冷蔵4日/冷凍1か月
今日は、れんこんのスープのレシピをご紹介します。
れんこんをすりおろして作る、ポタージュのような、自然なとろみのある和風スープです。
生姜をほんのりときかせた、やさしい味わいです。出来立てでも、よく冷やしても、おいしくいただけます。
れんこんをすりおろして、調味料と一緒に煮るだけ、さっと一品出来上がります。皮ごと使いますので、栄養も余すことなくいただきます。
レシピについて
れんこんを皮ごとすりおろして、合わせ調味料と一緒に煮て出来上がりです。
スポンサーリンク
材料
4人分
- れんこん 400g(2節目安)
- ■合わせ調味料
- だし汁 800ml
- (または)水800ml+顆粒和風だしの素 小さじ2
- 酒 大さじ1(15ml)
- しょうゆ 小さじ2(10ml)
- みりん 小さじ2(10ml)
- 塩 小さじ1/2
- しょうがすりおろし 大さじ1(3~4cm角×1片分)
8人分
- れんこん 800g(4節目安)
- ■合わせ調味料
- だし汁 1600ml
- (または)水1600ml+顆粒和風だしの素 小さじ4
- 酒 大さじ2(30ml)
- しょうゆ 小さじ4(20ml)
- みりん 小さじ4(20ml)
- 塩 小さじ1
- しょうがすりおろし 大さじ2(5~6cm角×1片分)
作り方
step
1れんこんは、端の硬い部分や、黒ずんでいる部分は切り落とし、皮ごとすりおろします。
皮ごと使いますので、よく洗いましょう。
step
2フライパンか鍋に手順1のれんこん、合わせ調味料を入れ、よく混ぜ合わせてから、強めの中火にかけます。
ふたはしても、しなくても、どちらでも構いません。
step
3沸騰したら弱めの中火にし、時々かき混ぜながら4~5分ほど煮ます。
最後に味をみて、薄いようなら塩(分量外)で整えます。塩はほんの少量でとても味が濃くなりますので、少々(親指と人差し指でつまんだ量:小さじ1/8~1/6目安)を振り入れて、全体になじませてから、30秒ほど煮立てて、味をみて調整しましょう。
step
4保存の際は、
粗熱を取ってから、充分に消毒した保存容器に入れて、冷蔵庫で保存しましょう。
汁気が多い仕上がりです。周りを水で冷やしながら、中身が空気にふれるようにかき混ぜて急冷することで、食中毒を防止することができます。水で冷やして10~15分ほど置いておくと、粗熱が取れます。
できたてでもおいしいですが、粗熱を取ってから、冷蔵庫でよく冷やしても、おいしくいただけます。
作り置きのコツ・ポイント
- れんこんは皮ごと使いますので、よく洗いましょう。
- 最後に味をみて、薄いようなら塩(分量外)で整えます。塩はほんの少量でとても味が濃くなりますので、少々(親指と人差し指でつまんだ量:小さじ1/8~1/6目安)を振り入れて、全体になじませてから、30秒ほど煮立てて、味をみて調整しましょう。
- 汁気が多い仕上がりです。周りを水で冷やしながら、中身が空気にふれるようにかき混ぜて急冷することで、食中毒を防止することができます。水で冷やして10~15分ほど置いておくと、粗熱が取れます。
- 保存の際は、粗熱を取ってから、充分に消毒した容器に入れて、冷蔵庫で保存しましょう。
アレンジのヒント
- 一緒に加えておいしい具材:お好みのきのこ類/枝豆/オクラ/にんじん
- いただく際に添えておいしい具材:かつお節/刻みのり/しょうがすりおろし/長芋すりおろし
- そば、そうめん、にゅうめんと合わせても。
おすすめ食材、ツール
しょうゆはここ2年ほどで、「ヤマサ醤油 鮮度生活 特選丸大豆しょうゆ」に落ち着きました。使い終わりまでずっとしょうゆの色が、おろしたての淡く赤い色、旨味と香りを保つのが、とてもうれしいです。
みりんは、タカラの本みりんを愛用しています。スーパーで安価に入手できて、まろやかな甘味や照りが付くので、ずーっと使用しています。
料理酒はタカラ「料理のための清酒」を愛用、1.8リットルパックで購入しています。塩分が含まれていないこと、また、飲むお酒では抑えられている雑味の中に含まれている、調理には有効な旨味成分を引き出すよう、独自の酵母で造られた清酒ですので、味のバランスが崩れず、ふんわり、まろやかに仕上がります。
料理に使う酒は、ぜひ、アルコール入り、食塩無添加の酒を使いましょう。
酒は、材料の臭みを消したり、材料を柔らかくしたり、さっぱりとした甘味を付けたり、野菜の煮物にコクを付けたりと、その役割はとても大きいです。
れんこんのレシピはこちらもどうぞ
-
-
【野菜ひとつ】れんこんのきんぴら
2023/9/27
今日は、れんこんのレシピをご紹介します。 れんこんで作るきんぴらです。れんこんに、ごまの香りたっぷりの甘辛いタレを絡めた ...
-
-
【野菜ひとつ】れんこんの和風スープ
2023/9/7
今日は、れんこんのスープのレシピをご紹介します。 れんこんをすりおろして作る、ポタージュのような、自然なとろみのある和風 ...
-
-
【野菜ひとつ】れんこんのおかかしょうゆ煮
2023/3/9
今日は、れんこんのレシピをご紹介します。 れんこんを、かつお節をたっぷりと加えた出汁しょうゆ味で煮込んで、シャキシャキ、 ...
-
-
れんこんと鶏むね肉の甘酢炒め煮
2023/2/17
今日は、れんこんと鶏むね肉を使った、メインおかずのレシピをご紹介します。 シャキシャキれんこんと、やわらか鶏むね肉を、食 ...
-
-
【野菜ひとつ】れんこんの甘酢炒め
2022/12/4
今日は、れんこんのレシピをご紹介します。 食欲をそそる甘辛酸っぱいタレを絡めた、ごはんによく合うシャキシャキれんこんです ...