冷蔵5日/冷凍1か月

今日は、長ねぎを焼きびたしにするレシピをご紹介します。
長ねぎ、オリーブオイル、めんつゆがあればできます。フライパンひとつ、下ごしらえをしたらほとんどほったらかしで作ります。
ごくシンプルなレシピでのご紹介です。そのままはもちろん、おろししょうが、かつお節、大根おろしなど、お好みの香味野菜を添えても、とてもおいしくいただけます。
できたてはもちろん、よく冷やしてもおいしくいただけます。じっくり焼いて、甘くとろとろになった長ねぎは、そのままはもちろん、冷奴や湯豆腐のトッピングに、炊きたてご飯のお供に、お弁当のおかずに、いろいろ活用いただけます。
レシピについて
ぶつ切りにした長ねぎをフライパンでじっくりと焼き、味付けはめんつゆで簡単に作ります。
スポンサーリンク
材料
4人分
- 長ねぎ 2本(130~200g×2本)
- オリーブオイル※ 小さじ2(炒め用)
- ■合わせ調味料
- めんつゆ(3倍濃縮推奨) 大さじ2
- 水 90ml
※サラダ油でも構いません。
8人分
- 長ねぎ 4本(130~200g×4本)
- オリーブオイル※ 小さじ4(炒め用)
- ■合わせ調味料
- めんつゆ(3倍濃縮推奨) 大さじ4(60ml)
- 水 180ml
※サラダ油でも構いません。
作り方
step
1合わせ調味料を混ぜ合わせておきます。
この作業は、手順6~7で長ねぎを焼いている間に行うと効率が良いですが、無理しない程度に対応しましょう。
step
2長ねぎは根元を切り落として、斜めに浅く切り込みを1cm間隔目安に細かく入れます。
切り込みを入れることで、調味料がよりしっかりと長ねぎにしみ込むようにします。
切り込みを入れるのは、白い部分から、白い部分と緑色の部分の間までです。
step
34~5cm長さの(指3本分の幅目安)ぶつ切りにします。
長ねぎは緑色の部分もすべて使います。
step
4緑色の境目の部分は、泥がついていることがありますので、境目を裂くように縦に切り、さらに水洗いすると良いです。


step
5フライパンにオリーブオイルをひき、長ねぎを入れて、
多少重なっても構いません。
step
6ふたをして、弱めの中火にかけます。2分ほどすると、「ジューッ……」という音がしてきますので、そのまま6~7分ほどほったらかしにします。
むやみにいじると、火の通りが悪くなり、焦げ目もつきにくく、出来上がりも遅くなります。洗い物でもしておきましょう。
step
7長ねぎ全体から、うっすらと汗をかいたように水分がにじみ出て、フライパンに面している側に軽く焼き色がついたら、ひっくり返すように全体をざっと混ぜ、再びふたをして、2~3分ほど加熱します。
火加減はずっと弱めの中火のままです。
step
8手順1の合わせ調味料を加えて全体になじませて、再びふたををして2分ほど加熱し、全体を充分に沸騰させます。




step
9保存の際は、
保存の際は、粗熱を取ってから、充分に消毒した保存容器に入れて、冷蔵庫で保存します。
できたてでもおいしいですが、粗熱を取ってから、冷蔵庫で2時間以上よく冷やしても、おいしくいただけます。
保存中は時々、底から上下を返すとよいです。
スポンサーリンク
作り置きのコツ・ポイント
- 長ねぎには、斜めに浅く切り込みを1cm間隔目安に細かく入れます。切り込みを入れることで、マリネ液がよりしっかりと長ねぎにしみ込むようにします。
- 緑色の境目の部分は、泥がついていることがありますので、境目を裂くように縦に切り、さらに水洗いすると良いです。
- 保存の際は、粗熱を取ってから、充分に消毒した容器に入れて、冷蔵庫で保存しましょう。
- 冷えるとオリーブオイルが固まることがありますが、品質には問題ありません。室温にしばらく置いておくと溶けます。
アレンジのヒント
- 一緒に加えておいしい具材:油揚げ/厚揚げ
- 添えておいしい香味野菜:おろししょうが/唐辛子(輪切り/一味/七味/青唐辛子)/大根おろし/かつお節/小口ねぎ/大葉/柚子胡椒/すりごま
- お弁当に詰める際は、水気をよく切ってからにしましょう。
- 白いものとよく合います。たっぷりと乗せても:冷奴/そうめん/うどん/そば/炊きたてご飯/湯豆腐/長芋とろろなどのトッピングなどにどうぞ。
- 卵焼き、卵とじの具材としても。
おすすめ食材、ツール
オリーブオイルは一周回って味の素さんのを使っています。指定農園しぼりで、国内充填なので安心・安全です。近所のスーパーで安価に購入できるのもうれしい点です。
このオリーブオイルと塩ひとつまみで、たいがいのものは、おいしくいただけます。ありがたい限りです。
ファンであり、愛用品のめんつゆです。かつお風味たっぷりの濃厚つゆです。ざるそば、そうめんのつけつゆにはもちろん、和え物、冷奴、鍋物、丼物、たまごがけごはんなど、とても手軽に、あらゆる和風料理がおいしく仕上がります。この1リットルサイズは、牛乳パックより少し太め+背が低めの容器です。
長ねぎのレシピはこちらもどうぞ
-
-
長ねぎと豚こまの生姜炒め
冷蔵5日/冷凍1か月 今日は、長ねぎと豚こま切れ肉を使った、メインおかずのレシピをご紹介します。 豚肉に、しょうがをきか ...
-
-
高野豆腐と豚こまの中華風炒め煮
冷蔵5日/冷凍1か月 今日は、高野豆腐と豚こま切れ肉を使った、メインおかずのレシピをご紹介します。 高野豆腐と豚こま切れ ...
-
-
キャベツと豚こまの香味スープ
冷蔵4日/冷凍1か月 今日は、キャベツと豚こま切れ肉を、たっぷりの香味野菜と煮込んで作るスープのレシピをご紹介します。 ...
-
-
【野菜ひとつ】食べるねぎ塩だれ 長ねぎのナムル
冷蔵4日 今日は、長ねぎをナムルにするレシピをご紹介します。 薄切りにした長ねぎに、ごまの香りと鶏ガラスープの旨味が絡み ...
-
-
手羽先とキャベツの中華風スープ
冷蔵4日/冷凍1か月 今日は、手羽先とキャベツを使った中華風スープのレシピをご紹介します。 手羽先の旨味が溶け込んだ、具 ...