【野菜ひとつ】蒸しスナップえんどう

レシピ 野菜のおかず スナップえんどう 野菜ひとつ 冷蔵5日 冷凍1か月 調理時間:10分 こどもOK おつまみ お弁当のおかず 緑色のおかず 時間がたってもおいしい 和風

【野菜ひとつ】蒸しスナップえんどう

冷蔵5日/冷凍1か月

スナップえんどうの塩蒸し

今日は、スナップえんどうのレシピをご紹介します。

スナップえんどうは、シンプルに塩味で蒸すと、素材そのものの甘味がぎゅっと凝縮され、とてもおいしくいただけます。

塩と少量の水に、酒を少し加えて、フライパンで蒸します。ゆでるよりも早く、甘味と旨味が詰まった仕上がりになります。

サラダや和え物、卵炒めなどの下ごしらえとしても活用いただけます。もちろんこのまま、もうあと一品の副菜に、お弁当のおかずに、おつまみにもどうぞ。

レシピについて

筋をとったスナップえんどうに塩と酒をふりかけて、酒蒸しにします。
以前ご紹介していたレシピを見直しました。

スポンサーリンク

材料

4人分

  • スナップえんどう 300g(2パック、30~40本程度)
  • ■合わせ調味料
  • 水 大さじ4(60ml)
  • 酒 大さじ1(15ml)
  • 塩 小さじ1/2

8人分

  • スナップえんどう 600g(4パック、60~80本程度)
  • ■合わせ調味料
  • 水 120ml
  • 酒 大さじ2(30ml)
  • 塩 小さじ1

作り方

step
1
スナップえんどうの筋を取ります。ヘタ(帽子のような形をしたほう)を下にして、上側の先を爪でポキッと折って、弓なりの内側(短いほう)に、スーッと引っ張って、太い筋を取ります。

スナップえんどうの筋は硬いです。普段きぬさや、さやいんげんの筋は取らないという方も、スナップえんどうの筋は、しっかりと取りましょう。
写真は撮影の都合から片手でアクロバティックなことになっていますが、しっかり両手を使って行いましょう。

スナップえんどうスナップえんどう
スナップえんどうスナップえんどう

step
2
ヘタ側も同じように爪でポキッと折って、弓なりの外側(長いほう)に、スーッと引っ張って、細い筋を取ります。

ヘタが折りにくい場合、キッチンバサミで切り込みを入れるとよいです。
このように、ヘタの反対側から内側の筋を取ってから、ヘタ側から外側の筋を取ると、途中で途切れにくく、まんべんなくきれいに筋を取りやすいです。

スナップえんどうスナップえんどう
スナップえんどうスナップえんどう

step
3
フライパンにスナップえんどうと合わせ調味料を入れて全体を混ぜ合わせ、ふたをして、弱めの中火にかけます。

スナップえんどうスナップえんどう
スナップえんどうスナップえんどう

step
4
7~8分ほど経ち、充分に蒸気が立ったら、出来上がりです。

火を止めた直後は少し水分がありますが問題ありません。余熱でほとんどなくなります。
お好みで、軽く焦げ目が付くまで加熱しても、香ばしくおいしくいただけます。

スナップえんどうスナップえんどう

step
5
保存の際は、

粗熱を取ってから、充分に消毒した保存容器に入れて、冷蔵庫で保存します。

保存します。

スポンサーリンク

作り置きのコツ・ポイント

  • スナップえんどうの筋は、ヘタの反対側から内側の筋を取ってから、ヘタ側から外側の筋を取ると、途中で途切れにくく、まんべんなくきれいに筋を取りやすいです。
  • ヘタが折りにくい場合、キッチンバサミで切り込みを入れるとよいです。
  • お好みで、軽く焦げ目が付くまで加熱しても、香ばしくおいしくいただけます。
  • 保存の際は、粗熱を取ってから、充分に消毒した容器に入れて、冷蔵庫で保存しましょう。

アレンジのヒント

  • 一緒に加えておいしい具材:にんにく(みじん切り、スライス、すりおろし)/粗挽き黒こしょう/一味唐辛子/オリーブオイル/ごま油
  • サラダや和え物、卵炒めなどの下ごしらえとしても活用いただけます。

おすすめ食材、ツール

私のお気に入り、赤穂の天塩です。以前、スーパーで特価していたのでたまたま購入し、おにぎりや焼き魚に使ってみると、後味で甘み・旨味があり、それ以来ファンになり、あらゆる料理に使っています。特に、味付けがシンプルな料理に使う際には、とても頼りになります。


料理酒はタカラ「料理のための清酒」を愛用、1.8リットルパックで購入しています。塩分が含まれていないこと、また、飲むお酒では抑えられている雑味の中に含まれている、調理には有効な旨味成分を引き出すよう、独自の酵母で造られた清酒ですので、味のバランスが崩れず、ふんわり、まろやかに仕上がります。

料理に使う酒は、ぜひ、アルコール入り、食塩無添加の酒を使いましょう。
酒は、材料の臭みを消したり、材料を柔らかくしたり、さっぱりとした甘味を付けたり、野菜の煮物にコクを付けたりと、その役割はとても大きいです。

スナップえんどうのレシピはこちらもどうぞ


【野菜ひとつ】スナップえんどうの胡麻和え
【野菜ひとつ】スナップえんどうの胡麻和え

2022/4/22  

今日は、スナップえんどうのレシピをご紹介します。 すりごまをたっぷりと使った和え衣が、スナップえんどうの甘味と風味を引き ...

【野菜ひとつ】蒸しスナップえんどう
【野菜ひとつ】蒸しスナップえんどう

2022/4/22  

今日は、スナップえんどうのレシピをご紹介します。 スナップえんどうは、シンプルに塩味で蒸すと、素材そのものの甘味がぎゅっ ...

【野菜ひとつ】スナップえんどうのおひたし
【野菜ひとつ】スナップえんどうのおひたし

2022/4/22  

今日は、スナップえんどうのおひたしのレシピをご紹介します。 ゆでたスナップえんどうを開いてから和えることで、味なじみ良く ...


もっと見る