夏野菜の梅酢浅漬け

レシピ 野菜のおかず きゅうり なす しょうが 梅干し みょうが 冷蔵5日 おつまみ お弁当のおかず 火を使わない ねかせておいしい 和風

夏野菜の梅酢浅漬け

冷蔵5日

夏野菜の梅酢浅漬け

今日は、梅酢を使った浅漬けのレシピをご紹介します。

夏野菜を薄切りにして、梅酢に漬けて作る浅漬けです。

具材は、なす、きゅうり、新しょうが、みょうがでのご紹介ですが、新しょうががなければ、ひねしょうがでも構いませんし、みょうがが足りなければ、その分なすやきゅうりで分量を補っても構いません。だいたいで構いません。

10分もあれば漬かります。なすやきゅうりに含まれる、たっぷりの水分を利用した味付けですので、野菜がたっぷり食べられる、あっさり、やさしい味わいに仕上がります。暑い日や、食欲の無い時にも食べやすい、酒の肴にもぴったりな一品です。

そのまま副菜や酒の肴にはもちろん、冷奴、ご飯などにたっぷりと添えてお召し上がりくださいませ。

レシピについて

具材を切って、調味料に漬けて、もみ込んで出来上がりです。

スポンサーリンク

材料

4人分

  • なす 2個(80g目安×2)
  • きゅうり 2本(100g目安×2)
  • 新しょうが 150g
  • みょうが 3個
  • ■なすをつける塩水
  • 水 1リットル
  • 塩 小さじ1
  • ■合わせ調味料
  • 赤梅酢 大さじ6(90ml)
  • 砂糖 小さじ1
  • 昆布だしの素 または 昆布茶 小さじ1

8人分

  • なす 4個(80g目安×4)
  • きゅうり 4本(100g目安×4)
  • 新しょうが 300g
  • みょうが 6個
  • ■なすときゅうりをつける塩水
  • 水 2リットル
  • 塩 小さじ2
  • ■合わせ調味料
  • 赤梅酢 180ml
  • 砂糖 小さじ2
  • 昆布だしの素 または 昆布茶 小さじ2

作り方

step
1
丈夫な袋に、合わせ調味料の材料を入れておきます。

合わせ調味料

step
2
ボウルに、なすをつける塩水を用意しておきます。

塩水

step
3
なすはガクを取り除き、

鉛筆を削るように、斜めに包丁を入れると、無駄なく使えます。
ガクを取り除いたあとは、きれいに洗い、トゲを残さないようにしましょう。

なすなす
なすなす

step
4
縦半分に切ってから、斜めに5mm幅(人差し指の1/3幅目安)に切り、切ったそばから手順1の塩水にさらし、アクを抜きます。

なす全部を水にさらしたら、キッチンペーパーで表面を覆うと良いです。まんべんなく、なすのアクを抜くことが出来ます。

なすなす
なすなす
なすなす

step
5
手順4のなすをざるに上げてから、水気を絞り、

写真は撮影の都合から片手ですが、両手でぎゅっと絞りましょう。

なすなす
なすなす

step
6
手順1の、合わせ調味料が入った袋に入れます。

この時点では、もまなくて構いません。
空いたボウルやざるは、洗って片付けておくと、作業台が広く使えます。

なす

step
7
きゅうりはヘタの部分を切り落とし、ヘタの部分を切り落とし、端から2~3mm幅程度の斜め薄切りにし、切ったそばから、合わせ調味料が入った袋に入れていきます。

きゅうりきゅうり
きゅうりきゅうり
きゅうりきゅうり
きゅうりきゅうり

step
8
新しょうがは洗い、キッチンペーパーや乾いた清潔な布巾で、水気をよく拭き取ります。

新しょうがは皮ごと使いますので、よく洗います。水気は雑菌繁殖の元となり、保存の大敵ですので、しっかりと拭き取っておきましょう。

しょうがしょうが
しょうがしょうが

step
9
扱いやすい幅に手で割ってから、1~2mm幅の斜め薄切りにし、合わせ調味料が入った袋に入れます。

しょうがの辛味が苦手な方や、ひねしょうがを使う場合は、さっと水にさらすとよいです。
写真は包丁を使っていますが、スライサーを使っても構いません。

しょうがしょうが
しょうがしょうが

step
10
みょうがは洗い、キッチンペーパーや乾いた清潔な布巾で、水気をよく拭き取り、端から2~3mm幅程度の薄切りにします。

水気は雑菌繁殖の元となり、保存の大敵ですので、しっかりと拭き取っておきましょう。

みょうがみょうが
みょうがみょうが
みょうがみょうが

step
11
合わせ調味料が入った袋に入れ、全体をよくもみ込み、10分ほど置きます。

袋の口は1/4ほど開けておき、空気が抜けるようにすると、もみやすいです。
時々袋の底から叩くようにすると、よく混ざります。

仕上げ仕上げ
仕上げ仕上げ
仕上げ仕上げ

step
12
充分に消毒した保存容器に移し替えて、冷蔵庫で保存することをおすすめします。

袋を平らにして、空気を抜いてから密封して保存してもよいのですが、保存容器のほうが取り出しやすいのと、保存中、袋の口から調味液が漏れるという事故を防ぐことができます。
できたてでもおいしいですが、冷蔵庫で30分以上置くと、味がなじんで、よりおいしくいただけます。

赤梅酢の塩分濃度によっては、漬けているうちに、塩辛さが強くなる場合があります。一昼夜経った頃に再び味見をして、もし濃いようなら、漬け汁を切って保存するとよいです。

保存します。

スポンサーリンク

作り置きのコツ・ポイント

  • しょうが、みょうがは、洗った後、水気は雑菌繁殖の元となり、保存の大敵ですので、しっかりと水気を拭き取っておきましょう。
  • 袋を平らにして、空気を抜いてから密封して保存してもよいのですが、保存容器のほうが取り出しやすいのと、保存中、袋の口から調味液が漏れるという事故を防ぐことができます。
  • 保存の際は、充分に消毒した保存容器に入れて、冷蔵庫で保存しましょう。
  • できたてでもおいしいですが、冷蔵庫で30分以上置くと、味がなじんで、よりおいしくいただけます。
  • 赤梅酢の塩分濃度によっては、漬けているうちに、塩辛さが強くなる場合があります。一昼夜経った頃に再び味見をして、もし濃いようなら、漬け汁を切って保存するとよいです。

アレンジのヒント

  • 一緒に加えておいしい具材:かぶ/大根
  • いただく際に添えておいしい具材:しょうがすりおろし/梅しそ/大葉千切り
  • いただく際、お好みでオリーブオイルやごま油をかけても。
  • お弁当に詰める際は、水気を切ってから詰めましょう。

梅干しの漬け方はこちら


梅干し
梅干しの作り方

今回は、梅干しの作り方をご紹介します。 2015年は東京で初めての夏を迎えたこともあり、東京の自宅でいただくための梅干し ...

続きを見る

おすすめ食材、ツール

昆布だしの素はこちらを愛用しています。たっぷり1kg、グルタミン酸の宝庫です。浅漬けやドレッシング、煮物など、和食から洋食、中華、韓国、エスニックまで、幅広く活躍します。

なすのレシピはこちらもどうぞ


【野菜ひとつ】細切りなすのしょうが和え
【野菜ひとつ】細切りなすのしょうが和え

2024/8/23  

細切りにしたなすをみりんで蒸し、たっぷりのしょうがと二杯酢で和えて仕上げた、あっさりさっぱりとした一品です。 食欲がない ...

【野菜ひとつ】細切りなすの梅和え
【野菜ひとつ】細切りなすの梅和え

2024/7/30  

細切りにしたなすをみりんで蒸し、梅で和えて仕上げる、あっさりさっぱりとした一品です。 食欲がない時でも箸が進み、なすをた ...

なすとツナのさっぱり和え
なすとツナのさっぱり和え

2024/5/23  

なすを細切りにして、ツナ缶と甘辛さっぱり味で蒸して作る、手軽に野菜とたんぱく質が摂れる一品です。 旨味が凝縮、なすがたっ ...

お手軽 麻婆茄子
なすの甘辛そぼろ煮

2024/6/7  

なすに甘辛味のそぼろあんがたっぷりと絡んだ、とてもジューシーでボリュームのある和食おかずです。 メインのおかずにはもちろ ...

お手軽 麻婆茄子
お手軽 麻婆茄子

2024/6/7  

手軽にできる麻婆茄子のレシピです。みそ、オイスターソース、めんつゆを使い、調味料はできるだけ少なくしました。 ひき肉たっ ...


もっと見る