冷蔵5日/冷凍1か月
今日は、大根と豚こま切れ肉を使った、メインおかずのレシピをご紹介します。
大根に、にんにくとごまの香りをきかせた塩味がトロッと絡んだ、食べごたえたっぷりの、ごはんが進む一品です。
大根は皮ごと薄切りにし、下ゆでなしで作りますので、手早く仕上がり、食物繊維などの栄養も逃すことなくたっぷりといただきます。
メインのおかずや丼飯の具材にはもちろん、冷めてもおいしいですので、お弁当のおかずにもどうぞ。
レシピについて
豚こま切れ肉に片栗粉をまぶして炒め、皮ごと薄切りにした大根を加えて、調味料で炒め煮にして出来上がりです。
スポンサーリンク
材料
4人分
- 大根 1/2本(500g~750g)
- (お好みで)大根の葉の根元 1本分
- 豚こま切れ肉 300g
- 片栗粉 大さじ3
- サラダ油 小さじ2(10ml)
- ■合わせ調味料
- 水 150ml
- ごま油 大さじ2(30ml)
- 鶏ガラスープの素 大さじ1
- にんにくすりおろし 小さじ1(1片分)
- しょうがすりおろし 小さじ1(3~4cm角1/3片分)
- 塩 小さじ3/4
- こしょう(粗挽き、粉末、どちらでも構いません) 小さじ1/2
8人分
- 大根 1本(1000g~1500g)
- (お好みで)大根の葉の根元 1~2本分
- 豚こま切れ肉 600g
- 片栗粉 大さじ6
- サラダ油 小さじ4(20ml)
- ■合わせ調味料
- 水 300ml
- ごま油 大さじ4(60ml)
- 鶏ガラスープの素 大さじ2
- にんにくすりおろし 小さじ2(2片分)
- しょうがすりおろし 小さじ2(3~4cm角2/3片分)
- 塩 小さじ1+1/2
- こしょう(粗挽き、粉末、どちらでも構いません) 小さじ1
作り方
step
1合わせ調味料を混ぜ合わせておきます。
この手順は、手順5で豚肉を炒めている間に行うと効率が良いですが、無理しない程度に対応しましょう。
step
2大根は皮ごと7mm幅の(人差し指の1/2幅目安)いちょう切りにします。大根の葉の根元を使う場合は7mm幅に刻みます。
この手順も、手順5で豚肉を炒めている間に行うと効率良く出来ますが、無理しない程度に対応しましょう。
念のため重さを量るとよいです。5割増程度までにとどめたほうが、味付けがぼやけることがなく、うまく仕上がります。
皮ごと使いますので、よく洗いましょう。
扱いやすい長さに切ってから、縦4つに切り、端から7mm幅に切っていくと、いちょう切りになります。
step
3豚こま切れ肉に、片栗粉をもみこむようにして、まぶしつけます。
手順1とは別のボウルです。
豚こま切れ肉に片栗粉をまぶすことで、豚肉にボリュームを持たせ、旨味を閉じ込めます。最後に合わせ調味料を加えて炒めると、少しとろみが付いて全体的にまとまります。作り置きして時間が経っても余分な水気が出にくくなり、また、「干し肉」状態になることを防ぎます。
写真は直接手で片栗粉をもみ込んでいますが、ポリ袋に入れて行っても構いません。
step
4フライパンにサラダ油を薄くひき、手順3の豚肉をほぐし入れ、
step
5弱めの中火にかけます。2分ほどすると、「ジューッ……」という音がしてきますので、5~6分ほどそのままにします。
写真のように、表面が白っぽくなるまで放置しましょう。むやみにいじると、火の通りが悪くなり、片栗粉もはがれてしまいます。洗い物でもしておきましょう。
step
6表面が白っぽくなり、フライパンに面している側に焼き色が付いたら、全体をほぐすように、ひっくり返します。
くっついている部分は、ヘラで切るか、箸でほぐすと良いですが、この後の手順でほぐれていきますので、あまり神経質になる必要はありません。
step
7手順1の大根、大根の葉の根元を加え、ざっと全体を混ぜ合わせて油を回し、手順2の合わせ調味料を加え、かき混ぜて全体になじませたら、
合わせ調味料を加える際は、調味料が残らないように、ヘラでかき出しましょう。
step
8ふたをして中火にします。蒸気が出たら、中火のままさらに8~9分ほど煮ます。
step
9大根に火が通り、煮汁の泡立ちに少しとろみが出たら、ざっと全体を底からかき混ぜて、煮汁を具材に絡めます。
大根に竹串がスッと通るようになると、火が通っています。
多少焦げ目が付いても構いません。そのほうがおいしいです。
step
10保存の際は、
粗熱を取ってから、充分に消毒した保存容器に入れて冷蔵庫で保存します。
作り置きのコツ・ポイント
- 豚こま切れ肉に片栗粉をまぶすことで、豚肉にボリュームを持たせ、旨味を閉じ込めます。最後に合わせ調味料を加えて炒めると、少しとろみが付いて全体的にまとまります。作り置きして時間が経っても余分な水気が出にくくなり、また、「干し肉」状態になることを防ぎます。
- 豚肉を炒める際は、できるだけ放置しましょう。むやみにいじると、火の通りが悪くなり、片栗粉もはがれてしまいます。
- 仕上げの際、多少焦げ目が付いても構いません。そのほうがおいしいです。
- 保存の際は、粗熱を取ってから、充分に消毒した容器に入れて、冷蔵庫で保存しましょう。
アレンジのヒント
- 一緒に加えておいしい具材:長ねぎ/もやし/ピーマン/お好みのきのこ類/にんじん/ゆでたけのこ
- いただく際に添えておいしい具材:いりごま/青ねぎ小口切り
- 丼飯、のっけ弁の具材としても。
- 塩焼きそば、ラーメンの具材としても。
おすすめ食材、ツール
最近ごま油は、こちらのお品を使っています。濃いんです。とにかく濃い。少量でごまの芳醇な香りがふわぁぁああっとなります。炒めもの、ラーメン、スープ、納豆、サラダ、おひたし、冷奴、全部幸せになります。
ユウキの無添加鶏がらスープの素は、顆粒タイプでサッと調味料や具材に溶けて馴染むので、とても使いやすく、クセがなく素材の味が引き立ち、旨味とコクが出ますので重宝しています。ガラス瓶ではなくプラスチックの容器ですので、軽く扱いやすい商品です。
私はこちらの700g袋入りをamazon定期おトク便で購入し、上記の容器に詰め替えて使っています。詰め替えた残りは冷凍庫に保存しています。
大根のレシピはこちらもどうぞ
-
青じそおかか大根サラダ
2024/3/14
大根に、大葉とかつお節をたっぷりと加えた和風ノンオイルドレッシングを絡めた、歯ごたえもおいしいサラダです。 副菜にはもち ...
-
紅白なます
2023/12/28
昆布だしを加えた甘酢で作る、まろやかで、さっぱりとした、歯ごたえもおいしい紅白なますです。 大根とにんじんを切って調味料 ...
-
【野菜ひとつ】大根のおかか醤油漬け
2023/12/17
さっぱりとした味わいに、かつお節のコクと旨味をたっぷりと加えた、大根の浅漬けです。 サラダ感覚で大根がたっぷりと食べられ ...
-
【野菜ひとつ】めんつゆで 大根の漬物
2023/12/17
めんつゆを使った、短時間で漬かる大根の漬物です。大根を皮ごと切って、調味料で揉んで出来上がりです。 あっさり、さっぱりと ...
-
【野菜ひとつ】めんつゆで大根の焼きびたし
2023/7/21
今日は、大根のレシピをご紹介します。 大根を焼いて、めんつゆを加えるだけ、コクたっぷりの甘辛味で、出来立てでも、よく冷や ...