【野菜ひとつ】ピーマンの酢じょうゆ和え

レシピ 野菜のおかず ピーマン 野菜ひとつ かつお節 冷蔵5日 冷凍1か月 調理時間:10分 こどもOK おつまみ お弁当のおかず 緑色のおかず 時間がたってもおいしい 和風

【野菜ひとつ】ピーマンの酢じょうゆ和え

冷蔵5日/冷凍1か月

ピーマンの酢じょうゆ和え

今日は、ピーマンの和え物のレシピをご紹介します。

ピーマンを酒蒸しにして甘味を引き出し、かつお節たっぷりの酢じょうゆで和えます。旨味たっぷり、甘じょっぱく柔らかな酸味で、ご飯が進む一品です。

出来たてでも、よく冷やしても、どちらでもおいしくいただけます。

シンプルな味付け、ピーマンは種ごと使いますので、手早く、無駄なく仕上がります。

もうあと一品の副菜にはもちろん、お弁当のおかずに、おつまみに、ぜひご活用くださいませ。

レシピについて

ピーマンを種ごと細切りにして酒蒸しにして、調味料で味付けして出来上がりです。
以前よりご紹介していたレシピを、作りやすく見直しました。

スポンサーリンク

材料

4人分

  • ピーマン 8~10個(2パック、280~350g目安)
  • 酒 大さじ1(15ml)
  • ■仕上げ用調味料
  • 酢 大さじ2(30ml)
  • しょうゆ 小さじ4(20ml)
  • 砂糖 小さじ2
  • かつお節 小袋2袋(2.5~3g×2)

8人分

  • ピーマン 16~20個(4パック、560~700g目安)
  • 酒 大さじ2(30ml)
  • ■仕上げ用調味料
  • 酢 大さじ4(60ml)
  • しょうゆ 大さじ2+小さじ2(40ml)
  • 砂糖 小さじ4
  • かつお節 10g(小袋なら4袋目安)

作り方

step
1
ピーマンはよく洗い、縦半分に切り、種ごと縦に7mm程度の幅(人差し指の半分の幅目安)に切ります。

ピーマンピーマン
ピーマンピーマン
ピーマンピーマン

step
2
フライパンに、手順1のピーマンを広げ入れ、酒をふりかけて、

ピーマンピーマン

step
3
ふたをして、弱めの中火にかけます。蒸気が充分に出るまで、6~7分ほど加熱します。

酒蒸しにしている間は、放置しましょう。むやみにいじると、火の通りが悪くなってしまいます。洗い物でもしておきましょう。

ピーマンピーマン

step
4
ピーマン全体がしんなりとしたら、火を止めます。仕上げ用調味料を加え、全体をよく和えます。

酸味が飛ばないよう、火を止めてから調味料を加え、余熱で仕上げます。
調味料は、かつお節は最後に加えること、砂糖を加えたら固まらないようにすぐに全体になじませること、これらを守れば、あとはどのような順番で加えても構いません。

ピーマンピーマン
ピーマンピーマン
ピーマンピーマン

step
5
保存の際は、

粗熱を取ってから、充分に消毒した保存容器に入れて冷蔵庫で保存します。
出来たてでも、よく冷やしても、どちらでもおいしくいただけます。

保存します。

スポンサーリンク

作り置きのコツ・ポイント

  • ピーマンを酒蒸しにしている間は、放置しましょう。むやみにいじると、火の通りが悪くなってしまいます。洗い物でもしておきましょう。
  • 酸味が飛ばないよう、火を止めてから調味料を加え、余熱で仕上げます。
  • 調味料は、かつお節は最後に加えること、砂糖を加えたら固まらないようにすぐに全体になじませること、これらを守れば、あとはどのような順番で加えても構いません。
  • 保存の際は、粗熱を取ってから、充分に消毒した容器に入れて、冷蔵庫で保存しましょう。

アレンジのヒント

  • 一緒に加えておいしい具材:パプリカ/ちくわ/ちりめんじゃこ
  • 一緒に加えておいしい香辛料・香味野菜:赤唐辛子(輪切り/一味)
  • 万願寺唐辛子や、ししとうで作っても。
  • 卵焼き、ココットの具材としても。
  • お弁当に詰める際は、水気をよく切ってから詰めましょう。

おすすめ食材、ツール

内堀醸造の米酢は、酸味が強すぎず、まろやかで、優しいのにコクがある味ですので、口当たりがやわらかく、酢が苦手な方でも食べやすいと思います。酢の物、ドレッシングや煮物などにも、たっぷり使っても尖った味にならず、とてもまろやかな仕上がりとなります。


しょうゆはここ2年ほどで、「ヤマサ醤油 鮮度生活 特選丸大豆しょうゆ」に落ち着きました。使い終わりまでずっとしょうゆの色が、おろしたての淡く赤い色、旨味と香りを保つのが、とてもうれしいです。


料理酒はタカラ「料理のための清酒」を愛用、1.8リットルパックで購入しています。塩分が含まれていないこと、また、飲むお酒では抑えられている雑味の中に含まれている、調理には有効な旨味成分を引き出すよう、独自の酵母で造られた清酒ですので、味のバランスが崩れず、ふんわり、まろやかに仕上がります。

料理に使う酒は、ぜひ、アルコール入り、食塩無添加の酒を使いましょう。
酒は、材料の臭みを消したり、材料を柔らかくしたり、さっぱりとした甘味を付けたり、野菜の煮物にコクを付けたりと、その役割はとても大きいです。

ピーマンのレシピはこちらもどうぞ


【野菜ひとつ】ピーマンの甘辛炒め
【野菜ひとつ】ピーマンの甘辛炒め

2024/9/13

ピーマンを炒めて甘辛しょうゆ味を絡めた、ピーマンの苦みと甘辛味が絶妙に調和する、ごはんが進む一品です。 シンプルな調理で ...

【野菜ひとつ】ピーマンの味噌炒め
【野菜ひとつ】ピーマンの味噌炒め

2024/9/13

ピーマンに、コクのある濃厚なみそ味を絡めた、ごはんが進む一品です。 お好みで、すりごまや粉チーズをかけたり、にんにくや唐 ...

【野菜ひとつ】ピーマンのコク旨焼きびたし
【野菜ひとつ】ピーマンのコク旨焼きびたし

2024/7/24

ピーマンを丸ごとフライパンで焼いて、かつお節の旨味たっぷりの濃厚だしで仕上げる、コクたっぷりの一品です。 出来たてのアツ ...

【野菜ひとつ】めんつゆで ピーマンのコク旨焼きびたし
【野菜ひとつ】めんつゆで ピーマンのコク旨焼きびたし

2024/7/24

ピーマンを丸ごとフライパンで焼いて、めんつゆを加えて出来上がり、甘辛味がじゅわっとあふれて食欲をそそります。 出来たての ...

ピーマンと鶏むね肉のにんにく塩炒め
ピーマンと鶏むね肉のにんにく塩炒め

2024/5/17

やわらか鶏むね肉とピーマンに、にんにくと黒こしょうをきかせた旨塩味がトロッと絡んで、食欲をそそります。 メインのおかずに ...


もっと見る