冷蔵5日
今日は、たっぷりの大豆と玉ねぎで作るマリネのレシピをご紹介します。
このレシピは、火を使いません。大豆と、粗みじん切りにした玉ねぎを、調味料で和えて出来上がりです。
コロコロした大豆と玉ねぎを、オリーブオイルのフルーティーな風味でまとめます。そのままはもちろん、栄養たっぷりのぜいたくなドレッシングとして、生野菜や、グリルした肉や魚にたっぷりとかけても、おいしくいただけます。
最小限の材料でのご紹介です。そのままはもちろん、お好みでトマトやきゅうり、ピーマンやパプリカなどの野菜を加えたアレンジとしても活用いただけます。
レシピについて
大豆と、粗みじん切りにした玉ねぎを、調味料で和えます。
スポンサーリンク
材料
4人分
- 蒸し大豆 または 水煮大豆 2缶または2袋(130~150g×2)
- 玉ねぎ(または新玉ねぎ) 1個(200~300g×1)
- ■合わせ調味料
- オリーブオイル 大さじ3(45ml)
- 酢 大さじ3(45ml)
- 砂糖 小さじ1
- 塩 小さじ1/2
- こしょう(粗挽き、粉末、どちらでも構いません) 小さじ1/4
8人分
- 蒸し大豆 または 水煮大豆 4缶または4袋(130~150g×4)
- 玉ねぎ(または新玉ねぎ) 2個(200~300g×2)
- ■合わせ調味料
- オリーブオイル 大さじ6(90ml)
- 酢 大さじ6(90ml)
- 砂糖 小さじ2
- 塩 小さじ1
- こしょう(粗挽き、粉末、どちらでも構いません) 小さじ1/2
作り方
step
1玉ねぎは半分に切り、
玉ねぎの皮は、皮ごと半分に切ってから、上下を切り落とし、下側から皮をむくと、比較的むきやすいです。
step
25mm角程度(人差し指の幅の1/3目安)の粗みじん切りにします。
端から、下の部分を少しだけ残して切り、90度回転させて、端から切っていくとよいです。
step
3たっぷりの水にさらして、すぐにざるにあげておきます。
こうすることで、玉ねぎの余分な辛味を抜きます。
新たまねぎの場合は、辛味がおだやかですので、水にさらさず、そのまま次の手順に進んでも構いませんが、小さいお子さんや、生の玉ねぎが苦手な方がおられる場合は、水にさらすほうが無難です。
玉ねぎは、水にさらすことで、辛味成分(硫化アリル)を取り除きますが、玉ねぎは水にさらし過ぎると、水っぽくなり、栄養価も抜けますので、長くても2分以内にとどめましょう。辛み成分も、ビタミンB1の働きを活性化させるなどの大切な栄養価のひとつです。
step
4水煮大豆はざるにあげて水切りします。蒸し大豆の場合、この手順は必要ありません。
step
5ボウルに、合わせ調味料の材料を混ぜ合わせます。
step
6手順3の玉ねぎ、手順4の大豆を加え、全体をよく混ぜ合わせます。このとき、玉ねぎはざるを斜めにし、さらに余分な水気を捨ててから加えましょう。
step
7保存します。
保存する際は、充分に消毒した保存容器に入れて保存しましょう。
保存容器に入れる際、大きめのスプーンやゴムベラを使うと、移しやすいです。
出来立てでもおいしいですが、冷蔵庫で1時間以上冷やすと、味がなじんで丸くなり、さらにおいしく召し上がれます。
冷えるとオリーブオイルが固まることがありますが、品質には問題ありません。室温にしばらく置いておくと溶けます。
スポンサーリンク
作り置きのコツ・ポイント
- 玉ねぎの皮は、皮ごと半分に切ってから、上下を切り落とし、下側から皮をむくと、比較的むきやすいです。
- 玉ねぎを水にさらすことで、玉ねぎの余分な辛味を抜きます。新たまねぎの場合は、辛味がおだやかですので、水にさらさず、そのまま次の手順に進んでも構いませんが、小さいお子さんや、生の玉ねぎが苦手な方がおられる場合は、水にさらすほうが無難です。
- 玉ねぎを調味料に加える際、ざるを斜めにし、さらに余分な水気を捨ててから加えましょう。
- 保存の際は、充分に消毒した容器に入れて、冷蔵庫で保存しましょう。
- 出来立てでもおいしいですが、冷蔵庫で1時間以上冷やすと、味がなじんで丸くなり、さらにおいしく召し上がれます。
アレンジのヒント
- 一緒に加えておいしい具材(いずれも大豆程度の大きさに切ります):トマト/きゅうり/ピーマン/パプリカ/りんご/お好みのチーズ(ただし作り置きには向きません)
- ドレッシングとしてたっぷりとかけても:お好みの生野菜/グリルした肉、魚/プレーンオムレツ
- 酢の半量を、レモン果汁に差し替えても。
- お弁当に詰める際は、水気をよく切ってから詰めましょう。
おすすめ食材、ツール
オリーブオイルは一周回って味の素さんのを使っています。指定農園しぼりで、国内充填なので安心・安全です。近所のスーパーで安価に購入できるのもうれしい点です。
このオリーブオイルと塩ひとつまみで、たいがいのものは、おいしくいただけます。ありがたい限りです。
内堀醸造の米酢は、酸味が強すぎず、まろやかで、優しいのにコクがある味ですので、口当たりがやわらかく、酢が苦手な方でも食べやすいと思います。酢の物、ドレッシングや煮物などにも、たっぷり使っても尖った味にならず、とてもまろやかな仕上がりとなります。
私のお気に入り、赤穂の天塩です。以前、スーパーで特価していたのでたまたま購入し、おにぎりや焼き魚に使ってみると、後味で甘み・旨味があり、それ以来ファンになり、あらゆる料理に使っています。特に、味付けがシンプルな料理に使う際には、とても頼りになります。
大豆のレシピはこちらもどうぞ
-
蒸し大豆
2024/4/23
圧力鍋+蒸し網で作る蒸し大豆です。乾燥大豆を水で戻し、加圧して出来上がり、シンプルなレシピです。 サラダや煮物の具材に、 ...
-
【野菜ひとつ】ひたし豆
2023/12/29
コツは、少し硬め、枝豆くらいの硬さにゆでることです。モグモグ止まらないおいしさに仕上がります。 冷たい青大豆の香りと味わ ...
-
【野菜ひとつ】おつまみ大豆
2022/4/15
今日は、大豆を使ったレシピをご紹介します。 大豆に甘辛にんにくしょうゆ味を絡めた、おつまみや、おやつにもぴったりの大豆で ...
-
ごぼうと大豆の甘辛炒め
2022/3/27
今日は、ごぼうと大豆を使ったレシピをご紹介します。 コロコロサイズのごぼうと大豆に甘辛ダレを絡めた、食物繊維と植物性たん ...
-
フライパンひとつで作る チリコンカン
2021/4/6
今日は、フライパンひとつで作る、チリコンカンのレシピをご紹介します。 チリコンカンはテキサス発のメキシコ風料理で、豆やひ ...