【野菜ひとつ】水菜のめんつゆおかか和え

レシピ 野菜のおかず 水菜 かつお節 めんつゆ 冷蔵4日 冷凍1か月 調理時間:10分 こどもOK お弁当のおかず 緑色のおかず 時間がたってもおいしい 和風

【野菜ひとつ】水菜のめんつゆおかか和え

冷蔵4日/冷凍1か月

水菜のめんつゆおかか和え

今日は、水菜の和え物のレシピをご紹介します。

さっとゆでた水菜に、めんつゆとかつお節を加えて和えるだけ、簡単にできる和え物です。

まろやかな味わいと香り豊かなかつお節が食欲をそそり、ごはんにもよく合います。

水菜は火を通すことで、より歯ざわりが引き立ちます。また、うんとカサが減りますので、驚くほどたっぷりの量を食べることが出来ます。

もうあと一品の副菜に、お弁当のおかずにもどうぞ。

レシピについて

切った水菜をさっとをゆでて、調味料で和えて出来上がりです。
水菜はあらかじめ切ってからゆでることで、ゆで時間を短く、手早く仕上げます。

スポンサーリンク

材料

4人分

  • 水菜 2把(200g×2)
  • めんつゆ(3倍濃縮) 小さじ4(20ml)
  • かつお節 小袋2袋(2.5g~3g×2袋)

8人分

  • 水菜 4把(200g×4)
  • めんつゆ(3倍濃縮) 大さじ2+小さじ2(40ml)
  • かつお節 小袋4袋(2.5g~3g×4袋)

作り方

step
1
たっぷりのお湯を沸かし始めます。水菜2把で2リットル程度目安です。

水菜の歯ざわりを活かしますので、塩は入れません。

たっぷりのお湯を沸かし始めます

step
2
水菜は根元を切り落として、根元からたっぷりの水につけてよく洗い、4~5cm幅(指3本分の幅目安)に切ります。

水菜水菜
水菜水菜
水菜水菜

step
3
お湯が充分に沸騰したことを確認し、火加減は強めの中火にし、

沸騰

step
4
水菜を一気に入れ、菜箸などで水菜全部をお湯につけます。

水菜水菜

step
5
10秒ほどで、すぐに再度沸騰しようとしてきますので、ざるに取り、水に放ち、水を2~3回替えて冷まし、ざるに上げておきます。

「グラッとくる」という状態です。あらかじめ切っておいた水菜は、特に速攻でグラッときます。
水に放つことでアクを抜き、辛味やえぐみを取り除きます。
水は氷水である必要はありません。水につけておく時間は3分以内を目安にしましょう。それ以上つけると、栄養分も流れ出てしまいます。

水菜水菜
水菜水菜
水菜水菜

step
6
ボウルに、分量のめんつゆを入れておきます。

合わせ調味料

step
7
水菜の水分を、しっかりと絞ります。

写真は撮影の都合から片手ですが、両手を使ってぎゅっと絞りましょう。
ゆでた水菜はしっかりと水気を絞ってから調味料と和えましょう。水気が多いままですと、味がぼけ、また、作り置きにも向きません。

ぎゅっと絞り

step
8
手順6のめんつゆが入ったボウルに、水菜をほぐしながら加え、かつお節も加えて、全体をよく和えます。

菜箸でよくほぐしながら、ゴムベラでボウルの底からしっかりと混ぜ合わせるとよいです。

和えます和えます

step
9
保存の際は、

充分に消毒した保存容器に入れて保存しましょう。

保存します。

作り置きのコツ・ポイント

  • 水菜は土などが付いていることがあるので、根元からたっぷりの水につけて、特に根元をよく洗いましょう。
  • 水菜を水につけておく時間は3分以内を目安にしましょう。それ以上つけると、栄養分も流れ出てしまいます。
  • ゆでた水菜はしっかりと水気を絞ってから調味料と和えましょう。水気が多いままですと、味がぼけ、また、作り置きにも向きません。
  • 保存の際は、充分に消毒した容器に入れて、冷蔵庫で保存しましょう。

アレンジのヒント

  • 一緒に和えておいしい具材:いりごま/すりごま/のり/ちくわ/にんじん(千切り・ゆで)/乾燥ちりめんじゃこ/乾燥えび
  • 一緒に和えて・かけておいしい香辛料:一味・七味唐辛子/しょうがすりおろし
  • お弁当に詰める際は、水気をよく切ってから詰めましょう。

おすすめ食材、ツール

ファンであり、愛用品のめんつゆです。かつお風味たっぷりの濃厚つゆです。ざるそば、そうめんのつけつゆにはもちろん、和え物、冷奴、鍋物、丼物、たまごがけごはんなど、とても手軽に、あらゆる和風料理がおいしく仕上がります。この1リットルサイズは、牛乳パックより少し太め+背が低めの容器です。

水菜のレシピはこちらもどうぞ


【野菜ひとつ】水菜の塩昆布ナムル
【野菜ひとつ】水菜の塩昆布ナムル

2023/3/29

冷蔵4日/冷凍1か月 今日は、水菜の和え物のレシピをご紹介します。 水菜をさっとゆでて、塩昆布とごま油で和えて完成、作り ...

【野菜ひとつ】水菜のめんつゆおかか和え
【野菜ひとつ】水菜のめんつゆおかか和え

2023/3/24

冷蔵4日/冷凍1か月 今日は、水菜の和え物のレシピをご紹介します。 さっとゆでた水菜に、めんつゆとかつお節を加えて和える ...

【野菜ひとつ】水菜のおかか醤油和え
【野菜ひとつ】水菜のおかか醤油和え

2023/3/15

冷蔵4日/冷凍1か月 今日は、水菜の和え物のレシピをご紹介します。 かつお節の旨味とごまの香りが食欲をそそる、ごはんにも ...

水菜の和風ツナ和え
水菜の和風ツナ和え

2023/3/21

冷蔵4日/冷凍1か月 今日は、水菜とツナを使ったレシピをご紹介します。 さっとゆでた水菜に、たっぷりのツナとかつお節、香 ...

【野菜ひとつ】水菜のめんつゆ煮びたし
【野菜ひとつ】水菜のめんつゆ煮びたし

2023/2/23

冷蔵4日/冷凍1か月 今日は、水菜のレシピをご紹介します。 水菜をめんつゆで煮るだけ、おひたしよりも手軽に、さっと一品出 ...


もっと見る