まろやかな味付け、シャキシャキとした歯ざわり、サラダ感覚で、れんこんがたっぷりと食べられます。
副菜にはもちろん、お弁当のおかず、ちらし寿司の具材、おせち料理の一品にもどうぞ。
レシピについて
切ったれんこんをゆでて、甘酢に漬けて出来上がりです。
以前よりご紹介しているレシピを、より作りやすく見直しました。
材料
- れんこん 400g(2節目安)
- ■合わせ調味料
- 水 300ml
- 砂糖 60g(大さじ7)
- 顆粒昆布だしの素 または 昆布茶 小さじ2※
- 塩 小さじ1/2
- ■仕上げ用調味料
- 酢 150ml
- (お好みで)輪切り唐辛子 1本分(小さじ1)
※ だし昆布5cm長さ2枚で代用できます。
- れんこん 800g(4節目安)
- ■合わせ調味料
- 水 600ml
- 砂糖 120g(大さじ14)
- 顆粒昆布だしの素 または 昆布茶 小さじ4※
- 塩 小さじ1
- ■仕上げ用調味料
- 酢 300ml
- (お好みで)輪切り唐辛子 2本分(小さじ2)
※ だし昆布5cm長さ4枚で代用できます。
スポンサーリンク
作り方
step
1甘酢を作ります。合わせ調味料の材料を鍋に入れ、弱めの中火にかけ、時々かき混ぜながら沸騰させて、調味料を溶かします。
火が強すぎると、中まで温まらないうちに、先に周りだけ焦げ付いてしまいますので、弱めの火加減で、ゆっくりと加熱しましょう。
step
2火を止め、仕上げ用調味料を加えてかき混ぜます。耐熱性の保存容器に注ぎ入れます。
保存容器の容量は、4人分で1000ml以上がおすすめです。
保存容器は、充分に消毒して使用しましょう。
だし昆布を使った場合、漬けたまま保存して問題ありません。昆布は食べられます。
なお、この甘酢は6か月間ほど冷蔵保存可能です。密封できるガラスやホウロウ容器に移し替えるとよいです。らっきょうや、新しょうがなどを漬けてもおいしくいただけます。
step
3鍋かフライパンに水を入れておきます。4人分で1リットル目安です。火はまだつけません。
酢(分量外)を加えると、れんこんの色が変色しにくく、より白くきれいに仕上がります。4人分で大さじ1目安です。仕上がりに酢の味は残りません。
step
4れんこんは端の硬い部分は切り落とし、ピーラーで皮をむき、7~8mm幅(人差し指の1/2幅目安)に切ります。切ったそばから手順3の水に入れていきます。
れんこんの皮は食べられますが、加熱すると表面に黒い斑点が浮き上がります。和え物や煮物などは皮をむいたほうがきれいに仕上がります。ピーラーで薄く削る程度で構いません。
お好みで飾り切りにしてもよいです。れんこんの飾り切りはこちらをご参照ください。
ちらし寿司の具材などには、3~5mm程度の薄切りがおすすめです。
step
5切ったれんこんをすべて手順3の水に入れ、ふたをして強めの中火にかけ、沸騰したらふたを取り、少し火を弱め、中火で3~4分加熱します。
少し歯ごたえが残る程度にゆでます。
step
6ざるにあげて水気をよく切り、熱いうちに手順2の甘酢が入った保存容器に広げ入れ、粗熱が取れたら冷蔵庫で保存します。漬けてから2時間後頃からおいしくいただけます。
作り置きのコツ・ポイント
- 甘酢は6か月間ほど冷蔵保存可能です。密封できるガラスやホウロウ容器に移し替えるとよいです。らっきょうや、新しょうがなどを漬けてもおいしくいただけます。
- れんこんの皮は食べられますが、加熱すると表面に黒い斑点が浮き上がります。和え物や煮物などは皮をむいたほうがきれいに仕上がります。ピーラーで薄く削る程度で構いません。
- ちらし寿司の具材などには、3~5mm程度の薄切りがおすすめです。
- 保存の際は、充分に消毒した容器に入れて、冷蔵庫で保存しましょう。
アレンジのヒント
- 一緒に漬けて・かけておいしい香辛料・香味野菜:柚子の皮/いりごま/すりごま/一味・七味唐辛子
- 普段のおかずには、いちょう切りや半月切りにして作っても。
- バインミーやサンドイッチの具材にも。鶏肉のグリルまたは照り焼き、大葉と一緒にパンに挟みます。
- お弁当に詰める際は、水気をよく切ってから詰めましょう。
ひとこと
今回は、酢れんこんのレシピをご紹介しました。
サラダ感覚でれんこんがたっぷりと食べられる、まろやかで、あっさりとした味付けです。
おせち料理の一品としても活躍します。普段から作り慣れていると、さっと一品、追加できるので重宝します。
れんこんの一番人気レシピ
-
【野菜ひとつ】れんこんの甘酢炒め
今日は、れんこんのレシピをご紹介します。 食欲をそそる甘辛酸っぱいタレを絡めた、ごはんによく合うシャキシャキれんこんです ...
続きを見る
おすすめ食材、ツール
内堀醸造の米酢は、酸味が強すぎず、まろやかで、優しいのにコクがある味ですので、口当たりがやわらかく、酢が苦手な方でも食べやすいと思います。酢の物、ドレッシングや煮物などにも、たっぷり使っても尖った味にならず、とてもまろやかな仕上がりとなります。
私のお気に入り、赤穂の天塩です。以前、スーパーで特価していたのでたまたま購入し、おにぎりや焼き魚に使ってみると、後味で甘み・旨味があり、それ以来ファンになり、あらゆる料理に使っています。特に、味付けがシンプルな料理に使う際には、とても頼りになります。