2024年11月24日の作り置き(4品)

今週の作り置き

2024年11月24日の作り置き(4品)

みなさんいかがお過ごしでしょうか 私は元気です。

孫

さて、11月21日(木)、ついに3人目の孫娘が無事に誕生しました。これがまた……顔が上の娘の旦那さんにそっくりでして、見るたびに笑いが止まりません。

孫

私にとっては3人目の孫娘ですが、上の娘にとっては初めての出産。なんとも感慨深いものがあります。今週末から、ひと月ほど関西に滞在してテレワークをしながら家政婦兼ベビーシッターとして奮闘する予定です。しかも正月まで滞在する可能性も濃厚でして、下の娘一家(こちらは孫娘2人)も呼び寄せようなんて話も出てます。えらいこっちゃ、賑やかどころか大騒ぎのクリスマス&年明けになりそうです。

とはいえ、孫パワーは想像以上に強力。うれしい反面、果たして体力が持つのか……今からちょっと不安です(笑)。そのうち私が昼寝落ちしてるんちゃうか

孫

会社の仕事が忙殺モードでして、レシピもなかなか更新できておらず、ほんま申し訳ない。いやもう、やってられんですよ。毎週「今週こそは落ち着くはず」って思うんですけど、まぁ落ち着いた試しがない。今週も「忙しいのがマシになりますように」って祈ってるんですが、なんやかんやで年末ですもんね……。今週から飲み会シーズン突入ですわ。なんやねんそれ、と思いながら、気づいたら乾杯してる自分が目に浮かびます。

もう11月も最終週です。皆さんもどうぞお元気で、楽しい師走をお迎えくださいね。楽しい師走てなんやねん。

2024年11月24日の作り置き

作り置きはあれですね できるだけ少なめに

おしながき
ひじきたっぷり炒り高野
お手軽 豚の角煮
小松菜と鶏むね肉の甘辛炒め
・蒸し大豆(そのままおつまみに、サラダ具材に、炒り高野に混ぜたり)

主食は「最強飯」を炊きます。
今週もがんばりますー

スポンサーリンク

お困りごとの解決、もっと知りたいこと、きっとこちらにあります

保存方法と食材の在庫管理方法

買い物や家事を含めた1日の段取りなど

いつも使用している調味料のご紹介

いつも使用している調理器具のご紹介

スポンサーリンク

おすすめ食材、ツール


作り置きのおかずは、ジップロック コンテナーに収納しています。

とても優秀な容器で、冷凍から電子レンジまでOK、半透明で中身が見えること、パチンとフタが閉まること、食材を入れて重ねて冷蔵庫に収納できます。
使わない際は、容器、ふたをそれぞれ重ねてコンパクトに収納できるのも、とても嬉しいです。

ボウルとして
狭いキッチンでは、ボウル代わりとして大活躍しています。
ワンルームのキッチンでも、写真のように角型を活用することで、何種類ものおかずを同時進行で作ることが出来ます。

青魚の下処理
あくを抜く
洗いやすく、においがつきにくいですので、青魚の下処理や、野菜のあく抜きなどにも大活躍しています。

ジップロック コンテナー、現在は2016年2月のリニューアル後のものも使っています。
割と評判はけちょんけちょんのようですが、私はかなり機嫌良く使っています。軽い、薄い、冷蔵庫内で無理なくコンパクトに積み重ね出来るので、旧型使用時よりもさらに冷蔵庫が広々としています。
私の使用している型は、「長方形 1100ml」「正方形 700ml」「長方形 300ml」です。

野菜室
野菜は、週末に、お気に入りの近所の安い青果店でたくさん買っておき、作り置きで余った分は、この「愛菜果」に入れて包み、野菜容器で保存しています。例えば、土曜日に購入したレタスが、次の週の金曜日くらいまでなら、みずみずしくいただけるので、本当に重宝しています。

「愛菜果」は、本当に生野菜が長持ちしますので、私はLサイズ3枚ほどに、いろいろな野菜を適当に詰めて、封の口だけ開かないように、ざっとまとめています。
野菜の余分な水分をよく拭き取ってから保存するのがコツです。

根菜類
根菜類も「愛菜果」に入れて、常温保存しています。玉ねぎやじゃがいも、里芋なども傷まず、とても長持ちしますので、特価日に購入して余っても安心です。

作り置きメニューはこちらもどうぞ


2025年3月9日の作り置き(9品)
2025年3月9日の作り置き(9品)

2025/3/10  

みなさんいかがお過ごしでしょうか。私は元気です。 少しお久しぶりになってしまいました。仕事め…(以下自粛) とはいえ、こ ...

2025年2月24日の作り置き(9品)
2025年2月24日の作り置き(9品)

2025/3/10  

みなさんいかがお過ごしでしょうか。私は元気です。 最近なんやバタバタしているので、無性に「ジャンクな味」を欲してしまう今 ...

2025年2月9日の作り置き(7品)
2025年2月9日の作り置き(7品)

2025/2/25  

みなさんいかがお過ごしでしょうか。私は元気です。 そういえば肝心の料理の告知をすっかり忘れておりました(えー)。 「家の ...

2025年2月2日の作り置き(7品)
2025年2月2日の作り置き(7品)

2025/2/11  

みなさんいかがお過ごしでしょうか。私は元気です。 すっかりご無沙汰しておりました。いやぁ、今年度は本業(会社員のほう)が ...

2025年1月19日の作り置き(8品)
2025年1月19日の作り置き(8品)

2025/2/3  

みなさんいかがお過ごしでしょうか。私は元気です。 ここ最近、すっかりハマっているのがミックスナッツです。もともとは産後の ...


もっと見る