冷蔵5日/冷凍1か月
今日は、パプリカと豚こま切れ肉を使った、メインおかずのレシピをご紹介します。
パプリカは火を通すと、ぐんと甘味が増します。しょうゆ、酒、ごま油のシンプルな味付けで、豚肉の旨味とパプリカの甘味を引き立てます。
香ばしいしょうゆ味と、ごま油の香りで、ご飯が進む一品です。パプリカの彩りも華やかな一品ですので、食卓がにぎわいます。
冷めてもおいしいですので、お弁当や、のっけ弁の具材にもどうぞ。
レシピについて
豚こま切れ肉に片栗粉をまぶして炒め、細切りにしたパプリカと調味料を加えて、ひと煮立ちさせて出来上がりです。
以前ご紹介していたレシピを見直しました。
スポンサーリンク
材料
4人分
- パプリカ 2個(150g程度×2 赤、黄1個ずつなら、よりきれいです)
- 豚こま切れ肉 300g
- 片栗粉 大さじ3
- サラダ油 小さじ2(10ml)
- ■合わせ調味料
- しょうゆ 大さじ3(45ml)
- 酒 大さじ3(45ml)
- ごま油 大さじ1(15ml)
8人分
- パプリカ 4個(150g程度×4 赤、黄2個ずつなら、よりきれいです)
- 豚こま切れ肉 600g
- 片栗粉 大さじ6
- サラダ油 小さじ4(20ml)
- ■合わせ調味料
- しょうゆ 大さじ6(90ml)
- 酒 大さじ6(90ml)
- ごま油 大さじ2(30ml)
作り方
step
1パプリカは縦半分に切り、ヘタと種を取り除きます。
手順1~2でパプリカの下ごしらえをします。これらの手順は、手順6で豚肉を炒めている間に行うと効率良く出来ますが、無理しない程度に対応しましょう。
親指でヘタを外側から押すようにすると、パキッと取れます。
ヘタと種を取ってから、きれいに水洗いしておくとよいです。
step
27mm程度の幅(人差し指の半分の幅目安)に縦に切ります。
大きいパプリカの場合は、長さを半分に切るか、縦ではなく、斜めに切るとよいです。
step
3合わせ調味料を混ぜ合わせておきます。
この手順も、手順6で豚肉を炒めている間に行うと効率良く出来ますが、無理しない程度に対応しましょう。
step
4豚こま切れ肉に、片栗粉をもみこむようにして、まぶしつけます。
手順3とは別のボウルです。
豚こま切れ肉に片栗粉をまぶすことで、豚肉にボリュームを持たせ、旨味を閉じ込めます。最後に合わせ調味料を加えて炒めると、少しとろみが付いて全体的にまとまります。作り置きして時間が経っても余分な水気が出にくくなり、また、「干し肉」状態になることを防ぎます。
写真は直接手で片栗粉をもみ込んでいますが、ポリ袋に入れて行っても構いません。
step
5フライパンにサラダ油を薄くひき、手順4の豚肉をほぐし入れ、
step
6弱めの中火にかけます。2分ほどすると、「ジューッ……」という音がしてきますので、さらに5~6分ほどそのままにします。
写真のように、表面が白っぽくなるまで放置しましょう。むやみにいじると、火の通りが悪くなり、片栗粉もはがれてしまいます。洗い物でもしておきましょう。
step
7表面が白っぽくなり、フライパンに面している側に焼き色が付いたら、全体をほぐすように、ひっくり返します。
くっついている部分は、ヘラで切るか、箸でほぐすと良いですが、この後の手順でほぐれていきますので、あまり神経質になる必要はありません。
step
8手順2のパプリカを加え、ざっと全体を混ぜ合わせて油を回し、手順3の合わせ調味料を加え、かき混ぜて全体になじませます。
火加減は弱めの中火のままで構いません。
step
9ふたをして、充分に蒸気が出るまで2~3分ほどそのままにします。
火加減は弱めの中火のままで構いません。
step
10煮汁の泡立ちが小さくなったら、ざっと全体を底からかき混ぜて、煮汁を具材に絡めます。
多少焦げ目が付いても構いません。そのほうがおいしいです。
step
11保存の際は、
粗熱を取ってから、充分に消毒した保存容器に入れて冷蔵庫で保存します。
スポンサーリンク
作り置きのコツ・ポイント
- 豚こま切れ肉に片栗粉をまぶすことで、豚肉にボリュームを持たせ、旨味を閉じ込めます。最後に合わせ調味料を加えて炒めると、少しとろみが付いて全体的にまとまります。作り置きして時間が経っても余分な水気が出にくくなり、また、「干し肉」状態になることを防ぎます。
- 豚肉を炒める際は、できるだけ放置しましょう。むやみにいじると、火の通りが悪くなり、片栗粉もはがれてしまいます。
- 仕上げの際、多少焦げ目が付いても構いません。そのほうがおいしいです。
- 保存の際は、粗熱を取ってから、充分に消毒した容器に入れて、冷蔵庫で保存しましょう。
アレンジのヒント
- 一緒に加えておいしい具材(手順8で加えます):ピーマン/ししとう/万願寺唐辛子/オクラ/お好みのきのこ類
- 一緒に加えておいしい香辛料・香味野菜(手順3で加えます):にんにく(薄切り/すりおろし)/しょうがすりおろし/輪切り唐辛子/粗挽き黒こしょう/いりごま
- 丼飯の具材や、のっけ弁にも。
おすすめ食材、ツール
しょうゆはここ2年ほどで、「ヤマサ醤油 鮮度生活 特選丸大豆しょうゆ」に落ち着きました。使い終わりまでずっとしょうゆの色が、おろしたての淡く赤い色、旨味と香りを保つのが、とてもうれしいです。
料理酒はタカラ「料理のための清酒」を愛用、1.8リットルパックで購入しています。塩分が含まれていないこと、また、飲むお酒では抑えられている雑味の中に含まれている、調理には有効な旨味成分を引き出すよう、独自の酵母で造られた清酒ですので、味のバランスが崩れず、ふんわり、まろやかに仕上がります。
料理に使う酒は、ぜひ、アルコール入り、食塩無添加の酒を使いましょう。
酒は、材料の臭みを消したり、材料を柔らかくしたり、さっぱりとした甘味を付けたり、野菜の煮物にコクを付けたりと、その役割はとても大きいです。
最近ごま油は、こちらのお品を使っています。濃いんです。とにかく濃い。少量でごまの芳醇な香りがふわぁぁああっとなります。炒めもの、ラーメン、スープ、納豆、サラダ、おひたし、冷奴、全部幸せになります。
パプリカのレシピはこちらもどうぞ
-
【野菜ひとつ】パプリカの焼きマリネ
2023/12/17
パプリカは火を通すと、ぐんと甘味が増します。オリーブオイルでじっくりと蒸し焼きにして作ります。 砂糖を一切加えていないと ...
-
【野菜ひとつ】めんつゆで パプリカのさっぱり浅漬け
2023/8/23
今日は、パプリカの浅漬けのレシピをご紹介します。 めんつゆで作るパプリカの浅漬けです。みずみずしく甘酸っぱい味わいで、サ ...
-
【野菜ひとつ】めんつゆで パプリカの焼きびたし
2023/7/11
今日は、パプリカのレシピをご紹介します。 パプリカを焼いて、めんつゆを加えるだけ、ぐんと甘味が増したパプリカのジューシー ...
-
【野菜ひとつ】パプリカの浅漬け
2023/8/23
今日は、パプリカの浅漬けのレシピをご紹介します。 パプリカで作る、カラフルでみずみずしい、サラダ感覚の浅漬けです。 砂糖 ...
-
めんつゆで夏野菜の揚げない揚げびたし
2023/3/10
今日は、夏野菜を使った揚げびたしのレシピをご紹介します。 本来、揚げびたしは、それぞれの野菜を素揚げして、合わせ調味料に ...