冷蔵5日/冷凍1か月
今日は、しめじのレシピをご紹介します。
しめじをめんつゆで蒸し煮にして、旨味をたっぷりと引き出して、ごはんによく合う甘辛味に仕上げます。
やさしい味付けです。そのままはもちろん、麺類や冷奴にたっぷりと乗せたり、ゆでた青菜と和えたり、混ぜご飯の具材などにも活用できます。
お好みのきのこをいろいろ混ぜ合わせても、おいしくいただけます。
冷めてもおいしいですので、副菜に、お弁当のおかずに、お手軽な常備菜として活用いただけますと幸いです。
レシピについて
しめじをほぐして、めんつゆで蒸し煮にして出来上がりです。
スポンサーリンク
材料
4人分
- ぶなしめじ 400g
- めんつゆ(4倍濃縮…つゆと水の比率が1:3) 大さじ2(30ml)
8人分
- ぶなしめじ 800g
- めんつゆ(4倍濃縮…つゆと水の比率が1:3) 大さじ4(60ml)
作り方
step
1ぶなしめじです。水洗いせず、そのまま使いましょう。
きのこ類は水分を含みやすいので、水洗いをすると水気を吸ってしまい、風味が落ちてしまうため、水洗いせずに使います。
流通しているきのこ類は、基本的に無農薬栽培であること、汚れを気にする必要はない状態で栽培・出荷されていますので、石突きの部分を切り落とすだけで使えます。
step
2石づきがあれば取り除き、手でほぐします。
石づきがある場合、縦に2つに割いてから、三角屋根のように、左右から石づきの形に沿うようにして包丁を入れると、むだなく石づきを取り除くことができます。
包丁ではなく、手で、裂くようにほぐしましょう。裂いた断面がいびつになって、表面積が増えることにより、味が染み込みやすくなるためです。
ほぐしたそばから、フライパンに入れていくとよいです。火はまだつけません。
step
3フライパンに、手順2のぶなしめじとめんつゆを入れ、火をつけずによく混ぜ合わせます。
step
4ふたをして弱めの中火にかけます。充分に蒸気が出て、香りが立つまで、8〜10分ほど加熱します。
ゆっくりと加熱することで、ぶなしめじの旨味が、より引き出されます。
加熱している間は、放置しましょう。むやみにいじると、火の通りが悪くなります。洗い物でもしておきましょう。
step
5よく混ぜ合わせ、煮汁を全体に絡めて出来上がりです。
step
6保存の際は、
粗熱を取ってから、充分に消毒した保存容器に入れて、冷蔵庫で保存しましょう。
温めても、よく冷やしても、どちらでもおいしくいただけます。
作り置きのコツ・ポイント
- きのこ類は水分を含みやすいので、水洗いをすると水気を吸ってしまい、風味が落ちてしまうため、水洗いせずに使います。
- ぶなしめじに石づきがある場合、縦に2つに割いてから、直線ではなく、三角屋根のように、左右から石づきの形に沿うようにして包丁を入れると、むだなく石づきを取り除くことができます。
- ゆっくりと加熱することで、ぶなしめじの旨味が、より引き出されます。加熱している間は、放置しましょう。むやみにいじると、火の通りが悪くなります。洗い物でもしておきましょう。
- 保存の際は、粗熱を取ってから、充分に消毒した容器に入れて、冷蔵庫で保存しましょう。
アレンジのヒント
- いただく際にかけておいしい具材:大葉千切り/青ねぎ小口切り/いりごま/一味唐辛子/粉さんしょう
- ご飯のお供に:炊き立てご飯/混ぜご飯の具材/お茶漬けの具材
- たっぷりとかけて:冷奴/パスタ/そうめん/ざるそば/納豆
- 和えて一品:ゆでた青菜(ほうれん草/小松菜/春菊)/大根おろし/長芋すりおろし
- お弁当に詰める際は、水気をよく切ってから詰めましょう。
おすすめ食材、ツール
ファンであり、愛用品のめんつゆです。かつお風味たっぷりの濃厚つゆです。ざるそば、そうめんのつけつゆにはもちろん、和え物、冷奴、鍋物、丼物、たまごがけごはんなど、とても手軽に、あらゆる和風料理がおいしく仕上がります。この1リットルサイズは、牛乳パックより少し太め+背が低めの容器です。
きのこのレシピはこちらもどうぞ
-
-
きのこの和風スープ
2023/8/31
今日は、きのこのレシピをご紹介します。 たっぷりのきのこで作る、食べる和風スープです。いろいろなきのこの食感と出汁の旨味 ...
-
-
【野菜ひとつ】めんつゆしめじ
2023/8/2
今日は、しめじのレシピをご紹介します。 しめじをめんつゆで蒸し煮にして、旨味をたっぷりと引き出して、ごはんによく合う甘辛 ...
-
-
めんつゆで きのこの焼きびたし
2023/7/6
今日は、きのこのレシピをご紹介します。 いろいろなきのこの食感と、じゅわっと広がるコクと旨味を堪能できる、ヘルシーでジュ ...
-
-
きのこのめんつゆ煮びたし
2023/6/28
今日は、きのこのレシピをご紹介します。 めんつゆで作る、きのこの煮びたしです。きのこの旨味たっぷり、つゆごといただける、 ...
-
-
【野菜ひとつ】しめじのマリネ
2023/6/15
今日は、ぶなしめじのレシピをご紹介します。 さっぱりとした味わいで、ぶなしめじがたっぷりと食べられる、食欲をそそるマリネ ...