冷蔵5日/冷凍1か月

今日は、かぶをツナで直接蒸して作るレシピをご紹介します。
かぶをツナで蒸し煮にし、梅とマヨネーズで和えます。
淡白になりがちなかぶに、ツナの旨味とコクをぎゅっと加え、梅とマヨネーズを加えることで、かぶのクセを抑えます。
しっかり冷やすと、よりおいしくいただけます。
レシピについて
皮ごと薄切りにしたかぶを、ツナと酒で蒸し煮にし、調味料で和えて出来上がりです。
スポンサーリンク
材料
4人分
- かぶ 4~5個(320g~400g前後)
- ツナ 小1缶(70g×1/油漬け、ノンオイルどちらでも構いません)
- 酒 大さじ1
- ■合わせ調味料
- 梅肉 大さじ1(梅干し2個分)
- マヨネーズ 大さじ1
- 砂糖 小さじ1
- (あれば)赤しそみじん切り 小さじ1
8人分
- かぶ 8~10個(640g~800g前後)
- ツナ 小2缶(70g×2/油漬け、ノンオイルどちらでも構いません)
- 酒 大さじ2
- ■合わせ調味料
- 梅肉 大さじ2(梅干し4個分)
- マヨネーズ 大さじ2
- 砂糖 小さじ2
- (あれば)赤しそみじん切り 小さじ2
作り方
step
1フライパンにツナ缶を缶汁ごと入れておきます。火はまだつけません。

step
2かぶは、葉を取り除いて、よく洗います。
茎の付け根に土が付いている場合、とても取れにくいので、水にざぶんと漬けてたわしなどでよく洗うか、爪を立ててこすったり、竹串などを使い、きれいに洗い落としましょう。また、皮ごと使いますので、皮も丁寧に洗っておきましょう。
取り除いた葉は、ふりかけにすると、おいしくいただけます。ただ、そんなにふりかけばっかり食べてられないので、近日中にレシピをいくつか上げます。
step
3かぶは皮ごと半分に切り、5mm幅(人差し指の1/3幅目安)に切ります。



step
4切ったかぶは、手順1のフライパンに入れ、酒をふりかけて、


step
5ふたをして強めの中火にかけ、充分に蒸気が立ったら、2~3分ほど蒸し煮にします。


step
6ふたをはずし、竹串がスッと通ることを確認し、ざっとかき混ぜて、水分を飛ばします。
多少焼き色が付いても構いませんので、水分をしっかり飛ばましょう。
step
7火を止め、ボウルに移し、冷まします。

step
8粗熱が取れたら、合わせ調味料を加え、よく和えます。
湯気が出ず、手で触れる程度に冷ましてから和えましょう。熱いうちに和えると、マヨネーズが分離してしまいます。
菜箸よりも、ゴムベラのほうが混ぜ合わせやすいです。
粗熱が取れた際、もし、かぶから水分が出ていたら、軽く水気を切っておくとよいですが、殺菌力の強い梅肉を加えますので、神経質になる必要はありません。
step
9保存の際は、
充分に消毒した保存容器に入れて保存しましょう。
出来立てでもおいしいですが、少し味が強いです。冷蔵庫で2時間以上ねかせると、味が丸くなり、さらにおいしく召し上がれます。
スポンサーリンク
作り置きのコツ・ポイント
- 茎の付け根に土が付いている場合、とても取れにくいので、水にざぶんと漬けてたわしなどでよく洗うか、爪を立ててこすったり、竹串などを使い、きれいに洗い落としましょう。また、皮ごと使いますので、皮も丁寧に洗っておきましょう。
- かぶから湯気が出ず、手で触れる程度に冷ましてから、調味料と和えましょう。熱いうちに和えると、マヨネーズが分離してしまいます。
- 粗熱が取れた際、もし、かぶから水分が出ていたら、軽く水気を切っておくとよいですが、殺菌力の強い梅肉を加えますので、神経質になる必要はありません。
- 出来立てでもおいしいですが、少し味が強いです。冷蔵庫で2時間以上ねかせると、味が丸くなり、さらにおいしく召し上がれます。
- 保存の際は、充分に消毒した容器に入れて、冷蔵庫で保存しましょう。
アレンジのヒント
- 加えておいしい具材:カニかまぼこ/きゅうり/ハム/緑豆春雨/お好みのナッツ類
- サンドイッチの具材にもどうぞ。
おすすめ食材、ツール
S&Bさんから、梅肉と塩だけの練り梅が出ています。混ざり物がないので、とてもおいしく使いやすいです。
愛用品のゴムべらです。スケッパーの刃先のような薄さ、弾力性としなやかさがあり、また、耐熱温度が200℃なので、木ベラ代わりに炒め・かき混ぜに使え、また、こびりつきがちな調味料も、熱いうちに根こそぎ残らずいただくことができる、素晴らしい逸品です。
かぶのレシピはこちらもどうぞ
-
-
【野菜ひとつ】かぶのマリネ
2021/6/30
冷蔵5日 今日は、かぶのマリネのレシピをご紹介します。 このレシピは、火を使いません。かぶの葉も実も一緒にマリネします。 ...
-
-
【野菜ひとつ】かぶの浅漬け
2021/6/30
冷蔵5日 今日は、かぶの浅漬けのレシピをご紹介します。 かぶの葉も実も一緒に漬けます。塩もみしたかぶを、昆布だしを加えた ...
-
-
かぶのそぼろ煮
2021/12/28
冷蔵5日/冷凍1か月 今日は、かぶのそぼろ煮のレシピをご紹介します。 かぶをそぼろで蒸してから、だし汁を加えて煮ることで ...
-
-
かぶと豚こまのピリ辛チリソース炒め煮
2020/12/10
冷蔵5日/冷凍1か月 今日は、かぶと豚こま切れ肉を使った、メインおかずのレシピをご紹介します。 かぶと豚肉に、ピリッと辛 ...
-
-
かぶとベーコンのにんにく黒こしょう炒め
2018/12/23
冷蔵5日/冷凍1か月 今日は、かぶとベーコンを使ったレシピをご紹介します。 かぶにベーコンの旨味をたっぷりと吸わせ、にん ...