冷蔵5日/冷凍1か月

今日は、たけのこの簡単レシピをご紹介します。
たけのこの土佐煮の洋風版です。たけのこを炒めて、バターとかつお節を絡めて、甘辛く味付けします。
ゆでたけのこを使って簡単に出来ますので、もうあと一品の副菜に、おつまみに、お弁当のおかずに、ぜひご活用くださいませ。
レシピについて
切ったゆでたけのこを炒め、バター、調味料、かつお節を絡めて出来上がりです。
スポンサーリンク
材料
4人分
- ゆでたけのこ 400~500g(大1個目安)
- サラダ油 小さじ1
- バター 20g
- かつお節 小袋2袋(2.5~3g×2)
- ■合わせ調味料
- めんつゆ 大さじ1
- 酢 小さじ1
8人分
- ゆでたけのこ 800g~1kg(大2個目安)
- サラダ油 小さじ2
- バター 40g
- かつお節 10g(小袋なら4袋(2.5~3g×4))
- ■合わせ調味料
- めんつゆ 大さじ2
- 酢 小さじ2
作り方
step
1たけのこを切ります。横にして3等分にし、柔らかい穂先の円すい部分、真ん中の部分、硬い根元に分けます。
写真のような大ぶりのたけのこなら、4~5cm幅(指3本分の幅)を目安に端から切ると3等分になります。
小ぶりのたけのこの場合は、2等分で構いません。
たけのこを切ると、中から白い粉のようなものが出る場合があります。これは「チロシン」というアミノ酸の一種が結晶化したものですので、食べて問題ありません。
step
2穂先の円すい部分は、くし切りにします。縦に8等分にすると、くし切りになります。



step
3真ん中と根元は、切り口を下にして置き、端から1.5cm幅(人差し指の幅程度)に切って、
step
490度回転させ、繊維に沿って2mm幅程度に切ります。空洞の部分はそのままほぐします。
たくさん重ねて切ると、ズルッとすべって危険ですので、2枚程度までにしましょう。
step
5合わせ調味料の材料を混ぜ合わせます。
この作業は、手順7でたけのこを炒めている間に行うと効率が良いですが、無理しない程度に対応しましょう。
分量のバター、かつお節も用意しておきましょう。
step
6フライパンにサラダ油をうすくひき、手順4のたけのこを広げ入れ、


step
7中火にかけ、ところどころ焼き色が付くまで、7~8分ほど炒めます。ほったらかしで構いません。
たけのこはしっかりと炒めることで、たけのこそのものの旨味がたっぷりと活きた仕上がりになります。
できるだけほったらかしておき、途中、1~2回ざっとかき混ぜる程度にしましょう。
むやみにいじっても、火の通りが悪いだけです。
step
8バター、手順5の合わせ調味料、かつお節を加え、バターを溶かしながら、かつお節を全体に絡めます。
step
9保存の際は、
粗熱を取ってから、充分に消毒した保存容器に入れて保存しましょう。
保存容器に入れる際、ゴムベラを使うと、無駄なく移せます。
スポンサーリンク
作り置きのコツ・ポイント
- たけのこを切ると、中から白い粉のようなものが出る場合があります。これは「チロシン」というアミノ酸の一種が結晶化したものですので、食べて問題ありません。
- たけのこを薄切りにする際、たくさん重ねて切ると、ズルッとすべって危険ですので、2枚程度までにしましょう。
- たけのこを炒める際、できるだけほったらかしておき、途中、1~2回ざっとかき混ぜる程度にしましょう。むやみにいじっても、火の通りが悪いだけです。
- 保存の際は、粗熱を取ってから、充分に消毒した容器に入れて、冷蔵庫で保存しましょう。
アレンジのヒント
- 一緒に加えておいしい具材:えのきだけ/油揚げ
- いただく際にトッピングしておいしい具材:かつお節/青ねぎ小口切り/一味唐辛子/マヨネーズ
おすすめ食材、ツール
ファンであり、愛用品のめんつゆです。かつお風味たっぷりの濃厚つゆです。ざるそば、そうめんのつけつゆにはもちろん、和え物、冷奴、鍋物、丼物、たまごがけごはんなど、とても手軽に、あらゆる和風料理がおいしく仕上がります。この1リットルサイズは、牛乳パックより少し太め+背が低めの容器です。
内堀醸造の米酢は、酸味が強すぎず、まろやかで、優しいのにコクがある味ですので、口当たりがやわらかく、酢が苦手な方でも食べやすいと思います。酢の物、ドレッシングや煮物などにも、たっぷり使っても尖った味にならず、とてもまろやかな仕上がりとなります。
愛用品のゴムべらです。スケッパーの刃先のような薄さ、弾力性としなやかさがあり、また、耐熱温度が200℃なので、木ベラ代わりに炒め・かき混ぜに使え、また、こびりつきがちな調味料も、熱いうちに根こそぎ残らずいただくことができる、素晴らしい逸品です。
たけのこのレシピはこちらもどうぞ
-
-
筑前煮
冷蔵5日 今日は、筑前煮のレシピをご紹介します。 たっぷりの根菜を、鶏もも肉の旨味で煮含めた、滋味あふれる一品です。 温 ...
-
-
たけのこのピリ辛肉みそ炒め
冷蔵5日/冷凍1か月 今日は、たけのこと豚ひき肉を使ったレシピをご紹介します。 たけのこの歯ごたえに、ピリッと辛い豚肉の ...
-
-
たけのこと鶏肉の甘辛炒め煮
冷蔵5日/冷凍1か月 今日は、たけのこと鶏もも肉を使った、和食の主菜レシピをご紹介します。 たけのこと鶏もも肉を甘辛く煮 ...
-
-
【野菜ひとつ】たけのこのバター土佐煮
冷蔵5日/冷凍1か月 今日は、たけのこの簡単レシピをご紹介します。 たけのこの土佐煮の洋風版です。たけのこを炒めて、バタ ...
-
-
飾り切りの方法
今回は、飾り切りの方法を、お正月料理に使う飾り切りをメインにご紹介します。 飾り切りを行うことで、見た目が華やかに美しく ...