:いりごま/刻みのり/乾燥ちりめんじゃこ/かつお節/オニオンスライス/ハム/カットベーコン(炒め)/きゅうり/チーズ/ゆで卵/ミックスナッツ/パンプキンシード
- いただく際、葉野菜をたっぷりと敷いた上に盛り付けても。
- オーブンで焼いても。耐熱皿に入れ、お好みで溶けるチーズを混ぜ込むか乗せて、オーブントースターで焦げ目が付くまで焼きます。
- 塩辛を添えても。
おすすめ食材、ツール
しょうゆはここ2年ほどで、「ヤマサ醤油 鮮度生活 特選丸大豆しょうゆ」に落ち着きました。使い終わりまでずっとしょうゆの色が、おろしたての淡く赤い色、旨味と香りを保つのが、とてもうれしいです。
いわゆる「顆粒和風だしの素」は、味の素さんのほんだしを使っています。味の素やほんだしに対して「悪いもの」「甘え」「使ってはダメ」「手抜き」「これをおいしいと感じるのは味覚がおかしい」と、自分自身に呪いをかけている方が何と多いことか。素直に甘えれば良いのです。おいしいですよ。
かぼちゃのレシピはこちらもどうぞ
-
-
【野菜ひとつ】かぼちゃの煮物
2023/9/23
今日は、かぼちゃのレシピをご紹介します。 かぼちゃの甘さを活かした、ほんのりと甘じょっぱい、素朴な味わいの煮物です。 砂 ...
-
-
かぼちゃの鶏そぼろ煮
2022/8/7
今日は、かぼちゃの煮物のレシピをご紹介します。 かぼちゃに鶏ひき肉とだし汁の旨味がたっぷりとしみ込んだ、ほくほく甘辛味の ...
-
-
かぼちゃと豚ひき肉の甘辛そぼろ煮
2022/7/31
今日は、かぼちゃの煮物のレシピをご紹介します。 かぼちゃにだし汁とひき肉の旨味をしみ込ませて、生姜をきかせた甘辛そぼろあ ...
-
-
めんつゆで夏野菜の揚げない揚げびたし
2023/3/10
今日は、夏野菜を使った揚げびたしのレシピをご紹介します。 本来、揚げびたしは、それぞれの野菜を素揚げして、合わせ調味料に ...
-
-
夏野菜の揚げない揚げびたし
2023/3/10
今日は、夏野菜を使った揚げびたしのレシピをご紹介します。 本来揚げびたしは、それぞれの野菜を素揚げして、合わせ調味料に漬 ...