冷蔵5日/冷凍1か月
今日は、なすを使ったレシピをご紹介します。
香ばしくとろとろのなすに、しょうがの爽やかな風味の甘じょっぱいタレがしみ込んだ、ご飯やビールが進む一品です。
温かい出来立てでも、よく冷やしても、どちらでもおいしくいただけます。
もうあと一品の副菜に、お弁当のおかずに、おつまみに、ぜひご活用くださいませ。
レシピについて
なすを乱切りにして蒸し焼きにし、調味料を加えて出来上がりです。
以前よりご紹介しているレシピを、より作りやすく見直しました。
スポンサーリンク
材料
4人分
- なす 400~450g程度(4~5個目安、長なすなら2~3本)
- サラダ油 大さじ2(30ml)
- ■合わせ調味料
- しょうゆ 大さじ2(30ml)
- みりん 小さじ2(10ml)
- 砂糖 小さじ2
- しょうがすりおろし 大さじ1(3~4cm角1片分)
8人分
- なす 800~900g程度(10個目安、長なすなら4~6本)
- サラダ油 大さじ4(60ml)
- ■合わせ調味料
- しょうゆ 大さじ4(60ml)
- みりん 小さじ4(20ml)
- 砂糖 小さじ4
- しょうがすりおろし 大さじ2(5~6cm角1片分)
作り方
step
1合わせ調味料の材料を混ぜ合わせておきます。
この作業は、手順4でなすを蒸し焼きにしている間に行うと効率が良いですが、無理しない程度に対応しましょう。
step
2なすはガクを取り除きます。
鉛筆を削るように、斜めに包丁を入れると、無駄なく使えます。
ガクを取り除いたあとは、きれいに洗い、トゲを残さないようにしましょう。
油がはねないように、水気をしっかりと拭き取っておきましょう。
step
3ひと口大の乱切りにします。
乱切りは「回し切り」ともいいます。親指と人差し指でOKを作ったサイズを目安に、回しながら切っていくとよいです。
なすは切ったらすぐに水につけて10分ほど置いてアクを抜くと良いですが、切ってすぐに使うときは水にさらさなくても構いません。
step
4フライパンに、なすとサラダ油を入れ、なす全体にサラダ油がまんべんなく絡むよう、よく混ぜ合わせてから、ふたをして弱めの中火にかけます。
蒸し焼きの間は、放置しましょう。むやみにいじると、火の通りが悪くなってしまいます。洗い物でもしておきましょう。
step
57~8分ほど経ち、蒸気が充分に出て、なすがしんなりとしたら、全体をざっとかき混ぜてから、手順1の合わせ調味料を加えて全体に絡めます。
step
6再びふたをして、2~3分ほど加熱し、煮汁をなすに充分しみ込ませます。
火加減は弱めの中火のままです。
多少焦げても構いません。そのほうがおいしいです。
step
7保存の際は、
粗熱を取ってから、充分に消毒した保存容器に移し替えて、冷蔵庫で保存します。
スポンサーリンク
作り置きのコツ・ポイント
- なすは切ったらすぐに水につけて10分ほど置いてアクを抜くと良いですが、切ってすぐに使うときは水にさらさなくても構いません。
- 蒸し焼きの間は、放置しましょう。むやみにいじると、火の通りが悪くなってしまいます。洗い物でもしておきましょう。
- 保存の際は、粗熱を取ってから、充分に消毒した容器に入れて、冷蔵庫で保存しましょう。
アレンジのヒント
- 一緒に加えておいしい具材(手順4で加えます):ピーマン/ししとう/万願寺唐辛子/豚バラ薄切り肉/豚こま切れ肉
- いただく際、かけておいしい具材:青ねぎ小口切り/大葉千切り/いりごま/すりごま/粉チーズ
おすすめ食材、ツール
しょうゆはここ2年ほどで、「ヤマサ醤油 鮮度生活 特選丸大豆しょうゆ」に落ち着きました。使い終わりまでずっとしょうゆの色が、おろしたての淡く赤い色、旨味と香りを保つのが、とてもうれしいです。
みりんは、タカラの本みりんを愛用しています。スーパーで安価に入手できて、まろやかな甘味や照りが付くので、ずーっと使用しています。
なすのレシピはこちらもどうぞ
-
-
【野菜ひとつ】なすの浅漬け風マリネ
2023/6/2
冷蔵4日/冷凍1か月 今日は、なすの浅漬けのレシピをご紹介します。 浅漬けのように作る、なすのマリネです。フルーツのよう ...
-
-
【野菜ひとつ】なすの即席浅漬け
2023/5/24
冷蔵4日/冷凍1か月 今日は、なすの浅漬けのレシピをご紹介します。 昆布だしでさっと作る、なすの浅漬けです。昆布の旨味と ...
-
-
【野菜ひとつ】めんつゆで なすの浅漬け
2023/5/24
冷蔵4日/冷凍1か月 今日は、なすの浅漬けのレシピをご紹介します。 まろやかで、あっさり、さっぱりとした、なすの浅漬けで ...
-
-
【野菜ひとつ】めんつゆでなすの焼きびたし
2023/3/10
冷蔵5日/冷凍1か月 今日は、なすのレシピをご紹介します。 とろとろのなすに、コクたっぷりの甘辛味がじゅわっとしみ込んだ ...
-
-
【野菜ひとつ】なすの梅おかか煮
2022/9/14
冷蔵5日/冷凍1か月 今日は、なすのレシピをご紹介します。 なすに梅の風味とかつお節の旨味をじんわりとしみ込ませた、ノン ...