【野菜ひとつ】ごぼうのガーリックコンソメマヨ炒め

レシピ 野菜のおかず ごぼう にんにく マヨネーズ コンソメ・ブイヨン 冷蔵5日 冷凍1か月 おつまみ お弁当のおかず 時間がたってもおいしい 洋風

【野菜ひとつ】ごぼうのガーリックコンソメマヨ炒め

冷蔵5日/冷凍1か月

ごぼうのガーリックコンソメマヨ炒め

今日は、ごぼうをスナック感覚の味付けでいただくレシピをご紹介します。

切ったごぼうをマヨネーズでじっくり炒め、にんにくと黒こしょうをきかせたコンソメしょうゆ味で仕上げます。

ジャンクな味わいは、箸休めやおつまみにはもちろん、ごぼうが苦手な方にもおすすめです。

食物繊維たっぷり、ご飯やビールに合う一品です。もうあと一品の副菜にはもちろん、冷めてもおいしいですので、お弁当のおかずに、おつまみにもどうぞ。

レシピについて

斜め切りにしたごぼうに片栗粉をまぶしてゆっくりと炒め、最後に調味料を絡めて出来上がりです。

スポンサーリンク

材料

4人分

  • ごぼう 300~350g(中なら2本、大なら1本目安)
  • 片栗粉 大さじ2
  • マヨネーズ 大さじ3
  • ■合わせ調味料
  • 顆粒コンソメ 小さじ2
  • しょうゆ 小さじ2(10ml)
  • みりん 小さじ2(10ml)
  • 砂糖 小さじ2
  • にんにくすりおろし 小さじ1(1片分)
  • 粗挽き黒こしょう 小さじ1/4

8人分

  • ごぼう 600~700g(中なら4本、大なら2本目安)
  • 片栗粉 大さじ4
  • マヨネーズ 大さじ6
  • ■合わせ調味料
  • 顆粒コンソメ 小さじ4
  • しょうゆ 小さじ4(20ml)
  • みりん 小さじ4(20ml)
  • 砂糖 小さじ4
  • にんにくすりおろし 小さじ2(2片分)
  • 粗挽き黒こしょう 小さじ1/2

作り方

step
1
合わせ調味料の材料を混ぜ合わせておきます。

この作業は、手順6でごぼうを炒めている間に行うと効率が良いですが、無理しない程度に対応しましょう。

合わせ調味料

step
2
ごぼうは、たわしなどで泥を洗い落とします。皮はむきません。

写真は大サイズの泥付きごぼう1本を、2つに切ったものです。

ごぼうごぼう

step
3
根元の硬い部分は切り落とし、皮ごと5mm厚さ(人差し指の1/3幅目安)、3~4cm長さ(指2本分の幅目安)の斜め切りにします。

ごぼうはすぐに調理するので、水にはつけなくて問題ありません。しばらく調理しない場合や、アクがどうしても気になる場合は、変色を防ぐため水につけるとよいです。

ごぼうごぼう
ごぼう

step
4
片栗粉をもみこむようにして、まぶしつけます。

ごぼうに片栗粉をまぶすことで、ボリュームを持たせます。最後に合わせ調味料を加えて炒めると、少しとろみが付いて全体的にまとまります。

写真は直接手で片栗粉をもみ込んでいますが、ポリ袋に入れて行っても構いません。

ごぼうごぼう
ごぼうごぼう

step
5
フライパンにマヨネーズを入れて弱めの中火ににかけ、ゆっくりと溶かします。

マヨネーズの周りがふつふつとしてきたら、ヘラで伸ばしながら混ぜるようにすると、なめらかに溶けます。

マヨネーズマヨネーズ
マヨネーズマヨネーズ

step
6
手順4のごぼうを広げ入れ、ふたをします。充分に蒸気が立ったら、さらにそのまま3~4分ほど蒸し焼きにします。

炒めている間は、放置しましょう。むやみにいじると、火の通りが悪くなり、片栗粉もはがれてしまいます。洗い物でもしておきましょう。

ごぼうごぼう
ごぼう

step
7
フライパンに面している側に焼き色が付いたら、全体をほぐすように、ざっと混ぜ合わせてひっくり返し、ふたを外したまま、2分ほどそのままにします。

ごぼうごぼう
ごぼうごぼう

step
8
手順1の合わせ調味料を回し入れ、手早く全体を混ぜ合わせて、味を絡めます。

合わせ調味料は、砂糖がボウルの底にたまらないよう、ヘラで底からかき出すように加えましょう。

火加減は弱めの中火のままで構いません。ここまでの手順でフライパンが充分に温まっていますので、すぐに調味料がタレ状になります。
写真1枚目から4枚目まで、約30秒です。

ごぼうごぼう
ごぼうごぼう

step
9
保存の際は、

粗熱を取ってから、充分に消毒した保存容器に移し替えて、冷蔵庫で保存します。

保存します。

スポンサーリンク

作り置きのコツ・ポイント

  • ごぼうは、皮と実の間に旨味、香り、栄養が詰まっていますので、皮はむかずに調理することをおすすめします。スポンジの硬い面、アルミタワシ、アルミホイルを軽く丸めたものなどが、ごぼうの皮をむくことなく、泥を落としやすいです。シンクが狭い場合は、写真のように長さを2つ3つに切ってから洗うと良いです。
  • ごぼうはすぐに調理するので、水にはつけなくて問題ありません。しばらく調理しない場合や、アクがどうしても気になる場合は、変色を防ぐため水につけるとよいです。
  • ごぼうに片栗粉をまぶすことで、ボリュームを持たせます。最後に合わせ調味料を加えて炒めると、少しとろみが付いて全体的にまとまります。
  • 炒めている間は、放置しましょう。むやみにいじると、火の通りが悪くなり、片栗粉もはがれてしまいます。洗い物でもしておきましょう。
  • 保存の際は、粗熱を取ってから、充分に消毒した容器に入れて、冷蔵庫で保存しましょう。

アレンジのヒント

  • 一緒に加えておいしい具材:にんじん/れんこん/大豆(蒸し)/里芋
  • いただく際に添えても:パセリ(粉末)/一味唐辛子/さらに粗挽き黒こしょう/粉チーズ
  • マヨネーズと差し替えても:バター/サラダ油/オリーブオイル

おすすめ食材、ツール


コンソメは顆粒タイプが味の調整がしやすく、いちいちあの銀紙をむかずに済みますのでストレスフリーです。おなじみ味の素のコンソメを使用していますが、最近、初回開封時の中の封が開けやすくなり、ますますストレスフリーになりました。amazonではスーパーでの販売サイズの倍量サイズが安価に入手できます。


にんにくすりおろしは、これを使っています。普段使いにスプーンで簡単に計量することができて便利な、使いごたえのある1kgです。amazon定期おトク便購入です。


しょうゆはここ2年ほどで、「ヤマサ醤油 鮮度生活 特選丸大豆しょうゆ」に落ち着きました。使い終わりまでずっとしょうゆの色が、おろしたての淡く赤い色、旨味と香りを保つのが、とてもうれしいです。


みりんは、タカラの本みりんを愛用しています。スーパーで安価に入手できて、まろやかな甘味や照りが付くので、ずーっと使用しています。

ごぼうのレシピはこちらもどうぞ


【野菜ひとつ】ごぼうのさっぱりおかか和え
【野菜ひとつ】ごぼうのさっぱりおかか和え

2024/3/7

たっぷりと加えたかつお節の旨味と、甘辛さっぱり醤油味、ポリポリとした歯ごたえがおいしい、ごぼうのおかずです。 副菜や、お ...

ごぼうの和風マリネ
【野菜ひとつ】ごぼうの和風マリネ

2024/3/7

ごはんにも合う甘辛さっぱり醤油味で、ポリポリとした歯ごたえがおいしい、まろやかな仕上がりのマリネです。 副菜や、お弁当の ...

【野菜ひとつ】たたきごぼう
【野菜ひとつ】たたきごぼう

2023/12/14

ポリポリとした歯ごたえがおいしい、ごぼうのおかずです。ごまをたっぷりと使った和え衣で、まろやかに仕上がります。 もうあと ...

【野菜ひとつ】ごぼうの甘辛炒め
【野菜ひとつ】ごぼうの甘辛炒め

2023/12/17

材料はごぼうと調味料だけ、ごぼうに甘辛いタレを絡めて作る、食物繊維たっぷりの副菜です。 もうあと一品の副菜にはもちろん、 ...

【野菜ひとつ】めんつゆで ごぼうの甘辛炒め
【野菜ひとつ】めんつゆで ごぼうの甘辛炒め

2023/10/18

今日は、ごぼうを使ったレシピをご紹介します。 甘辛いタレとポリポリとした歯ごたえで、ごはんによく合う、食物繊維たっぷりの ...


もっと見る