ごぼうとしょうがのピクルス

レシピ 野菜のおかず ごぼう しょうが ローリエ 冷蔵1週間 冷凍1か月 調理時間:15分 こどもOK おつまみ お弁当のおかず 白色のおかず 茶色のおかず ねかせておいしい 洋風

ごぼうとしょうがのピクルス

冷蔵1週間/冷凍1か月

ごぼうとしょうがのピクルス

今日は、ピクルスのレシピをご紹介します。

ごぼうとしょうがを使ったピクルスです。爽やかなしょうがの香りたっぷり、サラダ感覚でぱくぱく食べられる味付けです。

皮ごと薄切りにしたごぼうとしょうがを調味料で軽く煮て、よく冷やして出来上がり、手軽に作れます。

食物繊維たっぷりの一品です。副菜に、お弁当のおかずに、おつまみに、ぜひご活用くださいませ。

レシピについて

ごぼうとしょうがを皮ごと薄切りにし、調味料で軽く煮て、粗熱を取ってから冷蔵庫で2時間以上冷やして出来上がりです。

スポンサーリンク

材料

4~6人分

  • ごぼう 300g(中2本または大1本目安)
  • しょうが 100g
  • ■酢水
  • 水 1リットル
  • 酢 大さじ1(15ml)
  • ■合わせ調味料
  • 水 200ml
  • 酢 100ml
  • 砂糖 大さじ2
  • 塩 小さじ2
  • (あれば)ローリエ 2枚
  • (あれば)黒こしょう(ホール)6粒

※ローリエ、黒こしょうは、なくても問題ありません。加えるとほんのりと香りがつきます。

8~12人分

  • ごぼう 600g(中4本または大2本目安)
  • しょうが 200g
  • ■酢水
  • 水 2リットル
  • 酢 大さじ2(30ml)
  • ■合わせ調味料
  • 水 400ml
  • 酢 200ml
  • 砂糖 大さじ4
  • 塩 小さじ4
  • (あれば)ローリエ 4枚
  • (あれば)黒こしょう(ホール)12粒

※ローリエ、黒こしょうは、なくても問題ありません。加えるとほんのりと香りがつきます。

作り方

step
1
ボウルに酢水を入れておきます。

酢水酢水

step
2
鍋に合わせ調味料の材料を入れておきます。火はまだつけません。

合わせ調味料合わせ調味料

step
3
ごぼうは、たわしなどで泥を洗い落とします。皮はむきません。

写真は太いものと細いものを合わせて使っています。

ごぼうは、皮と実の間に旨味、香り、栄養が詰まっていますので、皮はむかずに調理することをおすすめします。スポンジの硬い面、アルミタワシ、アルミホイルを軽く丸めたものなどが、ごぼうの皮をむくことなく、泥を落としやすいです。
シンクが狭い場合は、写真のように長さを2つ3つに切ってから洗うと良いです。

ごぼうごぼう

step
4
根元の硬い部分は切り落とし、皮ごと5mm厚さ(人差し指の1/3幅目安)、5~6cm長さ(指3本分の幅目安)の斜め切りにし、切ったそばから手順1の酢水に入れていきます。

酢水につけることで、ごぼうの変色を防ぎます。

ごぼうごぼう
ごぼうごぼう

step
5
しょうがはよく洗い、大きなものは5~6cm幅(指3本分程度の幅目安)程度に切ってから、皮ごと2~3mm幅の薄切りにします。

皮ごと使いますので、よく洗います。
ある程度切ったら、切り口を下にすると切りやすいです。

しょうがしょうが
しょうがしょうが

step
6
たっぷりの水につけてざるにあげ、ざるを傾けてさらに余分な水分を切り、手順1の合わせ調味料が入った鍋に加えます。

水につけることで、余分な辛味と雑味を取り除きます。

しょうがしょうが
しょうがしょうが

step
7
手順3のごぼうをざるにあげ、ざるを傾けてさらに余分な水分を切り、手順6の鍋に加えます。

ごぼうごぼう

step
8
ふたをして強めの中火にかけます。沸騰したら中火にし、ふたをずらして、さらに4分煮ます。

ごぼうごぼう

step
9
火を止めて、底から全体をかき混ぜます。

ごぼうごぼう
ごぼうごぼう

step
10
粗熱を取ってから、冷蔵庫で2時間以上よく冷やします。

充分に消毒した保存容器に入れて、冷蔵庫で保存します。

保存の際、ローリエは入れたままで構いません。ごぼうとしょうが、それぞれの味と香りが強いので、多少ローリエの苦味が出ても影響ありません。
周りを水で冷やしながら、中身が空気にふれるようにかき混ぜて急冷することで、食中毒を防止することができます。麦茶を冷やす要領で、容器の周りを水で冷やして10~15分ほど置いておくと、粗熱が取れます。

保存します。保存します。

作り置きのコツ・ポイント

  • ごぼうは、皮と実の間に旨味、香り、栄養が詰まっていますので、皮はむかずに調理することをおすすめします。スポンジの硬い面、アルミタワシ、アルミホイルを軽く丸めたものなどが、ごぼうの皮をむくことなく、泥を落としやすいです。
  • シンクが狭い場合は、ごぼうの長さを2つ3つに切ってから洗うと良いです。
  • 保存の際は、粗熱を取ってから、充分に消毒した保存容器に入れて、冷蔵庫で保存しましょう。
  • 周りを水で冷やしながら、中身が空気にふれるようにかき混ぜて急冷することで、食中毒を防止することができます。麦茶を冷やす要領で、容器の周りを水で冷やして10~15分ほど置いておくと、粗熱が取れます。

アレンジのヒント

  • 一緒に加えておいしい具材:大根/にんじん
  • いただく際、添えておいしい調味料:粒マスタード
  • 酢は、リンゴ酢やワインビネガーを使うと、違った風味でおいしくいただけます。
  • 鷹の爪を加えても。
  • お弁当に詰める際は、水気をよく切ってから詰めましょう。

おすすめ食材、ツール

内堀醸造の米酢は、酸味が強すぎず、まろやかで、優しいのにコクがある味ですので、口当たりがやわらかく、酢が苦手な方でも食べやすいと思います。酢の物、ドレッシングや煮物などにも、たっぷり使っても尖った味にならず、とてもまろやかな仕上がりとなります。


私のお気に入り、赤穂の天塩です。以前、スーパーで特価していたのでたまたま購入し、おにぎりや焼き魚に使ってみると、後味で甘み・旨味があり、それ以来ファンになり、あらゆる料理に使っています。特に、味付けがシンプルな料理に使う際には、とても頼りになります。

ごぼうのレシピはこちらもどうぞ


【野菜ひとつ】ごぼうの甘辛煮
【野菜ひとつ】ごぼうの甘辛煮

2024/9/4

ごぼうを甘辛味のだし醤油で煮付けた、ごはんによく合う、しみじみとした味わいの煮物です。 副菜や付け合わせにはもちろん、冷 ...

【野菜ひとつ】ごぼうのさっぱりおかか和え
【野菜ひとつ】ごぼうのさっぱりおかか和え

2024/3/7

たっぷりと加えたかつお節の旨味と、甘辛さっぱり醤油味、ポリポリとした歯ごたえがおいしい、ごぼうのおかずです。 副菜や、お ...

ごぼうの和風マリネ
【野菜ひとつ】ごぼうの和風マリネ

2024/3/7

ごはんにも合う甘辛さっぱり醤油味で、ポリポリとした歯ごたえがおいしい、まろやかな仕上がりのマリネです。 副菜や、お弁当の ...

【野菜ひとつ】たたきごぼう
【野菜ひとつ】たたきごぼう

2023/12/14

ポリポリとした歯ごたえがおいしい、ごぼうのおかずです。ごまをたっぷりと使った和え衣で、まろやかに仕上がります。 もうあと ...

【野菜ひとつ】ごぼうの甘辛炒め
【野菜ひとつ】ごぼうの甘辛炒め

2023/12/17

材料はごぼうと調味料だけ、ごぼうに甘辛いタレを絡めて作る、食物繊維たっぷりの副菜です。 もうあと一品の副菜にはもちろん、 ...


もっと見る