【野菜ひとつ】うどのきんぴら

レシピ 野菜のおかず うど 野菜ひとつ 赤唐辛子 冷蔵5日 冷凍1か月 おつまみ お弁当のおかず 時間がたってもおいしい 和風

【野菜ひとつ】うどのきんぴら

冷蔵5日/冷凍1か月

うどのきんぴら

今日は、うどのきんぴらのレシピをご紹介します。

うどの香りと歯ざわりに、甘じょっぱい味付けが絡む、ご飯に良く合う一品です。

うどは皮ごとすべて使いますので、作りやすく、さっと一品用意できます。

そのままはもちろん、にんじん、こんにゃくなど、お好みの具材を加えても、おいしくいただけます。

冷めてもおいしいですので、もうあと一品の副菜にはもちろん、おつまみ、お弁当のおかずにもどうぞ。

レシピについて

皮ごと切ったうどを炒め、調味料で味付けして出来上がりです。

スポンサーリンク

材料

3~4人分

  • うど 1本(200g目安×1)
  • ごま油 小さじ2(10ml)
  • ■合わせ調味料
  • しょうゆ 小さじ4(20ml)
  • 砂糖 小さじ2
  • みりん 小さじ1(5ml)
  • (お好みで)輪切り唐辛子 小さじ1(赤唐辛子1本分)

6~8人分

  • うど 2本(200g目安×2)
  • ごま油 小さじ4(20ml)
  • ■合わせ調味料
  • しょうゆ 大さじ2+小さじ2(40ml)
  • 砂糖 小さじ4
  • みりん 小さじ2(10ml)
  • (お好みで)輪切り唐辛子 小さじ2(赤唐辛子2本分)

作り方

step
1
合わせ調味料の材料を混ぜ合わせておきます。

この作業は、手順4でうどを炒めている間に行うと効率が良いですが、無理しない程度に対応しましょう。

合わせ調味料

step
2
うどは根元の茶色いはかまの部分を取り除き、表面の産毛を包丁のみね(刃の反対側)で軽くこそげ取り、細い茎を切り分けて、よく洗います。

うどうど
うどうど
うどうど

step
3
太い茎は、皮ごと7mm厚さ(人差し指の1/2幅目安)×4~5cm長さ(指3本分の幅目安)の斜め切りにし、7mm幅の細切りにします。細い茎は4~5cm長さに切ります。

うどは切ったらすぐに水につけてアクを抜くと良いですが、切ってすぐに使うときは水にさらさなくても構いません。

うどうど
うどうど
うどうど

step
4
フライパンに、うどとごま油を入れ、うど全体にごま油がまんべんなく絡むよう、よく混ぜ合わせてから、ふたをして中火にかけます。

うどうど
うどうど

step
5
3~4分ほど経ち蒸気が充分に出たら、全体をざっとかき混ぜて、手順1の合わせ調味料を加えて全体に絡め、1分ほど煮ます。

6枚目の写真のように、煮汁が少し残り、フライパンの底がヘラでかける程度が目安です。

うどうど
うどうど
うどうど

step
6
保存の際は、

粗熱を取ってから、充分に消毒した保存容器に入れて保存しましょう。

保存します。

スポンサーリンク

作り置きのコツ・ポイント

  • うどは切ったらすぐに水につけてアクを抜くと良いですが、切ってすぐに使うときは水にさらさなくても構いません。
  • 保存の際は、充分に消毒した容器に入れて、冷蔵庫で保存しましょう。

アレンジのヒント

  • 一緒に加えておいしい具材(手順4で加えます/具材はすべて細切りにします):にんじん/こんにゃく/ピーマン/お好みのきのこ類/豚こま切れ肉/豚バラ薄切り肉/ベーコン
  • いただく際に添えておいしい具材・調味料:いりごま/青ねぎ小口切り/かつお節/マヨネーズ/ラー油/粉チーズ/一味・七味唐辛子
  • 作り置きして冷蔵庫で冷えた状態のものを、マヨネーズで和えると、サラダ感覚でいただけます。
  • お弁当に詰める際は、水気をよく切ってからにしましょう。

おすすめ食材、ツール

しょうゆはここ2年ほどで、「ヤマサ醤油 鮮度生活 特選丸大豆しょうゆ」に落ち着きました。使い終わりまでずっとしょうゆの色が、おろしたての淡く赤い色、旨味と香りを保つのが、とてもうれしいです。


みりんは、タカラの本みりんを愛用しています。スーパーで安価に入手できて、まろやかな甘味や照りが付くので、ずーっと使用しています。

うどのレシピはこちらもどうぞ


うどのツナマヨ和え
うどのツナマヨ和え

2021/4/24  

今日は、うどをツナマヨ味でいただくレシピをご紹介します。 さっとゆでたうどに、さっぱりとしたマヨだれとツナを絡めた、旨味 ...

【野菜ひとつ】うどのきんぴら
【野菜ひとつ】うどのきんぴら

2021/4/24  

今日は、うどのきんぴらのレシピをご紹介します。 うどの香りと歯ざわりに、甘じょっぱい味付けが絡む、ご飯に良く合う一品です ...


もっと見る