【野菜ひとつ】小松菜のさっぱり浅漬け

レシピ 野菜のおかず 小松菜 野菜ひとつ 赤唐辛子 冷蔵5日 冷凍1か月 調理時間:10分 こどもOK おつまみ お弁当のおかず 緑色のおかず 火を使わない ねかせておいしい 和風

【野菜ひとつ】小松菜のさっぱり浅漬け

小松菜の浅漬けのレシピです。あっさり、さっぱりとした味付け、シャキシャキとした食感で、お箸が進みます。

小松菜を調味料で揉んで出来上がり、火を使わず、シンプルなレシピで、簡単に一品作れます。

レシピについて


小松菜を切って、調味料を加えて揉んで出来上がりです。
30分後くらいからおいしくいただけます。

📅保存期間:冷蔵5日冷凍1か月
⏱調理時間:10分

材料




  • 小松菜 2把(200g目安×2)
  • ■合わせ調味料
  • 酢 大さじ1(15ml)
  • 砂糖 小さじ2
  • 顆粒昆布だしの素 または 昆布茶 小さじ2(※1)
  • 塩 小さじ1
  • 輪切り唐辛子 小さじ1(赤唐辛子1本分)(※2)

(※1)だし昆布5cm長さ2枚でも代用できます。
(※2)小さいお子さんや、辛味が苦手な方がいらっしゃる場合は、省いても構いません。


  • 小松菜 4把(200g目安×4)
  • ■合わせ調味料
  • 酢 大さじ2(30ml)
  • 砂糖 小さじ4
  • 顆粒昆布だしの素 または 昆布茶 小さじ4(※1)
  • 塩 小さじ2
  • 輪切り唐辛子 小さじ2(赤唐辛子2本分)(※2)

(※1)だし昆布5cm長さ4枚でも代用できます。
(※2)小さいお子さんや、辛味が苦手な方がいらっしゃる場合は、省いても構いません。


スポンサーリンク

作り方

step
1
小松菜は根元を切り落としてから、流水もしくは、たっぷりの水に浸け込んでよく洗い、根元や葉に付いている土を落とし、4~5cm幅(指3本分の幅目安)に切り、ざるにあげて水気を切ります。

特に根元に土が付いていることがありますので、しっかり洗いましょう。
このレシピは、加熱する工程がありません。余分な水気は雑菌繁殖の元となり、保存の大敵ですので、しっかりと水気を切っておきましょう。

小松菜小松菜
小松菜小松菜
小松菜小松菜

step
2
丈夫な袋に手順1の小松菜と合わせ調味料を入れ、小松菜から水分が出て、調味料と水分が小松菜全体に回り、かさが半分程度になるまで、よくもみ込みます。

袋の口は1/4ほど開けておき、空気が抜けるようにすると、もみやすいです。
時々袋の底から叩くようにすると、よく混ざります。

小松菜小松菜
小松菜小松菜

step
3
冷蔵庫で30分以上ねかせます。充分に消毒した保存容器に移し替えて保存することをおすすめします。

時間が経つほど青臭さが抜け、味がなじみます。
袋を平らにして、空気を抜いてから密封して保存してもよいのですが、保存容器のほうが取り出しやすいのと、保存中、袋の口から調味液が漏れるという事故を防ぐことができます。

保存します。

作り置きのコツ・ポイント

  • 小松菜は特に根元に土が付いていることがありますので、しっかり洗いましょう。
  • このレシピは、加熱する工程がありません。余分な水気は雑菌繁殖の元となり、保存の大敵ですので、しっかりと小松菜の水気を切っておきましょう。
  • 袋をもんだり、底をほぐすようにたたいて、調味料がまんべんなく行き渡るようにしましょう。
  • 袋を平らにして、空気を抜いてから密封して保存してもよいのですが、保存容器のほうが取り出しやすいのと、保存中、袋の口から調味液が漏れるという事故を防ぐことができます。
  • 保存する際は、充分に消毒した保存容器に入れて冷蔵庫で保存しましょう。

アレンジのヒント

  • 一緒に加えておいしい具材:にんじん/きゅうり
  • 一緒に加えて・添えておいしい香辛料・香味野菜:いりごま/かつお節/一味・七味唐辛子/大葉/柚子の皮/しょうがすりおろし
  • お弁当に詰める際は、水気をよく切ってから詰めましょう。

ひとこと

小松菜のさっぱり浅漬け

今日は、小松菜のレシピをご紹介しました。

いただく際は、お好みでかつお節や、いりごま、柚子の皮などを添えても、おいしくいただけます。

手軽に出来る、ビタミン、ミネラルたっぷりの副菜です。

もうあと一品の副菜に、お弁当のおかずにもどうぞ。

小松菜の一番人気レシピ


【野菜ひとつ】小松菜のナムル
【野菜ひとつ】小松菜のナムル

にんにくを加えていませんので、お子さんでも食べやすく、お弁当のおかずや朝食にも使いやすいです。 辛味とクセが少し強い小松 ...

続きを見る

小松菜のレシピ一覧



おすすめ食材、ツール

内堀醸造の米酢は、酸味が強すぎず、まろやかで、優しいのにコクがある味ですので、口当たりがやわらかく、酢が苦手な方でも食べやすいと思います。酢の物、ドレッシングや煮物などにも、たっぷり使っても尖った味にならず、とてもまろやかな仕上がりとなります。


昆布だしの素はこちらを愛用しています。たっぷり1kg、グルタミン酸の宝庫です。浅漬けやドレッシング、煮物など、和食から洋食、中華、韓国、エスニックまで、幅広く活躍します。