冷蔵5日/冷凍1か月
今日は、ブロッコリーの和え物のレシピをご紹介します。
ブロッコリーはゆでると栄養分が逃げてしまいますが、蒸すことで栄養分が残ります。また、手早く仕上がり、ブロッコリーそのものの旨味や甘味が、しっかりと活きます。
すりごまとかつお節をたっぷりと絡めた、ご飯が進む味付けです。
もうあと一品の副菜にはもちろん、お弁当のおかずや、おつまみにもどうぞ。
レシピについて
ブロッコリーを小房に分けてから、フライパンで蒸し、調味料を絡めて出来上がりです。
スポンサーリンク
材料
4人分
- ブロッコリー 1株(350~450g×1)
- しょうゆ 大さじ1(15ml)
- 砂糖 小さじ1
- すりごま 大さじ2
- かつお節 小袋2パック(2.5g×2)
- ■蒸し煮用調味料
- 水 60ml
- 塩 小さじ1/2
8人分
- ブロッコリー 2株(350~450g×2)
- しょうゆ 大さじ2(30ml)
- 砂糖 小さじ2
- すりごま 大さじ4
- かつお節 10g(小袋4パック(2.5g~3g×4袋))
- ■蒸し煮用調味料
- 水 120ml
- 塩 小さじ1
作り方
step
1ボウルに水をはり、ブロッコリーの房をつけて振り洗いし、ごみや汚れを取り除きます。
step
2房を下にして、斜めに包丁を入れ、房を切り離します。
step
3大きいものは軸の方に切れ目を途中まで入れて、裂くようにし、大きさを揃えます。
房は刃物で切ると、モロモロになってしまいます。軸の方から切れ目を途中まで入れてから、手で裂きましょう。
写真のように、切れ目は途中までで止めます。最後まで切り落としません。その後、手で裂きます。
切ったそばから、フライパンに入れていくと良いです。火はまだつけません。
step
5茎は、根元の硬い部分は切り落とし、太い茎は7mm幅(人差し指の幅の半分目安)に切ってから、細い茎とともに3~4cm長さ(指2本分の幅目安)程度の長さに切ります。
step
6ブロッコリーの房、茎ともフライパンに入れ、蒸し煮用調味料を加えて、ざっと混ぜ合わせ、
step
7ふたをして強めの中火にかけ、充分に蒸気が立ったら、さらに1分ほど蒸します。
step
8ふたをはずし、ざっとかき混ぜて、水分を飛ばします。
step
9火を止め、砂糖、しょうゆを加えて全体を混ぜ合わせてから、すりごま、かつお節を加え、全体に絡めます。
味見して、もし薄く感じる場合は、しょうゆ、砂糖を各小さじ1/2程度から加え、全体をよく混ぜ合わせてから、味をみて調整しましょう。
step
10保存の際は、
粗熱を取ってから、充分に消毒した保存容器に入れて保存しましょう。
出来たてでも、冷蔵庫でよく冷やしても、どちらもおいしくいただけます。
スポンサーリンク
作り置きのコツ・ポイント
- ブロッコリーの房は刃物で切ると、モロモロになってしまいます。軸の方から切れ目を途中まで入れてから、手で裂きましょう。
- 味見して、もし薄く感じる場合は、しょうゆ、砂糖を各小さじ1/2程度から加え、全体をよく混ぜ合わせてから、味をみて調整しましょう。
- 保存の際は、粗熱を取ってから、充分に消毒した容器に入れて、冷蔵庫で保存しましょう。
アレンジのヒント
- 一緒に加えておいしい具材:ナッツ類/お好みの豆類
- いただく際に添えて・加えておいしい具材:しょうがすりおろし/ごま油/一味唐辛子
- 卵でとじても。
- 作り置きして冷えたものを、マヨネーズで和えても。コーンや豆類、ゆで卵が合います。
- ご飯やパスタに混ぜ込んでも。
おすすめ食材、ツール
しょうゆはここ2年ほどで、「ヤマサ醤油 鮮度生活 特選丸大豆しょうゆ」に落ち着きました。使い終わりまでずっとしょうゆの色が、おろしたての淡く赤い色、旨味と香りを保つのが、とてもうれしいです。
私のお気に入り、赤穂の天塩です。以前、スーパーで特価していたのでたまたま購入し、おにぎりや焼き魚に使ってみると、後味で甘み・旨味があり、それ以来ファンになり、あらゆる料理に使っています。特に、味付けがシンプルな料理に使う際には、とても頼りになります。
ブロッコリーのレシピはこちらもどうぞ
-
-
【野菜ひとつ】めんつゆでブロッコリーの焼きびたし
2023/3/10
今日は、ブロッコリーのレシピをご紹介します。 ブロッコリーの房も茎も、まるごと蒸し焼きにして、めんつゆを加えるだけ、シン ...
-
-
ブロッコリーと豚こまのオイスターソース炒め
2022/5/22
今日は、ブロッコリーと豚こまのレシピをご紹介します。 ごはんが進む濃いめの甘辛いタレで、ブロッコリーと豚こまをたっぷりと ...
-
-
ブロッコリーと豚こまの生姜炒め
2022/5/22
今日は、ブロッコリーと豚こまのレシピをご紹介します。 ブロッコリーと豚こまに、生姜をきかせた甘辛しょうゆ味を絡めた、ご飯 ...
-
-
【野菜ひとつ】ブロッコリーの煮びたし
2022/3/30
今日は、ブロッコリーのレシピをご紹介します。 ブロッコリーに出汁つゆがじんわりとしみ込んだ、ほくほく優しい味わいで、どん ...
-
-
ブロッコリーの焼きのり和え
2022/3/8
今日は、ブロッコリーの和え物のレシピをご紹介します。 ブロッコリーにたっぷりと焼きのりを絡めて、甘辛しょうゆ味とごま油の ...