【野菜ひとつ】水なしで作るさつまいもの甘辛煮

レシピ 野菜のおかず さつまいも 野菜ひとつ 冷蔵5日 冷凍1か月 調理時間:20分 こどもOK おつまみ お弁当のおかず 紫色のおかず 茶色のおかず ねかせておいしい 和風

【野菜ひとつ】水なしで作るさつまいもの甘辛煮

みりん、しょうゆ、酒の少ない煮汁で、ふたをして弱火でじっくり煮ることで、さつまいもにしっかりと味がしみ込みます。

甘辛い味付けが、副菜やお弁当のおかずとしてはもちろん、軽食やおやつにもぴったりです。

レシピについて


かぼちゃを切って、調味料と一緒に弱火で15分煮て、5分蒸らして出来上がりです。

📅保存期間:冷蔵5日冷凍1か月
⏱調理時間:20分

材料




  • さつまいも 中2本(400g)
  • ■合わせ調味料
  • みりん 大さじ4(60ml)
  • しょうゆ 大さじ2(30ml)
  • 酒 大さじ2(30ml)

  • さつまいも 中4本(800g)
  • ■合わせ調味料
  • みりん 大さじ8(120ml)
  • しょうゆ 大さじ4(60ml)
  • 酒 大さじ4(60ml)

スポンサーリンク

作り方

step
1
さつまいもはよく洗って水気を拭き、両端の硬い部分は取り除き、皮ごとひと口大の乱切りにします。

乱切りは「回し切り」ともいいますので、さつまいもを回しながら切っていくとよいです。幅の太いさつまいもは、いったん縦半分~縦1/4に切ってからのほうが切りやすいです。

ひと口大は、親指と人差し指でOKを作り、親指が人差し指の第一関節あたりにくる程度の中に入る大きさが目安です。

さつまいもは切ったらすぐに水にさらすことで変色を防ぎますが、今回は茶色に仕上げますので、すぐに調理するのであれば、水にさらさなくても構いません。

さつまいもさつまいも
さつまいもさつまいも
さつまいもさつまいも
さつまいもさつまいも

step
2
鍋に合わせ調味料の材料を入れ、さつまいもを加えます。

さつまいもさつまいも

step
3
蒸気口の無いふたをして弱火で15分煮て、火を止めます。そのまま5分置いて蒸らします。

さつまいもさつまいも
さつまいもさつまいも

step
4
保存の際は、

粗熱を取ってから、充分に消毒した保存容器に入れて、冷蔵庫で保存しましょう。
冷めるにつれて、味がしみ込みます。温めても、冷蔵庫でよく冷やしても、どちらもおいしくいただけます。

保存します。

作り置きのコツ・ポイント

  • さつまいもは切ったらすぐに水にさらすことで変色を防ぎますが、今回は茶色に仕上げますので、すぐに調理するのであれば、水にさらさなくても構いません。
  • 保存の際は、充分に消毒した保存容器に入れ、冷蔵庫で保存します。

アレンジのヒント