冷蔵5日/冷凍1か月
今日は、大根のレシピをご紹介します。
大根を焼いて、めんつゆを加えるだけ、コクたっぷりの甘辛味で、出来立てでも、よく冷やしても、おいしくいただけます。
煮物よりも簡単に短時間で完成、シンプルなレシピで、手軽に出来る一品です。
もうあと一品の副菜にはもちろん、お弁当のおかずにもどうぞ。
レシピについて
大根を皮ごと切って蒸し焼きにし、めんつゆを加えてひと煮立ちさせて出来上がりです。
スポンサーリンク
材料
4人分
- 大根 1/2本(500g~750g)
- サラダ油※ 大さじ3(45ml)
- ■合わせ調味料
- 水 400ml
- めんつゆ(4倍濃縮…つゆと水の比率が1:3) 大さじ5+小さじ1(80ml)
※あればぜひ、「こめ油」を使いましょう。たっぷり使っても、作り置きしても、すっきりとした口当たりで、コクたっぷりの仕上がり、素材の味と旨味が活きます。
8人分
- 大根 1本(1000g~1500g)
- サラダ油※ 大さじ6(90ml)
- ■合わせ調味料
- 水 800ml
- めんつゆ(4倍濃縮…つゆと水の比率が1:3) 160ml
※あればぜひ、「こめ油」を使いましょう。たっぷり使っても、作り置きしても、すっきりとした口当たりで、コクたっぷりの仕上がり、素材の味と旨味が活きます。
作り方
step
1大根は洗い、キッチンペーパーや乾いた清潔な布巾で、水気をよく拭き取ります。
大根を使う部位は、葉に近い上部、先の細い下部、どちらでも構いません。
皮ごと使いますので、よく洗いましょう。ひげ根がある場合は、取り除きましょう。
水気をよく拭き取ることで、このあとの手順での油はねを、最小限に抑えることができます。
step
2皮ごと7mm幅(人差し指の1/2幅目安)の半月切りにします。
扱いやすい長さに切ってから、縦半分に切り、端から7mm幅に切っていくと、半月切りになります。
step
3フライパンに大根とサラダ油を入れ、火をつけずに混ぜ合わせて、大根全体にサラダ油を絡めます。
step
4ふたをして弱めの中火にかけ、10分ほどそのまま加熱します。
蒸し焼きにしている間は、放置しましょう。むやみにいじると、火の通りが悪くなります。洗い物でもしておきましょう。
step
5フライパンに面している側に、軽く焼き色が付いたら、ひっくり返すように全体を混ぜ合わせ、
step
6ふたをして、弱めの中火のまま6~7分ほど加熱します。
step
7合わせ調味料の材料を加えて全体を混ぜ合わせ、ふたをして、弱めの中火のまま、全体が沸騰するまで3~4分ほど加熱します。
水とめんつゆを合わせてから加えるとスムーズです。
step
8保存の際は、
充分に消毒した保存容器に入れて、冷蔵庫で保存しましょう。
温めても、冷蔵庫でよく冷やしても、どちらもおいしくいただけます。
汁気が多い仕上がりです。周りを水で冷やしながら、中身が空気にふれるようにかき混ぜて急冷することで、食中毒を防止することができます。水で冷やして10~15分ほど置いておくと、粗熱が取れます。
作り置きのコツ・ポイント
- 大根を洗った後、水気を拭き取っておきましょう。以降の手順での油はねを、最小限に抑えることができます。
- 蒸し焼きにしている間は、放置しましょう。むやみにいじると、火の通りが悪くなります。洗い物でもしておきましょう。
- 保存の際は、充分に消毒した容器に入れて、冷蔵庫で保存しましょう。
- 汁気が多い仕上がりです。周りを水で冷やしながら、中身が空気にふれるようにかき混ぜて急冷することで、食中毒を防止することができます。水で冷やして10~15分ほど置いておくと、粗熱が取れます。
アレンジのヒント
- 一緒に加えておいしい香味野菜:しょうがすりおろし/輪切り唐辛子
- いただく際、添えておいしい具材:青ねぎ小口切り/かつお節/一味・七味唐辛子
- 一緒に加えておいしい具材:厚揚げ/薄揚げ/ちくわ/さつま揚げ
- お弁当に詰める際は、水気をよく切ってから詰めましょう。
おすすめ食材、ツール
お気に入りのこめ油です。たっぷり使っても、作り置きしても、すっきりとした口当たりで、コクたっぷりの仕上がり、素材の味と旨味が活きます。サラダ油に替えてこれを使うと、びっくりするほどおいしく仕上がります。クセやにおいがほとんどなく、胃もたれ・胸やけしにくい、ベタつきにくく後片付けも簡単と、すっかり惚れ込みました。
ファンであり、愛用品のめんつゆです。かつお風味たっぷりの濃厚つゆです。ざるそば、そうめんのつけつゆにはもちろん、和え物、冷奴、鍋物、丼物、たまごがけごはんなど、とても手軽に、あらゆる和風料理がおいしく仕上がります。この1リットルサイズは、牛乳パックより少し太め+背が低めの容器です。
大根のレシピはこちらもどうぞ
-
-
【野菜ひとつ】めんつゆで大根の焼きびたし
2023/7/21
今日は、大根のレシピをご紹介します。 大根を焼いて、めんつゆを加えるだけ、コクたっぷりの甘辛味で、出来立てでも、よく冷や ...
-
-
根菜汁
2023/1/15
今日は、和風スープのレシピをご紹介します。 根菜類をたっぷりと使い、野菜のおいしさを詰め込んだ和風スープです。これ一杯で ...
-
-
大根と鶏もも肉の甘辛炒め煮
2023/1/12
今日は、大根と鶏もも肉を使った、メインおかずのレシピをご紹介します。 鶏肉のコクと旨味がたっぷりとしみ込んだ大根に、ごは ...
-
-
大根と豚こまの旨塩炒め煮
2022/12/22
今日は、大根と豚こま切れ肉を使った、メインおかずのレシピをご紹介します。 大根に、にんにくとごまの香りをきかせた塩味がト ...
-
-
大根と鶏むね肉の甘辛とろとろ煮
2022/12/9
今日は、大根と鶏むね肉を使った、メインおかずのレシピをご紹介します。 やわらか鶏むね肉とたっぷりの大根を、甘辛だし醤油で ...