新刊「平日ラクする 作り置き弁当 ~時間と心にゆとりができる~」出版のお知らせ

お仕事実績

新刊「平日ラクする 作り置き弁当 ~時間と心にゆとりができる~」出版のお知らせ

新刊「平日ラクする 作り置き弁当 ~時間と心にゆとりができる~」出版のお知らせです。

発売予定日は2017年9月26日、出版社はマイナビ出版さんです。Amazonにて予約注文が開始しました。

今回は、1冊目「ラクする作り置き」と同じサイズ、お値段は1,490円(税込)です。
※写真は電球色の元で撮影

お弁当のレシピ本です。
マイナビ出版さんからお話をいただいて、1年以上かかりましたが、やっと形になりました。

今回は横書きなので、左綴じです。

紹介するお弁当は平日5日×4週間分と、2種類の行楽弁当です。

初めて作り置きする方におすすめの献立の1週目です。
「こんなにたくさん無理!!」大丈夫です。この本では、乾物や保存食、カットしただけの野菜も含め、使うパーツを全部並べています。

時間のない中でのお弁当や食卓の準備の際に、もう既に洗って切ってある野菜がある、ゆでて切ってある野菜がある。
これが、どれだけ救いになるか。

そのことを、どうしてもお伝えしたく、ゆで野菜の方法や、カット野菜の保存方法も掲載しています。

2週目は、育ち盛り&働き盛りの方々が召し上がる献立を想定しています。
具体的には、たんぱく質メインのおかずが必ず2品、栄養分の代謝を効率よく促すクエン酸や、ミネラルやビタミンをたっぷりと摂ることが出来るメニューです。

うちの娘たちは、中高とも2人とも運動部でした。
上の娘が中学はソフトボール部からの高校はハンドボール部、そして下の娘が陸上部(投てき)とピアノを両立させるという、それぞれアクロバティックなことをしてました。

そんな感じですから、
1週間のスタートの月曜日は、試合の疲れや練習の疲れが残っていたり、
火曜日は本調子で全速力で飛ばす、
水曜日は調子よさそうに見える分、貧血や怪我が気になったり、
木曜日は疲れが出てくる頃ですが、週末の練習試合やイベントに向けて体調を整えたい頃、てか勉強してる?
金曜日はごほうび、といいつつ無理すんな

そんなことを懐かしく思い出しながら献立を作りました。

なのでたとえば、ハンバーグのレシピもあります。
ハンバーグとか無縁でしょう?とよく言われますが、王道のハンバーグを掲載しています。
もちろん、お弁当に詰めて、冷めてもおいしい仕様です。

3週目は、主菜がありません。
つまり、私のいつものお弁当です。あ、ちゃんと一般的な1人分のお弁当箱に詰められるような構成にしています。

書籍なので、めいっぱい並べましたが、このうち4~5品あれば、充分に回せます。
お好みのおかずを少しずつ選んで、少しずつ作るのに良い献立です。

4週目は、しんどい時や、時間のない時に作りやすい献立です。
「こんなに作れるわけないやん」大丈夫です。これも、書籍なので、「時間のない時でも作りやすい」というメニューをめいっぱい並べています。お好みのおかずが1品あるだけで全然違いますので、体調やご都合にあわせて調整いただければと思います。

おかずは色別で、献立も立てやすい構成になっています。
もちろん、お弁当だけではなく、朝食や夕食や晩酌にも大活躍する内容です。

いつもの、作り置きの基本や、調理・保存の注意点などはもちろん掲載し、今回はお弁当のレシピ本ですので、お弁当作りの基本の考え方や、

お弁当そのものの作り方も掲載しています。

全品書き下ろし&撮り下ろしです。
いつもの定番レシピもありますが、「あ、こういう材料もありなのね」という発見があれば幸いです。

この書籍を出版するにあたり、本当にたくさんの方に、本当に本当にお世話になりました。
ありがとうございました。この場を借りて、お礼申し上げます。

以下、余談です。

おかげさまで私は、雑誌等にも多数出演させていただき、顔も出しているのですが、今回の表4(裏表紙)は、あえて、こんなことになっています。
あと、プロフィール写真も正面写真は掲載していません。

なんでこんなことになっているかというとですね……

この書籍の出版までは、かなり相当の工数がかかりまして

私は短眠体質なのか、割と睡眠時間が短くても全然問題ないのですが、それこそ4時間くらいで全然OKで、2時間とかでもまぁいけるんですが、

こう、徹夜とか、2徹とかが、割と長期間、コンスタントに入りましてですね……。

で、そんな頃に、時期的に飲み会やらイベントがたくさん入ってですね……。

寝不足で全力で飲んだので、ある日は途中で失踪したり、ある日は新宿駅から出られなくなって私一生ここで過ごすんや……ということになったり、そしてある日は新宿駅構内の柱に激突したりしてました。新宿駅多いな。

終電に間に合わないと全速力で走って、新宿駅構内の柱に額から激突してしまい。

大事には至らなかったんですが、ものすごい内出血になってしまい……。
撮影の頃は、まぁ、こんな感じでした。

化粧で隠れるとかそういうレベルではなかったので、どうにかしてもらいました。
関係者のみなさま、本当にありがとうございました。。。

「平日ラクする 作り置き弁当 ~時間と心にゆとりができる~」ご購入はこちらからどうぞ。今回はKindle版も同時発売です。

「身につく作り置き」「ラクする作り置き」もまだまだ好評発売中です。

これでようやく、いただいているコメントに、少しずつご返信できそうです。
新しいレシピの掲載にも取り掛かれそうです。

かなりお待たせしてしまい、本当に申し訳ございません。

では、今後ともどうぞよろしくお願いしたします。