冷蔵4日/冷凍1か月
今日は、巻かないロールキャベツのレシピをご紹介します。
半分に切ったキャベツをくり抜いた中に、肉だねを詰め込んで作る、豪快な一品です。
くり抜いたたっぷりのキャベツと豆腐を加えて作る肉だねは、ヘルシーなのにボリューム満点です。
キャベツはトロトロ、タネはふわふわ柔らか仕上がりですので、ヘラで簡単に切り分けることが出来ます。
キャベツの水分と、肉だねの旨味がたっぷりと溶け込んだスープも絶品です。ぜひ、お試しくださいませ。
レシピについて
合い挽き肉に、キャベツ、豆腐、パン粉を加えてタネを作り、キャベツに詰め込み、煮込んで出来上がりです。
以前ご紹介していたレシピを、より作りやすく見直し、整理しました。
冒頭の写真は、4人分を半分に切ったものです。
スポンサーリンク
材料
4人分
- キャベツ 1/2個(600~900g目安)
- 合い挽き肉 300g
- 豆腐※ 150g(1/2丁)
- パン粉 カップ1/4(50mlのラインまで/10g)
- 塩 小さじ1/2
- こしょう(粗挽き、粉末、どちらでも構いません) 小さじ1/4
- ■合わせ調味料
- 水 600ml
- 顆粒コンソメスープの素 小さじ4(固形なら2個)
※ 3個パック売りの場合、1パックが150gです。
8人分
- キャベツ 1個(1200~1800g目安)
- 合い挽き肉 600g
- 豆腐※ 300g(1丁)
- パン粉 カップ1/2(100mlのラインまで/20g)
- 塩 小さじ1
- こしょう(粗挽き、粉末、どちらでも構いません) 小さじ1/2
- ■合わせ調味料
- 水 1200ml
- 顆粒コンソメスープの素 大さじ2+小さじ2(固形なら4個)
※ 3個パック売りの場合、1パックが150gです。
作り方
step
1キャベツの芯は取り除きます。キャベツの芯は、使用しません。芯の形に沿って、包丁の先で深く切れ目を入れると、うまくくり抜くことが出来ます。
step
2キャベツは中心から、葉をくり抜くようにはがしていき、外側の葉を3cm程度(指2本分の幅目安)残します。
中心から少しずつはがしていきます。はがしづらい箇所は、包丁で少し切り込みを入れるとよいです。
8人分を作る場合は、これを2組作ります。
step
3くり抜いた葉は、みじん切りにします。
フードプロセッサーを使っても構いません。
step
4合い挽き肉、豆腐、パン粉を用意します。
豆腐、パン粉は、あらかじめ分量を量り、準備しておくと、手際良く進めます。
step
5タネを作ります。合い挽き肉、塩、こしょうをボウルに入れ、もったりとするまで1分程度よくこねてから、
step
6手順3のキャベツ、豆腐、パン粉を加えて、ひとまとまりになる程度に1分ほどこねます。
step
7手順2のキャベツをくり抜いた部分に、手順6のタネを詰め込みます。タネが余ったら小さく丸めておきます。
8人分を作る場合は、これを2組作ります。
step
8フライパンまたは鍋に、手順7をタネが下になるように置き、周りから合わせ調味料の材料を入れます。余ったタネがあればキャベツの周りに入れます。
ホーロー製や鉄製などの鍋を使う場合は、鍋底にサラダ油(分量外)を薄くひいておくとよいです。
8人分を作る場合は、2台に分けて煮込みましょう。
step
9ふたをして、強めの中火にかけます。沸騰したら弱めの中火にし、30分ほど煮込みます。
キャベツのカサが高く、ふたが浮く場合も、煮込んでいるうちにカサが低くなります。
step
10出来上がりは、ヘラでスッと切ることが出来ます。
写真はフライパンの上で行っていますが、お皿に盛り付けてからでも構いません。
step
11保存の際は、
粗熱を取ってから、充分に消毒した保存容器に入れて、冷蔵庫で保存しましょう。
汁気が多い仕上がりです。周りを水で冷やしながら急冷することで、食中毒を防止することができます。水で冷やして10~15分ほど置いておくと、粗熱が取れます。
スポンサーリンク
作り置きのコツ・ポイント
- 豆腐、パン粉は、あらかじめ分量を量り、準備しておくと、手際良く進めます。
- 煮込む際、ホーロー製や鉄製などの鍋を使う場合は、鍋底にサラダ油(分量外)を薄くひいておくとよいです。
- 保存の際は、粗熱を取ってから、充分に消毒した容器に入れて、冷蔵庫で保存しましょう。
- 汁気が多い仕上がりです。周りを水で冷やしながら急冷することで、食中毒を防止することができます。水で冷やして10~15分ほど置いておくと、粗熱が取れます。
アレンジのヒント
- スープで一緒に煮込んでおいしい具材:ブロッコリー/ウインナーソーセージ/お好みのきのこ類/にんじん/じゃがいも
- 圧力鍋でも作れます。10分加圧目安です。
- 合い挽き肉に替えて、豚ひき肉、牛ひき肉、鶏ひき肉でも作れます。
おすすめ食材、ツール
コンソメは顆粒タイプが味の調整がしやすく、いちいちあの銀紙をむかずに済みますのでストレスフリーです。おなじみ味の素のコンソメを使用していますが、最近、初回開封時の中の封が開けやすくなり、ますますストレスフリーになりました。amazonではスーパーでの販売サイズの倍量サイズが安価に入手できます。
私のお気に入り、赤穂の天塩です。以前、スーパーで特価していたのでたまたま購入し、おにぎりや焼き魚に使ってみると、後味で甘み・旨味があり、それ以来ファンになり、あらゆる料理に使っています。特に、味付けがシンプルな料理に使う際には、とても頼りになります。
キャベツのレシピはこちらもどうぞ
-
【野菜ひとつ】キャベツの煮物
2024/9/10
出汁たっぷりの甘辛しょうゆ味でキャベツを煮込むだけで、キャベツがたっぷりと食べられます。 キャベツだけで簡単に作れるシン ...
-
【野菜ひとつ】旨辛キャベツ
2024/3/22
旨味とコクたっぷりの甘辛しょうゆ味に、ごま油、にんにく、唐辛子を加えて、食欲をそそるピリ辛味に仕上げます。 キャベツがた ...
-
【野菜ひとつ】キャベツのさっぱり浅漬け
2024/2/29
キャベツの浅漬けです。昆布だしを加えた甘酢で作る、まろやかで、さっぱりとした味わいです。 ノンオイルサラダ感覚でキャベツ ...
-
キャベツと鶏むね肉の甘辛炒め
2024/2/23
たっぷりキャベツと鶏むね肉に、ごはんによく合う甘辛しょうゆ味がトロッと絡んだ、ボリュームおかずです。 お好みで、輪切り唐 ...
-
【野菜ひとつ】キャベツのおかかマヨサラダ
2024/2/29
たっぷりのキャベツに、かつお節とすりごまをふんだんに使った、マイルドな和風ドレッシングを絡めます。 もうあと一品の副菜や ...