おからと野菜の味噌マヨサラダ

レシピ 野菜のおかず きゅうり コーン にんじん おから マヨネーズ 冷蔵4日 おつまみ お弁当のおかず 和風

おからと野菜の味噌マヨサラダ

冷蔵4日

おからと野菜の味噌マヨサラダ

今日は、おからとたっぷりの野菜を使った、サラダのレシピをご紹介します。

おからがベースのサラダですので、食物繊維とたんぱく質がたっぷり摂れる、とてもヘルシーなサラダです。

また、おからは、味が単調になりがちな食材ではありますが、このレシピは、たっぷりのかつお節、みそとマヨネーズ、そしてほんのりと酢で味付けをしていますので、あっさりなのに、コクたっぷりに仕上がります。

おからを買い足せば、常備している野菜などで出来上がります。お好みで、ハムなどの具材を加えたり、差し替えてもおいしくいただけます。

もうあと一品の副菜や、お弁当のおかず、おつまみにもどうぞ。

レシピについて

おからとかつお節を加熱して水分を飛ばし、千切りにして塩もみしたきゅうりとにんじん、水気を切ったコーン缶とともに、調味料で和えて出来上がりです。
以前よりご紹介していたレシピを、改めて整理しました。

スポンサーリンク

材料

4人分

  • おからパウダー 40g
  • (または)生おから 200g
  • コーン缶 1缶(200g/固形量155g目安×1)
  • きゅうり 中2本(1本100~130g前後×2本)
  • にんじん 中1本(1本150~200g前後×1本)
  • 塩 小さじ1/2
  • ■おから用調味料
  • 水 460ml(生おからの場合は300ml)
  • かつお節 小袋2袋(2.5~3g×2)
  • ■合わせ調味料
  • マヨネーズ 大さじ2
  • みそ 大さじ1
  • 酢 小さじ2(10ml)
  • しょうゆ 小さじ2(10ml)
  • こしょう(粗挽き、粉末、どちらでも構いません) 小さじ1/4

8人分

  • おからパウダー 80g
  • (または)生おから 400g
  • コーン缶 2缶(200g/固形量155g目安×2)
  • きゅうり 中4本(1本100~130g前後×4本)
  • にんじん 中2本(1本150~200g前後×2本)
  • 塩 小さじ1
  • ■おから用調味料
  • 水 920ml(生おからの場合は600ml)
  • かつお節 10g(小袋なら4袋(2.5~3g×4))
  • ■合わせ調味料
  • マヨネーズ 大さじ4
  • みそ 大さじ2
  • 酢 小さじ4(20ml)
  • しょうゆ 小さじ4(20ml)
  • こしょう(粗挽き、粉末、どちらでも構いません) 小さじ1/2

作り方

step
1
フライパンか鍋に、おからと、おから用調味料を入れ、全体を混ぜ、強めの中火にかけます。ふつふつとしてきたら中火にし、混ぜながら2~3分ほど加熱して、もったりとなるまで水分を飛ばします。そのまま冷ましておきます。

全体がマッシュポテトのようになり、分離した水分が少し残る程度で火を止めるとよいです。

おからおから
おからおから

step
2
きゅうりとにんじんは洗い、キッチンペーパーや乾いた清潔な布巾で、水気をよく拭き取ります。

写真のきゅうりは、かなり大きいものを1本使っています。

多少重めでも問題はありませんが、2割増程度までにとどめたほうが、味付けがぼやけることがなく、うまく仕上がります。
このレシピは、加熱する工程がありません。水気は雑菌繁殖の元となり、保存の大敵ですので、しっかりと拭き取っておきましょう。

きゅうりとにんじんきゅうりとにんじん
きゅうりとにんじんきゅうりとにんじん

step
3
千切り用スライサーなどで、皮ごと千切りにしてボウルに入れます。

8人分以上など、大量になると、千切りにするだけで大変です。手伝ってもらったり、時間を作って休憩をしながら、無理をしないように仕込みましょう。無理をするとトラウマになるぐらい疲れます。

きゅうりとにんじんきゅうりとにんじん
きゅうりとにんじんきゅうりとにんじん

step
4
塩を加え、軽くもみ込んで、塩を全体に行き渡らせます。このまま10分ほど置きます。

ギュンギュンにもみ込む必要はありません。塩がきゅうりとにんじん全体に行き渡ればよいです。あとはほったらかしておきましょう。その間に合わせ調味料を用意したり、洗い物でもしておきましょう。

きゅうりとにんじんきゅうりとにんじん
きゅうりとにんじんきゅうりとにんじん

step
5
ボウルに、合わせ調味料の材料をよく混ぜ合わせます。

合わせ調味料

step
6
コーン缶の水気を切って加え、手順4のきゅうりとにんじんは、ざるにあげて水気をぎゅっと絞り、よくほぐしながら加え、

特に、ざるの底のほうにあった部分には、かなりの水分が含まれていますので、しっかりと絞りましょう。

きゅうりとにんじんきゅうりとにんじん
きゅうりとにんじんきゅうりとにんじん
きゅうりとにんじんきゅうりとにんじん

step
7
手順1のおからの粗熱が取れてから加え、全体をよく和えます。

おからの粗熱が取れてから和えましょう。熱いうちに加えると、マヨネーズが分離してしまいます。

おからおから

step
8
保存の際は、

充分に消毒した保存容器に入れて冷蔵庫で保存しましょう。
保存容器に入れる際、ゴムベラを使うと、無駄なく移せます。

出来立てでもおいしいですが、冷蔵庫で2時間以上しっかりと冷やすと、口当たり良く、よりおいしく召し上がれます。

保存します。

スポンサーリンク

作り置きのコツ・ポイント

  • きゅうり、にんじんを洗った際、水気は雑菌繁殖の元となり、保存の大敵ですので、しっかりと拭き取っておきましょう。
  • 8人分以上など、大量になると、カットするだけで大変です。手伝ってもらったり、時間を作って休憩をしながら、無理をしないように仕込みましょう。無理をするとトラウマになるぐらい疲れます。
  • 塩をする際、ギュンギュンにもみ込む必要はありません。塩がきゅうり、にんじん全体に行き渡ればよいです。あとはほったらかしておきましょう。その間に合わせ調味料を用意したり、洗い物でもしておきましょう。
  • おからの粗熱が取れてから和えましょう。熱いうちに加えると、マヨネーズが分離してしまいます。
  • 保存の際は、充分に消毒した保存容器に入れて、冷蔵庫で保存しましょう。
  • 出来立てでもおいしいですが、冷蔵庫で2時間以上しっかりと冷やすと、口当たり良く、よりおいしく召し上がれます。

アレンジのヒント

  • 一緒に和えておいしい具材:ハム(細切り)/薄焼き卵(細切り)/玉ねぎ(薄切り)/枝豆/かにかまぼこ(細かく裂く)/チーズ
  • サンドイッチの具材にも。

おすすめ食材、ツール

愛用品です。きゅうり、にんじん、しょうがなどの千切りが、速攻で美しく出来るスライサーです。セラミック製ですので、錆びずに、まるごと漂白消毒できるのでありがたいです。


しょうゆはここ2年ほどで、「ヤマサ醤油 鮮度生活 特選丸大豆しょうゆ」に落ち着きました。使い終わりまでずっとしょうゆの色が、おろしたての淡く赤い色、旨味と香りを保つのが、とてもうれしいです。


内堀醸造の米酢は、酸味が強すぎず、まろやかで、優しいのにコクがある味ですので、口当たりがやわらかく、酢が苦手な方でも食べやすいと思います。酢の物、ドレッシングや煮物などにも、たっぷり使っても尖った味にならず、とてもまろやかな仕上がりとなります。

おからのレシピはこちらもどうぞ


おからと野菜の味噌マヨサラダ
おからと野菜の味噌マヨサラダ

2021/6/29  

今日は、おからとたっぷりの野菜を使った、サラダのレシピをご紹介します。 おからがベースのサラダですので、食物繊維とたんぱ ...

おからの煮物
おからの煮物

2022/11/24  

今日は、おからの煮物のレシピをご紹介します。 ノンオイルで、しっとりと仕上げる、具だくさんのおからの煮物です。だしを濃い ...


もっと見る