【野菜ひとつ】なすの照り焼き

レシピ 野菜のおかず なす 野菜ひとつ 冷蔵5日 冷凍1か月 調理時間:15分 こどもOK おつまみ お弁当のおかず 茶色のおかず 時間がたってもおいしい 和風

【野菜ひとつ】なすの照り焼き

冷蔵5日/冷凍1か月

なすの照り焼き

今日は、なすの照り焼きのレシピをご紹介します。

とろとろに焼いたなすに、食欲が進む甘辛照り焼き味が絡んだ、ご飯によく合う一品です。

かくし味として、ほんの少しだけ酢を加えることで、なすだけでも、コクのある味わいに仕上がります。

そのままはもちろん、丼飯の具材としても活用いただけます。

冷めてもおいしいですので、お弁当のおかずや、のっけ弁の具材にもどうぞ。

レシピについて

切ったなすに片栗粉をまぶして蒸し焼きにし、調味料を絡めて出来上がりです。

スポンサーリンク

材料

4人分

  • なす 400~450g程度(4~5個目安、長なすなら2~3本)
  • 片栗粉 大さじ2
  • サラダ油※ 大さじ2(30ml)
  • ■合わせ調味料
  • しょうゆ 大さじ3(45ml)
  • 砂糖 小さじ4
  • みりん 大さじ1(15ml)
  • 酢 小さじ1(5ml)

※あればぜひ、「こめ油」を使いましょう。たっぷり使っても、作り置きしても、すっきりとした口当たりで、コクたっぷりの仕上がり、素材の味と旨味が活きます。

8人分

  • なす 800~900g程度(8~10個目安、長なすなら4~6本)
  • 片栗粉 大さじ4
  • サラダ油※ 大さじ4(60ml)
  • ■合わせ調味料
  • しょうゆ 大さじ6(90ml)
  • 砂糖 大さじ2+小さじ2
  • みりん 大さじ2(30ml)
  • 酢 小さじ2(10ml)

※あればぜひ、「こめ油」を使いましょう。たっぷり使っても、作り置きしても、すっきりとした口当たりで、コクたっぷりの仕上がり、素材の味と旨味が活きます。

作り方

step
1
合わせ調味料を混ぜ合わせておきます。

この作業は、手順6でなすを蒸し焼きにしている間に行うと効率が良いですが、無理しない程度に対応しましょう。

合わせ調味料

step
2
なすはガクを取り除き、よく洗い、キッチンペーパーや乾いた清潔な布巾で、水気をよく拭き取ります。

鉛筆を削るように、斜めに包丁を入れると、無駄なく使えます。
ガクを取り除いたあとは、きれいに洗い、トゲを残さないようにしましょう。洗った後は、水気をよく拭き取りましょう。このあとの手順での油はねを、最小限に抑えることができます。

なすなす
なすなす
なすなす

step
3
1.5cm幅程度(人差し指の幅目安)の斜め切りにします。

お好みで、乱切りにしても構いません。
なすは切ったらすぐに水につけて10分ほど置いてアクを抜くと良いですが、切ってすぐに使うときは水にさらさなくても構いません。

なすなす

step
4
手順3のなすに、片栗粉をもみこむようにして、まぶしつけます。

なすに片栗粉をまぶすことで、ボリュームを持たせ、旨味を閉じ込めます。最後に合わせ調味料を加えて炒めると、少しとろみが付いて全体的にまとまります。
写真は直接手で片栗粉をもみ込んでいますが、ポリ袋に入れて行っても構いません。

なすなす

step
5
フライパンにサラダ油をひき、手順4のなすを並べ入れ、

くっついたり重なったりしても構いません。

なすなす

step
6
ふたをして弱めの中火にかけます。2分ほどすると、「ジューッ……」という音がしてきますので、さらに7~8分ほどそのままにします。

加熱している間は、放置しましょう。むやみにいじると、火の通りが悪くなり、片栗粉もはがれてしまいます。洗い物でもしておきましょう。

なすなす

step
7
フライパンに面している側に焼き色が付いたら、ヘラで全体をほぐしながら、上下を返すように混ぜ合わせます。

なすなす
なすなす

step
8
手順1の合わせ調味料を加え、全体を混ぜ合わせながら、煮汁を絡めます。

合わせ調味料は、ヘラでかき出すようにして加えましょう。
すぐに煮汁が全体に絡み、煮詰まります。4枚目の写真のように、フライパンの底がヘラでかける程度が目安です。写真2枚目から4枚目まで約30秒です。
手早く行うことが難しい場合は、火を止めて余熱で行っても構いません。

なすなす
なすなす

step
9
保存の際は、

粗熱を取ってから、充分に消毒した保存容器に移し替えて、冷蔵庫で保存します。
温め直しは、フライパンをおすすめします。2人分100ml目安の水とともにフライパンに入れ中火で熱し、沸騰したら弱めの中火にして、時々かき混ぜながら、お好みの煮汁の量になるまで煮詰めます。丼飯へアレンジする際にもおすすめします。

保存します。

スポンサーリンク

作り置きのコツ・ポイント

  • なすは切ったらすぐに水につけて10分ほど置いてアクを抜くと良いですが、切ってすぐに使うときは水にさらさなくても構いません。
  • 蒸し焼きにしている間は、放置しましょう。むやみにいじると、火の通りが悪くなり、片栗粉もはがれてしまいます。洗い物でもしておきましょう。
  • 合わせ調味料は、ヘラでかき出すように加えましょう。
  • 合わせ調味料を加えた後は、すぐに煮汁が全体に絡み、煮詰まります。手早く行うことが難しい場合は、火を止めて余熱で行っても構いません。
  • 保存の際は、粗熱を取ってから、充分に消毒した容器に入れて、冷蔵庫で保存しましょう。
  • 温め直しは、フライパンをおすすめします。2人分100ml目安の水とともにフライパンに入れ中火で熱し、沸騰したら弱めの中火にして、時々かき混ぜながら、お好みの煮汁の量になるまで煮詰めます。丼飯へアレンジする際にもおすすめします。

アレンジのヒント

  • 加えておいしい具材:ピーマン/ししとう/万願寺唐辛子/さやいんげん
  • 加えておいしい香辛料:しょうがすりおろし/にんにくすりおろし/赤唐辛子(一味/輪切り)
  • いただく際、かけておいしい具材:粉山椒/粉チーズ/青ねぎ小口切り/いりごま/マヨネーズ/卵黄
  • 丼飯や、のっけ弁の具材にも。

おすすめ食材、ツール

お気に入りのこめ油です。たっぷり使っても、作り置きしても、すっきりとした口当たりで、コクたっぷりの仕上がり、素材の味と旨味が活きます。サラダ油に替えてこれを使うと、びっくりするほどおいしく仕上がります。クセやにおいがほとんどなく、胃もたれ・胸やけしにくい、ベタつきにくく後片付けも簡単と、すっかり惚れ込みました。


しょうゆはここ2年ほどで、「ヤマサ醤油 鮮度生活 特選丸大豆しょうゆ」に落ち着きました。使い終わりまでずっとしょうゆの色が、おろしたての淡く赤い色、旨味と香りを保つのが、とてもうれしいです。


みりんは、タカラの本みりんを愛用しています。スーパーで安価に入手できて、まろやかな甘味や照りが付くので、ずーっと使用しています。


内堀醸造の米酢は、酸味が強すぎず、まろやかで、優しいのにコクがある味ですので、口当たりがやわらかく、酢が苦手な方でも食べやすいと思います。酢の物、ドレッシングや煮物などにも、たっぷり使っても尖った味にならず、とてもまろやかな仕上がりとなります。

なすのレシピはこちらもどうぞ


【野菜ひとつ】細切りなすのしょうが和え
【野菜ひとつ】細切りなすのしょうが和え

2024/8/23

細切りにしたなすをみりんで蒸し、たっぷりのしょうがと二杯酢で和えて仕上げた、あっさりさっぱりとした一品です。 食欲がない ...

【野菜ひとつ】細切りなすの梅和え
【野菜ひとつ】細切りなすの梅和え

2024/7/30

細切りにしたなすをみりんで蒸し、梅で和えて仕上げる、あっさりさっぱりとした一品です。 食欲がない時でも箸が進み、なすをた ...

なすとツナのさっぱり和え
なすとツナのさっぱり和え

2024/5/23

なすを細切りにして、ツナ缶と甘辛さっぱり味で蒸して作る、手軽に野菜とたんぱく質が摂れる一品です。 旨味が凝縮、なすがたっ ...

お手軽 麻婆茄子
なすの甘辛そぼろ煮

2024/6/7

なすに甘辛味のそぼろあんがたっぷりと絡んだ、とてもジューシーでボリュームのある和食おかずです。 メインのおかずにはもちろ ...

お手軽 麻婆茄子
お手軽 麻婆茄子

2024/6/7

手軽にできる麻婆茄子のレシピです。みそ、オイスターソース、めんつゆを使い、調味料はできるだけ少なくしました。 ひき肉たっ ...


もっと見る