小松菜とちりめんじゃこの煮びたし

レシピ 野菜のおかず 小松菜 ちりめんじゃこ 冷蔵4日 冷凍1か月 調理時間:10分 こどもOK おつまみ お弁当のおかず 緑色のおかず 時間がたってもおいしい 和風

小松菜とちりめんじゃこの煮びたし

冷蔵4日/冷凍1か月

小松菜とちりめんじゃこの煮びたし

今日は、小松菜の煮びたしのレシピをご紹介します。

ちりめんじゃこの旨味が溶け込んだ出汁で、たっぷりの小松菜をいただきます。

小松菜を切って、材料と一緒にさっと煮て出来上がり、手軽に出来て、たっぷりの野菜とカルシウムも摂れる、ほっとする味わいのおかずです。

もうあと一品の副菜にはもちろん、お弁当のおかずにも、ぜひご活用くださいませ。

レシピについて

切った小松菜と、だし汁、しょうゆ、みりん、ちりめんじゃこを一緒に火にかけて、ひと煮立ちさせたら出来上がりです。

スポンサーリンク

材料

4人分

  • 小松菜 2把(200g目安×2)
  • ■合わせ調味料
  • だし汁 400ml
  • (または)水400ml+顆粒和風だしの素 小さじ1
  • 乾燥ちりめんじゃこ 20g(大さじ4目安)
  • しょうゆ※ 大さじ2(30ml)
  • みりん 大さじ2(30ml)

※あればぜひ、「うすくちしょうゆ」を使いましょう。きりっとした味わい、薄くきれいな色に仕上がります。

8人分

  • 小松菜 4把(200g目安×4)
  • ■合わせ調味料
  • だし汁 800ml
  • (または)水800ml+顆粒和風だしの素 小さじ2
  • 乾燥ちりめんじゃこ 40g(大さじ8目安)
  • しょうゆ※ 大さじ4(60ml)
  • みりん 大さじ4(60ml)

※あればぜひ、「うすくちしょうゆ」を使いましょう。きりっとした味わい、薄くきれいな色に仕上がります。

作り方

step
1
鍋かフライパンに、合わせ調味料の材料を入れ、ちりめんじゃこがだし汁に浸かるよう、ざっと混ぜ合わせておきます。火はまだつけません。

ちりめんじゃこをだし汁に浸けておくことで、ちりめんじゃこの旨味を引き出しておきます。

合わせ調味料合わせ調味料
合わせ調味料合わせ調味料

step
2
小松菜は根元を切り落としてから、流水もしくは、たっぷりの水に浸け込んでよく洗い、根元や葉に付いている土を落とし、4~5cm幅(指3本分の幅目安)に切ります。

特に根元に土が付いていることがありますので、しっかりと洗いましょう。

小松菜小松菜
小松菜小松菜
小松菜小松菜

step
3
手順1の合わせ調味料が入ったフライパンに、茎、葉の順に入れ、ふたをして中火にかけます。

小松菜を加える際、できるだけ余分な水気が入らないようにしましょう。水っぽい仕上がりになってしまいます。

小松菜小松菜
小松菜小松菜

step
4
3~4分ほど経ち、蒸気が充分に出て全体が沸騰したら、小松菜全体が煮汁に浸かるように底から上下を返し、30秒~1分ほど煮ます。

つゆごといただける、控えめの味付けです。味をみて、薄く感じるようであれば、しょうゆ、みりん各小さじ1/2程度から加え、味をみながら調整します。

小松菜小松菜
小松菜小松菜

step
5
保存の際は、

充分に消毒した保存容器に入れて、冷蔵庫で保存しましょう。
出来たてでも、冷めても、どちらでもおいしくいただけます。

汁気が多い仕上がりです。周りを水で冷やしながら、中身が空気にふれるようにかき混ぜて急冷することで、食中毒を防止することができます。水で冷やして10~15分ほど置いておくと、粗熱が取れます。

保存します。保存します。

スポンサーリンク

作り置きのコツ・ポイント

  • 小松菜は根元を切り落としてから、流水もしくは、たっぷりの水に浸け込んでよく洗い、根元や葉に付いている土を落としましょう。
  • つゆごといただける、控えめの味付けです。味をみて、薄く感じるようであれば、しょうゆ、みりん各小さじ1/2程度から加え、味をみながら調整します。
  • 保存の際は、充分に消毒した容器に入れて、冷蔵庫で保存しましょう。
  • 汁気が多い仕上がりです。周りを水で冷やしながら、中身が空気にふれるようにかき混ぜて急冷することで、食中毒を防止することができます。水で冷やして10~15分ほど置いておくと、粗熱が取れます。

アレンジのヒント

  • 一緒に加えておいしい具材:薄揚げ/お好みのきのこ類/にんじん(千切り)/ちくわ/かまぼこ
  • いただく際にかけておいしい具材:七味唐辛子/かつお節/とろろ昆布
  • 卵でとじても。
  • お弁当に詰める際は、水気をよく切ってから詰めましょう。

おすすめ食材、ツール

しょうゆはここ2年ほどで、「ヤマサ醤油 鮮度生活 特選丸大豆しょうゆ」に落ち着きました。使い終わりまでずっとしょうゆの色が、おろしたての淡く赤い色、旨味と香りを保つのが、とてもうれしいです。


みりんは、タカラの本みりんを愛用しています。スーパーで安価に入手できて、まろやかな甘味や照りが付くので、ずーっと使用しています。

小松菜のレシピはこちらもどうぞ


【野菜ひとつ】小松菜のオリーブオイル蒸し
【野菜ひとつ】小松菜のオリーブオイル蒸し

2024/4/3

オリーブオイルと、にんにくをきかせた甘辛しょうゆ味で小松菜を蒸して作る、手軽に野菜の旨味を堪能できる一品です。 ごはんに ...

小松菜と豚こまの旨塩炒め煮
小松菜と豚こまの旨塩炒め煮

2024/3/1

たっぷりの小松菜と豚こまに、ごま油とにんにくをきかせた塩味をトロッと絡めました。 メインのおかずにはもちろん、ごはんにか ...

【野菜ひとつ】小松菜のコチュマヨ和え
【野菜ひとつ】小松菜のコチュマヨ和え

2024/1/31

コチュジャンとマヨネーズに、すりごまを加えた、マイルドでコクたっぷりの甘辛さがクセになる一品です。 もうあと一品の副菜に ...

小松菜とツナの甘辛さっぱり和え
小松菜とツナの甘辛さっぱり和え

2024/1/18

小松菜に、たっぷりのツナとごまの香り、食欲をそそる甘辛さっぱり味を絡めます。 もうあと一品の副菜にはもちろん、お弁当のお ...

【野菜ひとつ】小松菜のさっぱり浅漬け
【野菜ひとつ】小松菜のさっぱり浅漬け

2023/12/22

小松菜の浅漬けのレシピです。あっさり、さっぱりとした味付け、シャキシャキとした食感で、お箸が進みます。 小松菜を調味料で ...


もっと見る