【野菜ひとつ】じゃがチリ

レシピ 野菜のおかず 新じゃがいも じゃがいも 野菜ひとつ 豆板醤 冷蔵5日 おつまみ お弁当のおかず 時間がたってもおいしい 中華・エスニック

【野菜ひとつ】じゃがチリ

冷蔵5日

じゃがチリ

今日は、じゃがいもの変わり照り焼きのレシピをご紹介します。

じゃがいもにスイートチリソースを絡めた、ピリ辛スナック感覚の一品です。

鶏ガラスープと砂糖で煮てからチリソースを絡めますので、味がしっかりとしみ込みます。

フライパンひとつで作れます。片栗粉不使用、ノンオイルで作る、ヘルシーな一品です。

付け合わせにはもちろん、冷めてもおいしいので、お酒のおつまみ、お弁当のおかずにもどうぞ。

レシピについて

切ったじゃがいもを鶏ガラスープと砂糖で煮てから、チリソースを絡めます。
以前ご紹介していたレシピを、より作りやすく見直しました。

スポンサーリンク

材料

4人分

  • じゃがいも 500~600g(中4~6個、小なら8~12個)
  • ■下ゆで用調味料
  • 水 200ml
  • 砂糖 大さじ1
  • 鶏ガラスープの素 小さじ1
  • ■合わせ調味料
  • 酢 大さじ1(15ml)
  • しょうゆ 大さじ1(15ml)
  • にんにくすりおろし 小さじ1/2
  • 豆板醤 小さじ1/2

8人分

  • じゃがいも 1000~1200g(中8~12個、小なら16~24個)
  • ■下ゆで用調味料
  • 水 400ml
  • 砂糖 大さじ2
  • 鶏ガラスープの素 小さじ2
  • ■合わせ調味料
  • 酢 大さじ2(30ml)
  • しょうゆ 大さじ2(30ml)
  • にんにくすりおろし 小さじ1
  • 豆板醤 小さじ1

作り方

step
1
ボウルに、合わせ調味料の材料を混ぜ合わせます。

この作業は、手順3でじゃがいもを下ゆでしている間に行うと効率が良いですが、無理しないように対応しましょう。

合わせ調味料

step
2
じゃがいもはよく洗い、皮と芽を取り除き、ひと口大に切ります。

新じゃがいもを使う場合は皮ごと切っても構いませんが、後述しますが、緑色になっている部分や芽は必ず取り除きましょう。また、古いじゃがいもを使う場合や、小さいお子さんやご高齢の方が召し上がる場合は、皮はむいて使うことをおすすめします。

じゃがいもじゃがいも
じゃがいもじゃがいも
じゃがいもじゃがいも
じゃがいもじゃがいも

step
3
フライパンに手順2のじゃがいもと、下ゆで用調味料を入れて、全体をなじませます。

じゃがいもじゃがいも
じゃがいもじゃがいも

step
4
ふたをして中火にかけ、沸騰したら弱めの中火にし、じゃがいもに竹串が通るまで10~12分ほど加熱します。

じゃがいもが煮えたら、ちょうど水分がほとんどなくなります。もしじゃがいもが柔らかくなる前に水がなくなりそうになったら、4人分50ml、8人分100mlを目安に足すと良いです。

じゃがいもじゃがいも
じゃがいもじゃがいも

step
5
手順1の合わせ調味料を加えて、全体に絡めます。

じゃがいもじゃがいも
じゃがいもじゃがいも

step
6
保存の際は、

粗熱を取ってから、充分に消毒した保存容器に入れて、冷蔵庫で保存しましょう。

保存します。

じゃがいもについて

じゃがいもの選び方や、食べ方について少しご説明いたします。

じゃがいもの選び方

千切りにしたり、煮崩れすると台無しになる料理、シチューやスープなどは長卵型のメークインや、とうやが向いています。
今回のように、じゃがいものほくほくとした食感を味わったり、加熱してつぶしていただく料理、ポテトサラダやマッシュポテトは、丸形の男爵が向いています。

皮がピンと張っていて、しっかりと硬いものがよいです。シワが寄っていたり、芽が出始めているものや、皮の部分が緑色になっているものは避けましょう。

じゃがいもの食中毒について

じゃがいもは食中毒に注意しましょう。
私は折に触れて消毒の話をしたり食中毒について記載していますが、だいたい自分が酷い目に遭った経験から、しつこく話をしています。

じゃがいもが持っている栄養の大部分は、糖分です。そして、じゃがいもは植物ですので、植物由来の窒素を含んだアルカリ性物質、この「糖」とアルカリ性物質「アルカロイド」から「グリコ(糖)アルカロイド」というものができます。じゃがいもに含まれるグリコアルカロイドの約95%は、αソラニン、αチャコニンというものです。これらは、天然毒素です。苦味を持ちます。

じゃがいもを皮ごと食べると、皮は少し苦味を感じることがあると思います。あれは、毒素の味だからです。可食部に含まれる毒素のうち、3割~8割が皮の部分に含まれています。100gあたり平均7.5mgです。
植物は外敵に食べられないように進化します。じゃがいもは、地下の茎が発達して、でんぷん糖を蓄積し、かたまりのようになった「塊茎(かいけい)」です。動物や虫からすると、格好の栄養分です。それらから身を守るため、皮の部分や、成長しようとしている芽の部分に、がっつりと毒を盛るんです。
ですのでこの毒素は、芽の部分に一番多く含まれています。また、たまに皮が緑色になっていることがありますが、あれは毒の塊やと思ってください。100gあたり100mg以上含まれています。先述の数値の約13倍強含まれています。買わない、うっかり混じっていたら必ず包丁で深くえぐり取りましょう。

この毒素は、皮、何より芽や緑色の部分、つまりじゃがいもは成長しようとするとワーッと毒を盛りますので、じゃがいもを保存する際は、日の当たらない、暗くて涼しい、かつ通気性のよい場所に保存しましょう。20℃以上になると発芽したり、腐りやすくなります。
また、皮にたくさん含まれること、繰り返しになりますが日にあたって成長しようとするとワーッと毒を盛りますので、家庭菜園や、保育所や小学校で一生懸命育てました的なじゃがいもは要注意です。
家庭菜園も、プロフェッショナルな方で、要は成長時や乾燥時にしっかりと管理をしている場合は良いのですが、育ち方が未熟だったり、土が充分に被っておらず皮に日光当たりまくりで皮が緑色になったり、収穫し乾燥の際に日光にムダにさらして皮が緑色になっていたり、「わーちっちゃくてかわいいー 新じゃがみたいー」それ、全部毒の塊です。50mg摂取すると症状が出る可能性があり、150mg~300mg摂取、もっと具体的には、体重1kg当たり3mg~6mgすると死に至る可能性があります。大切なことなのでもう一度いいます。食中毒は、死ぬのです。また、子どもの場合、大人より少ない量で発症する可能性があり、体重1kg当たり0.42mgでの発症が報告されています。

この毒素は加熱しても分解されません。グリコアルカロイドの融点は271~273℃です。じゃがいもを小学校で育てて収穫し、皮のむき方もテキトーで、ころころじゃがいもかわいー的に皮ごとゆでて食べて、めちゃくちゃお腹痛くなって痛すぎて気持ち悪くなってもうほんと痛くてゲロゲロ吐いて上から下から大変なことになって、そしたら「皮をちゃんとむかなかったからでしょ! ちゃんとゆでなかったからでしょ! あなたたちが悪いのよ!」ってなぜか怒られて、ってもうほんとやめればいいのにと思います。さすがにその頃から40年近く経った今は、もう少しマシなことになっていると思いますが。

閑話休題。
とはいえ、めちゃくちゃ怖がる必要はありません。じゃがいもは誰もが年間を通じて頻繁に少しづつ食べています。一般的なグリコアルカロイドの濃度(100gあたり2~10mg)で適切に栽培・収穫・流通・調理されていれば、摂取しても健康上の懸念にならないと考えられています。

じゃがいもの毒素は、

  • 可食部に含まれる毒素のうち、3割~8割が皮の部分に含まれている(100gあたり平均7.5mg)こと
  • 芽や、皮が緑色になっている部分に一番多く含まれる(100gあたり100mg以上)こと
  • 50mg摂取すると症状が出る可能性があり、150mg~300mg摂取、体重1kg当たり3mg~6mgすると死に至る可能性があること
  • 子どもの場合、大人より少ない量で発症する可能性があること(体重1kg当たり0.42mgでの発症が報告されている)
  • 融点は271~273℃なので加熱しても分解されないこと
  • 一般的なグリコアルカロイドの濃度(100gあたり2~10mg)で適切に栽培・収穫・流通・調理されていれば、摂取しても健康上の懸念にならないと考えられる

というものです。
これらを知った上で、皮をむくむかないの判断をし、安全においしく食べましょう。

あと、下痢や嘔吐といった症状は、原因となる物質を外に逃がそうとする、身体そのものの防御反応です。気持ち悪くなったり、お腹が痛くなったりしたら、むやみに市販の下痢止めなどの薬を服用する・させるのではなく、早めにお医者さんの診断を受けましょう。

参照:
ジャガイモによる食中毒を予防するために:農林水産省
食品中の天然毒素「ソラニン」や「チャコニン」に関する情報:農林水産省
└上記配下のソラニンやチャコニンによる食中毒を防ぐには:農林水産省は、じゃがいもを育てている全施設・学校の方に読んでいただきたいです。
農林水産省/食品中のソラニンやチャコニンに関する詳細情報
自然毒のリスクプロファイル:高等植物:ジャガイモ |厚生労働省
公益財団法人 日本中毒情報センター 保健師・薬剤師・看護師向け中毒情報 ジャガイモ
ジャガイモ - 食品安全委員会

スポンサーリンク

作り置きのコツ・ポイント

  • じゃがいもは、緑色になっている部分や芽は必ず取り除きましょう。また、古いじゃがいもを使う場合や、小さいお子さんやご高齢の方が召し上がる場合は、皮はむいて使うことをおすすめします。
  • 下ゆでの際、じゃがいもが煮えたら、ちょうど水分がほとんどなくなります。もしじゃがいもが柔らかくなる前に水がなくなりそうになったら、4人分50ml、8人分100mlを目安に足すと良いです。
  • 保存の際は、粗熱を取ってから、充分に消毒した保存容器に入れて、冷蔵庫で保存しましょう。

アレンジのヒント

  • いただく際に添えておいしい調味料・香辛料:マヨネーズ/チーズ/ケチャップ/一味唐辛子
  • オープンオムレツの具材としても。
  • 冷やしたものをつぶして、マヨネーズで和えると、ポテトサラダになります。

おすすめ食材、ツール

ユウキの四川豆板醤は、辛味がシャープで、コクがあり、炒め物、鍋料理、漬物など、とても使いやすく、美味しく仕上がります。大さじが入る500gサイズです。


内堀醸造の米酢は、酸味が強すぎず、まろやかで、優しいのにコクがある味ですので、口当たりがやわらかく、酢が苦手な方でも食べやすいと思います。酢の物、ドレッシングや煮物などにも、たっぷり使っても尖った味にならず、とてもまろやかな仕上がりとなります。


ユウキの無添加鶏がらスープの素は、顆粒タイプでサッと調味料や具材に溶けて馴染むので、とても使いやすく、クセがなく素材の味が引き立ち、旨味とコクが出ますので重宝しています。ガラス瓶ではなくプラスチックの容器ですので、軽く扱いやすい商品です。

私はこちらの700g袋入りをamazon定期おトク便で購入し、上記の容器に詰め替えて使っています。詰め替えた残りは冷凍庫に保存しています。


しょうゆはここ2年ほどで、「ヤマサ醤油 鮮度生活 特選丸大豆しょうゆ」に落ち着きました。使い終わりまでずっとしょうゆの色が、おろしたての淡く赤い色、旨味と香りを保つのが、とてもうれしいです。

じゃがいものレシピはこちらもどうぞ


千切りじゃがいもの粒マスタードツナサラダ
千切りじゃがいもの粒マスタードツナサラダ

2024/3/28

シャキシャキじゃがいもに、ツナと粒マスタードを絡めました。ほんのりしょうゆで、ごはんにもよく合う味付けです。 ほくほくと ...

【野菜ひとつ】千切りじゃがいものコク旨めんつゆ和え
【野菜ひとつ】千切りじゃがいものコク旨めんつゆ和え

2024/3/13

シャキシャキじゃがいもに、めんつゆを使った甘辛さっぱり味を絡めた、ひと味違ったじゃがいも料理です。 ほくほくとした食感や ...

【野菜ひとつ】じゃがいものコチュマヨサラダ
【野菜ひとつ】じゃがいものコチュマヨサラダ

2024/2/28

ほくほくじゃがいもに、コチュジャンとすりごま、マヨネーズを絡めた、あとを引く辛さが食欲を刺激するサラダです。 きゅうりや ...

【野菜ひとつ】青のりポテトサラダ
【野菜ひとつ】青のりポテトサラダ

2024/1/10

青のりをたっぷりと加えて仕上げる、あっさり軽いスナック菓子のような味わいで、ついパクパクと食べてしまいます。 ハム、コー ...

【野菜ひとつ】コロコロじゃがいものめんつゆ照り焼き
【野菜ひとつ】コロコロじゃがいものめんつゆ照り焼き

2023/4/19

今日は、じゃがいものレシピをご紹介します。 めんつゆの甘辛味に、粗挽き黒こしょうでパンチをきかせた、コロコロサイズのじゃ ...


もっと見る