冷蔵5日
今日は、缶詰を和えるだけのレシピをご紹介します。
缶詰の中身を和えるだけで出来上がります。
味付けはツナ缶とコーンの甘味です。
料理なんかしたくない時にどうぞ。
スポンサーリンク
レシピについて
缶詰やパウチの中身を、ツナ缶で和えて出来上がりです。
材料
3~4人分 |
---|
ミックスビーンズ 1缶または1袋(120g程度) |
コーン缶 1缶(190g) |
ひじきドライパック 1袋(50g) |
ツナ缶 小1缶(70g) |
6~8人分 |
---|
ミックスビーンズ 2缶または2袋(120g程度×2) |
コーン缶 2缶(190g×2) |
ひじきドライパック 2袋(50g×2) |
ツナ缶 小2缶(70g×2) |
作り方
1 | ![]() |
2 | ![]() 料理した気が欲しい時は、お好みでこしょうを1振りするとよいです。 |
3 | ![]() |
4 | ![]() ![]() ![]() ![]() |

- コーン缶は水気を切り、ツナ缶は缶汁ごと加えます。
- 保存容器は充分に消毒して使いましょう。

- 料理した気が欲しい時は、こしょうをお好みで1振りするとよいです。
- アボカド1個を加えてもおいしいです。
- サンドイッチの具材にもどうぞ。
- 割と強い味ですので、リーフレタスにたっぷりと添えても合います。
- 耐熱容器に入れ、粉チーズ、マヨネーズをかけて焦げ目が付くまでオーブントースターで焼いてもおいしいです。

ジップロック コンテナー、現在は2016年2月のリニューアル後のものも使っています。
評判は割とけちょんけちょんで、amazonレビューは炎上気味ですが、どうなんでしょう、私はかなり機嫌良く使っています。軽い、薄い、冷蔵庫内で無理なくコンパクトに積み重ね出来るので、旧型使用時よりもさらに冷蔵庫が広々としています。
今回のようなサラダや和え物は、正方形 700mlがぴったりのサイズです。