【野菜ひとつ】冬瓜の梅煮

レシピ 野菜のおかず 冬瓜 梅干し 野菜ひとつ 冷蔵4日 冷凍1か月 調理時間:20分 こどもOK おつまみ ねかせておいしい 和風

【野菜ひとつ】冬瓜の梅煮

冷蔵4日/冷凍1か月

冬瓜の梅煮

今日は、冬瓜のレシピをご紹介します。

梅肉をたっぷりと使った、あっさりと口当たりの良い、夏の常備菜です。冷やすと、よりいっそうおいしくいただけます。

疲れ気味の時でも、ひと口含むと、食欲が刺激されます。

もうあと一品の副菜に、ぜひご活用くださいませ。

レシピについて

冬瓜の皮をむいて、合わせ調味料で煮て出来上がりです。

スポンサーリンク

材料

4人分

  • 冬瓜 正味600~800g(冬瓜なら1/4個、小冬瓜なら1/2個目安)
  • ■合わせ調味料
  • だし汁 600ml
  • (または)水600ml+顆粒和風だしの素 小さじ1+1/2
  • 梅肉 大さじ2(梅干し大4個分)
  • みりん 大さじ2(30ml)
  • しょうゆ 小さじ2(10ml)

8人分

  • 冬瓜 正味1200~1600g(冬瓜なら1/2個、小冬瓜なら1個目安)
  • ■合わせ調味料
  • だし汁 1200ml
  • (または)水1200ml+顆粒和風だしの素 大さじ1
  • 梅肉 大さじ4(梅干し大8個分)
  • みりん 大さじ4(60ml)
  • しょうゆ 小さじ4(20ml)

作り方

step
1
冬瓜は種とワタをスプーンでくり抜き、扱いやすい大きさに切ってから、皮をむきます。

ワタが気にならない方は、取り除かなくても構いません。
皮は、少し緑色がうっすらと残る程度にむきます。冬瓜のクセ(皮に近い部分の舌触りや、青臭さ)が気になる方は、5mmくらいの厚さにむくとよいです。

冬瓜冬瓜
冬瓜冬瓜

step
2
3~4cm角(指2本分の幅目安)程度の大きさに切ります。

冬瓜冬瓜
冬瓜冬瓜

step
3
深型のフライパンか鍋に手順2の冬瓜、合わせ調味料を入れ、軽く混ぜてなじませて、ふたをして強めの中火にかけます。

冬瓜冬瓜
冬瓜冬瓜

step
4
沸騰して蒸気が充分に出たら弱めの中火にし、ふたを少しずらして、さらに10~12分ほど、冬瓜に竹串がスッと通るまで煮ます。

冬瓜冬瓜

step
5
保存の際は、

粗熱を取ってから、充分に消毒した保存容器に入れて、冷蔵庫で保存しましょう。

汁気が多い仕上がりです。周りを水で冷やしながら、中身が空気にふれるようにかき混ぜて急冷することで、食中毒を防止することができます。水で冷やして10~15分ほど置いておくと、粗熱が取れます。

できたてでもおいしいですが、粗熱を取ってから、冷蔵庫でよく冷やしても、おいしくいただけます。

保存します。保存します。

スポンサーリンク

作り置きのコツ・ポイント

  • 冬瓜の皮は、少し緑色がうっすらと残る程度にむきます。冬瓜のクセ(皮に近い部分の舌触りや、青臭さ)が気になる方は、5mmくらいの厚さにむくとよいです。
  • 保存の際は、充分に消毒した容器に入れて、冷蔵庫で保存しましょう。
  • 汁気が多い仕上がりです。周りを水で冷やしながら、中身が空気にふれるようにかき混ぜて急冷することで、食中毒を防止することができます。水で冷やして10~15分ほど置いておくと、粗熱が取れます。
  • できたてでもおいしいですが、粗熱を取ってから、冷蔵庫でよく冷やしても、おいしくいただけます。

アレンジのヒント

  • 一緒に加えておいしい具材:枝豆/オクラ/トマト/お好みのきのこ類/豆腐
  • いただく際に添えておいしい具材:大葉千切り/みょうが千切り/青ねぎ小口切り/三つ葉
  • そうめんと合わせても。

梅干しの漬け方はこちら


梅干し
梅干しの作り方

常温半年~ 今回は、梅干しの作り方をご紹介します。 2015年は東京で初めての夏を迎えたこともあり、東京の自宅でいただく ...

続きを見る

おすすめ食材、ツール

しょうゆはここ2年ほどで、「ヤマサ醤油 鮮度生活 特選丸大豆しょうゆ」に落ち着きました。使い終わりまでずっとしょうゆの色が、おろしたての淡く赤い色、旨味と香りを保つのが、とてもうれしいです。


みりんは、タカラの本みりんを愛用しています。スーパーで安価に入手できて、まろやかな甘味や照りが付くので、ずーっと使用しています。

冬瓜のレシピはこちらもどうぞ


【野菜ひとつ】冬瓜の浅漬け
【野菜ひとつ】冬瓜の浅漬け

2022/8/24

冷蔵4日 今日は、冬瓜の浅漬けのレシピをご紹介します。 冬瓜で薄切りにして作る、すっきり、さっぱりとした味わい、シャクシ ...

冬瓜と鶏もも肉の煮物
冬瓜と鶏もも肉の煮物

2022/8/12

冷蔵4日/冷凍1か月 今日は、冬瓜のレシピをご紹介します。 冬瓜と鶏もも肉をとろとろに煮た、旨味たっぷり、あっさりと口当 ...

冬瓜の鶏そぼろ煮
冬瓜の鶏そぼろ煮

2022/7/31

冷蔵5日/冷凍1か月 今日は、冬瓜のレシピをご紹介します。 鶏ひき肉とだし汁の旨味たっぷり、あっさりやさしい味わいが、じ ...

【野菜ひとつ】冬瓜の梅煮
【野菜ひとつ】冬瓜の梅煮

2022/8/12

冷蔵4日/冷凍1か月 今日は、冬瓜のレシピをご紹介します。 梅肉をたっぷりと使った、あっさりと口当たりの良い、夏の常備菜 ...

【野菜ひとつ】冬瓜の和風スープ
【野菜ひとつ】冬瓜の和風スープ

2022/7/8

冷蔵4日/冷凍1か月 今日は、冬瓜のスープのレシピをご紹介します。 生姜をほんのりときかせた、とろみのある和風スープです ...


もっと見る