冷蔵4日/冷凍1か月

今日は、豆腐を冷凍して作るレシピをご紹介します。
豆腐は凍らせてから解凍すると、水分が抜け、歯ごたえよく、しっかりとした食感になります。これを利用して、そぼろを作ります。
ノンオイルで調味料控えめですが、しっかりめの味で仕上がります。ご飯にはもちろん、トーストに乗せたり、ゆでた青菜と和えたり、手軽にしっかりと植物性たんぱく質を摂ることが出来ます。
たっぷりの豆腐を使って作りますので、使い切れず余った豆腐を大量消費したい場合にも活用いただけます。
レシピについて
冷凍した豆腐を解凍し、水気を絞って、水分を飛ばしてから調味料を加えて炒り煮にします。
少し軽めの出来上がり量です。
スポンサーリンク
材料
3~4人分
- 豆腐(木綿、絹、どちらでも可) 2丁(300g×2)
- ■合わせ調味料
- しょうゆ 大さじ2
- 酒 大さじ1
- 砂糖 小さじ2
- しょうがすりおろし 大さじ1(3~4cm角1片分)
- 顆粒だしの素 小さじ1/2
6~8人分
- 豆腐(木綿、絹、どちらでも可) 4丁(300g×4)
- ■合わせ調味料
- しょうゆ 大さじ4
- 酒 大さじ2
- 砂糖 小さじ4
- しょうがすりおろし 大さじ2(5~6cm角1片分)
- 顆粒だしの素 小さじ1
作り方
step
1豆腐は冷凍します。
パックごと冷凍しても構いません。
パックの破れが心配な場合は、冷凍保存袋に移し替えるか、保存袋の中にパックごと入れるとよいです。
step
2解凍します。冷蔵庫では24時間以上、室温なら8~12時間、水なら1時間程度が目安です。
step
3豆腐の水気をぎゅっと絞ります。
写真は撮影の都合から片手ですが、両手を使ってぎゅっと絞りましょう。
step
4ボロボロになるように、手でほぐします。
この後の工程で、ヘラで細かくしますので、おおまかで構いません。神経質にならなくてもよいです。
細かくなめらかな粒にしたい場合は、この時点でフードプロセットにかけるとよいです。
step
5合わせ調味料の材料を混ぜ合わせておきます。

step
6フライパンに油をひかずに手順4の豆腐を入れて、中火~強めの中火にかけ、ときどきかき混ぜながら、水分が飛ぶまで、4~5分ほど炒ります。
ヘラで、豆腐の粒を細かく砕いていくように炒るとよいです。
step
7弱めの中火にし、手順5の合わせ調味料を加え、全体に絡まるまで、1~2分ほど炒めます。



step
8保存の際は、
粗熱を取ってから、充分に消毒した保存容器に入れて、冷蔵庫で保存します。
スポンサーリンク
作り置きのコツ・ポイント
- 豆腐は、パックごと冷凍しても構いません。パックの破れが心配な場合は、冷凍保存袋に移し替えるか、保存袋の中にパックごと入れるとよいです。
- 炒る際は、ヘラで、豆腐の粒を細かく砕いていくように炒るとよいです。
- 保存の際は、粗熱を取ってから、充分に消毒した容器に入れて、冷蔵庫で保存しましょう。
アレンジのヒント
- 少々辛めの味付けを濃くアレンジすることもできます。4人分小さじ1追加しても→豆板醤/コチュジャン/みそ
- そぼろ丼はもちろん、だし汁ともみのりでお茶漬けにしても。
- ゆでた青菜と同量のそぼろで和え物にしても。お好みで少量のしょうゆをまぶします。
- いただく際、お好みの量のマヨネーズをかけても。
- 耐熱容器に入れてココットやキッシュの具材としても。マヨネーズをかけたり、溶けるチーズを混ぜ込んでも。
- 食パンに乗せてトーストの具材としても。お好みでマーガリン、マヨネーズ、溶けるチーズを食パンに塗った上に乗せてトーストします。
おすすめ食材、ツール
しょうゆはここ2年ほどで、「ヤマサ醤油 鮮度生活 特選丸大豆しょうゆ」に落ち着きました。使い終わりまでずっとしょうゆの色が、おろしたての淡く赤い色、旨味と香りを保つのが、とてもうれしいです。
豆類のレシピはこちらもどうぞ
-
-
厚揚げの煮物
2021/10/3
冷蔵4日/冷凍1か月 今日は、厚揚げの煮物のレシピをご紹介します。 控えめの調味料で、ご飯に合う甘辛味に仕上げる、厚揚げ ...
-
-
【野菜ひとつ】ひたし豆
2021/6/2
冷蔵4日/冷凍1か月 今日は、ひたし豆のレシピをご紹介します。 乾燥青大豆を使って作ります。水につけてからコトコトゆでて ...
-
-
フライパンひとつで作る チリコンカン
2021/4/6
冷蔵5日/冷凍1か月 今日は、フライパンひとつで作る、チリコンカンのレシピをご紹介します。 チリコンカンはテキサス発のメ ...
-
-
大豆とトマトのマリネサラダ
2021/1/7
冷蔵5日 今回は、大豆を使ったサラダのレシピをご紹介します。 このレシピは、火を使いません。栄養価の高いパセリを惜しみな ...
-
-
高野豆腐のくず煮
2021/4/2
冷蔵5日/冷凍1か月 今日は、高野豆腐の煮物のレシピをご紹介します。 だしの味がやさしくしみ込んだ高野豆腐は、温かくして ...