冷蔵4日/冷凍1か月

今日は、高野豆腐をコンソメで含め煮にするレシピをご紹介します。
お出汁の高野豆腐の含め煮もおいしいですが、コンソメスープで作ってもおいしいです。温かくても、冷たくてもおいしいです。
煮崩れしませんので、お好みの野菜を同じサイズに切って加えて具だくさんスープにしたり、チーズをかけてオーブンで焼いてスープグラタンにしたり、いろいろ活用できます。
レシピについて
コンソメを煮立てて、一口サイズの高野豆腐を軽く煮るだけです。
「え? それだけ?」というレシピですが、企業が予算と工数をかけて造り、特にロングセラーとなっている商品は、ちゃんとおいしいのです。料理がしんどい時などは、素直に甘えましょう。
スポンサーリンク
材料
4人分(高野豆腐1人1枚として)
- 高野豆腐ひと口サイズ 16個
- ※ひと口サイズではない1枚の場合:17g程度×4枚/水で戻してから1枚を4つに切ります。
- (お好みで)粉末パセリ 少々(親指と人差し指でつまんだ程度の量。小さじ1/8~小さじ1/6程度)
- ■合わせ調味料
- 水 600ml
- コンソメ 小さじ4(固形なら2個)
8人分(高野豆腐1人1枚として)
- 高野豆腐ひと口サイズ 32個
- ※ひと口サイズではない1枚の場合:17g程度×8枚/水で戻してから1枚を4つに切ります。
- (お好みで)粉末パセリ ひとつまみ(親指と人差し指と中指の3本の指でつまんだ程度の量。小さじ1/6~小さじ1/5程度)
- ■合わせ調味料
- 水 1200ml
- コンソメ 大さじ2+小さじ2(固形なら4個)
作り方
step
1合わせ調味料を煮立てます。
しょうゆとか塩とかこしょうとか、高野豆腐だから砂糖が合うだろうとか、余計なものは入れなくてよいです。
step
2高野豆腐を加え、沸騰したら弱火にし、7~8分ほど静かに煮ます。

step
3火から下ろす間際に、お好みでパセリをふります。

出来立てでもおいしいですが、いったん粗熱が取れるまで置いたほうが、味がしみ込んでおいしいです。その後、温めでも冷やしても、どちらでもおいしくいただけます。
step
4保存の際は、
粗熱を取ってから、充分に消毒した保存容器に入れて保存しましょう。
スポンサーリンク
作り置きのコツ・ポイント
- しょうゆとか塩とかこしょうとか、高野豆腐だから砂糖が合うだろうとか、余計なものは入れなくてよいです。
- 出来立てでもおいしいですが、いったん粗熱が取れるまで置いたほうが、味がしみ込んでおいしいです。その後、温めでも冷やしても、どちらでもおいしくいただけます。
- 保存の際は、充分に消毒した容器に入れて、冷蔵庫で保存しましょう。
アレンジのヒント
- 加えておいしい具材:玉ねぎ/にんじん/大根/れんこん/ごぼう/じゃがいも/里芋/しいたけ
- 耐熱皿にスープごと入れ、溶けるチーズをかけて、オーブンで焼いても。
おすすめ食材、ツール
使いやすいひと口サイズは、この製品を使っています。たっぷり500g入りで950円でコスパ良し、短時間で戻るのもうれしいです。
コンソメは顆粒タイプが味の調整がしやすく、いちいちあの銀紙をむかずに済みますのでストレスフリーです。おなじみ味の素のコンソメを使用していますが、最近、初回開封時の中の封が開けやすくなり、ますますストレスフリーになりました。amazonではスーパーでの販売サイズの倍量サイズが安価に入手できます。
高野豆腐のレシピはこちらもどうぞ
-
-
めんつゆで高野豆腐の焼きびたし
2023/3/10
冷蔵4日/冷凍1か月 今日は、高野豆腐のレシピをご紹介します。 つるっとなめらかな高野豆腐に、コクたっぷりの甘辛味がじゅ ...
-
-
高野豆腐のオランダ煮
2023/3/10
冷蔵4日/冷凍1か月 今日は、高野豆腐のレシピをご紹介します。 高野豆腐なのにジューシーでなめらかな舌触り、とろとろの煮 ...
-
-
高野豆腐の生姜焼き
2022/1/16
冷蔵5日/冷凍1か月 今日は、高野豆腐の甘辛焼きのレシピをご紹介します。 しょうがをきかせた甘辛ダレを高野豆腐にじゅわっ ...
-
-
高野豆腐の甘辛焼き
2021/9/27
冷蔵5日/冷凍1か月 今日は、高野豆腐の甘辛焼きのレシピをご紹介します。 このレシピは、油も片栗粉も使いません。フライパ ...
-
-
高野豆腐のそぼろ煮
2021/12/28
冷蔵5日/冷凍1か月 今日は、高野豆腐のそぼろ煮のレシピをご紹介します。 だし汁と鶏ひき肉の旨味が、じんわりと高野豆腐に ...