冷蔵4日/冷凍1か月
今日は、ブロッコリーのレシピをご紹介します。
ブロッコリーに出汁つゆがじんわりとしみ込んだ、ほくほく優しい味わいで、どんなおかずにも合う一品です。
ブロッコリーの房も茎も使い、調味料で煮るだけで出来上がり、手軽に出来るおかずです。
温めても、しっかりと冷やしても、どちらでもおいしくいただけます。
もうあと一品の副菜にはもちろん、お弁当のおかずや、おつまみにもどうぞ。
レシピについて
ブロッコリーを小房に分けてから、調味料で蒸し煮にして出来上がりです。
スポンサーリンク
材料
4人分
- ブロッコリー 1株(350~450g×1)
- ■合わせ調味料
- だし汁 400ml
- (または)水400ml+顆粒和風だしの素 小さじ1
- しょうゆ※ 小さじ4(20ml)
- みりん 小さじ2(10ml)
※あればぜひ、「うすくちしょうゆ」を使いましょう。きりっとした味わい、薄くきれいな色に仕上がります。
8人分
- ブロッコリー 2株(350~450g×2)
- ■合わせ調味料
- だし汁 800ml
- (または)水800ml+顆粒和風だしの素 小さじ2
- しょうゆ※ 大さじ2+小さじ2(40ml)
- みりん 小さじ4(20ml)
※あればぜひ、「うすくちしょうゆ」を使いましょう。きりっとした味わい、薄くきれいな色に仕上がります。
作り方
step
1フライパンか鍋に合わせ調味料を入れておきます。火はまだつけません。
step
2ボウルに水をはり、ブロッコリーの房をつけて振り洗いし、ごみや汚れを取り除きます。
step
3房を下にして、斜めに包丁を入れ、房を切り離します。
step
4大きいものは軸の方に切れ目を途中まで入れて、裂くようにし、大きさを揃えます。
房は刃物で切ると、モロモロになってしまいます。軸の方から切れ目を途中まで入れてから、手で裂きましょう。写真のように、切れ目は途中までで止めます。最後まで切り落としません。その後、手で裂きます。
切ったそばから、手順1のフライパンに入れていくと良いです。火はまだつけません。
step
5茎は、根元の硬い部分は切り落とし、太い茎は7mm幅(人差し指の幅の半分目安)に切ってから、細い茎とともに3~4cm長さ(指2本分の幅目安)程度の長さに切ります。
step
6ブロッコリーの房、茎とも手順1のフライパンに入れ、ふたをして強めの中火にかけます。
step
7全体が沸騰して充分に蒸気が立ったら弱めの中火にし、さらに1分ほど加熱します。ふたを外して、底から全体をかき混ぜます。
step
8保存の際は、
粗熱を取ってから、充分に消毒した保存容器に入れて保存しましょう。
汁気が多い仕上がりです。周りを水で冷やしながら、中身が空気にふれるようにかき混ぜて急冷することで、食中毒を防止することができます。水で冷やして10~15分ほど置いておくと、粗熱が取れます。
温めても、よく冷やしても、どちらでもおいしくいただけます。
スポンサーリンク
作り置きのコツ・ポイント
- ブロッコリーの房は刃物で切ると、モロモロになってしまいます。軸の方から切れ目を途中まで入れてから、手で裂きましょう。
- 保存の際は、粗熱を取ってから、充分に消毒した容器に入れて、冷蔵庫で保存しましょう。
- 汁気が多い仕上がりです。周りを水で冷やしながら、中身が空気にふれるようにかき混ぜて急冷することで、食中毒を防止することができます。水で冷やして10~15分ほど置いておくと、粗熱が取れます。
アレンジのヒント
- 一緒に加えておいしい具材:薄揚げ/厚揚げ/お好みのきのこ類
- いただく際に添えておいしい具材:かつお節/一味・七味唐辛子/刻みのり
- ぶっかけに:素麺/冷製パスタ/冷奴/玉子豆腐
おすすめ食材、ツール
うすくちしょうゆはヒガシマルさんを使っています。東京にはうすくちしょうゆがなかなか売っていないので、amazonが重宝しています。
みりんは、タカラの本みりんを愛用しています。スーパーで安価に入手できて、まろやかな甘味や照りが付くので、ずーっと使用しています。
ブロッコリーのレシピはこちらもどうぞ
-
-
【野菜ひとつ】めんつゆでブロッコリーの焼きびたし
2023/3/10
今日は、ブロッコリーのレシピをご紹介します。 ブロッコリーの房も茎も、まるごと蒸し焼きにして、めんつゆを加えるだけ、シン ...
-
-
ブロッコリーと豚こまのオイスターソース炒め
2022/5/22
今日は、ブロッコリーと豚こまのレシピをご紹介します。 ごはんが進む濃いめの甘辛いタレで、ブロッコリーと豚こまをたっぷりと ...
-
-
ブロッコリーと豚こまの生姜炒め
2022/5/22
今日は、ブロッコリーと豚こまのレシピをご紹介します。 ブロッコリーと豚こまに、生姜をきかせた甘辛しょうゆ味を絡めた、ご飯 ...
-
-
【野菜ひとつ】ブロッコリーの煮びたし
2022/3/30
今日は、ブロッコリーのレシピをご紹介します。 ブロッコリーに出汁つゆがじんわりとしみ込んだ、ほくほく優しい味わいで、どん ...
-
-
ブロッコリーの焼きのり和え
2022/3/8
今日は、ブロッコリーの和え物のレシピをご紹介します。 ブロッコリーにたっぷりと焼きのりを絡めて、甘辛しょうゆ味とごま油の ...